カルテットの6の情報・感想・評価

エピソード06
第2章開幕!!夫の告白、妻の涙…迎える衝撃の結末
拍手:135回
コメント95件
おーちゃん

おーちゃん

結婚のせいにすんな
いいね!3件
春

価値観が合うか器が大きいかどっちかないときつい
カナ

カナ

価値観が合うか器がデカいか
みき

みき

2025/08/17
木曳野皐

木曳野皐

ここでちょっと今の自分の話。 夫婦間のすれ違いを答え合わせするような描き方に「わかる」っていうのも少しおかしな話なんだけれど。 映画とか音楽の趣味が今の彼氏と全く合わなくて。私が考えながら観ている映画に「これはハッピーエンド?」って聞いてきたりして。それが凄く私にはストレスで、ネットで“彼氏 映画 寝ちゃう”とかで調べていた時期もあってさ。 元彼は凄く映画の趣味が合う人だったから、音楽も一緒に聴ける人だったから。でも価値観は違う人だったから。今の彼氏と一緒にいれて私は凄くハッピーでラッキーだからさ。あんまり考えないようにしてたところを丁度抉られてしまった。 やっぱりそういうの見て見ぬふりしちゃう、だって幸せだからいいかって。大切にしなきゃいけない事の優先順位の下の方か〜って。 だから私は今も独りで映画を観てるし、ドラマも観るし、音楽も聴く。ただ今になって、元彼と元彼じゃない状態で映画の話をしたい。映画館で観終わって感想会を開きたい。あの頃聴いてた音楽を、また一緒に聴いて夏を過ごしたい。 私は元彼とは一切連絡を取らないしSNSからも全部消すから、もう連絡の取りようはない。無理だって分かってるから未練が今になって生まれてきたのかな。 最近、元彼が言ってた「別れても友達でいたい」というその言葉の本当の意味が分かってきた気がする。 映画の話、またしたいね。
ニカイドウ

ニカイドウ

ずっと真紀さんを巻さんって書いてて、あ、間違ってる!って思ったけど合ってたな。巻真紀さんやった。笑 真紀さんは自分のままでいられる事が幸せやったけど、巻さんは嫌な部分も我慢してしまってたんやな。もう少し早くに話し合えてれば変わったかもしらんよな。 真紀さんがかなり鈍感で痛いけど、自分も誰かに対して同じ事をしている可能性はある。 …あるよなぁ。 自分が巻さんの立場になった時の苦しさは痛いほど分かるのになぁ。相手にそれを強いている時には気づかれへん。 気付いたら、お互いがお互いを怖がるようになっている。 …ってそんなんどうでも良いくらいのラストの急展開は何!?
いいね!6件
染谷

染谷

これ人生ベストワンって言って映画借りてきてくれるの好きーー 好きな人の好きな映画は集中して最後まで観ろよ。本読み進んでないのも鍋敷きにすんのもしんどい 自分がいいと思ったものを相手にもいいと思って欲しいのって当たり前のことだけどそうじゃなかった時になんだよ。って落胆するのはエゴなのかな 言わない優しさ、言えない優しさ。 優しさは人も関係も壊します
いいね!1件
雀ちゃん

雀ちゃん

柿ピー、
Kana

Kana

このエピソードはすごいや
りょう

りょう

ドラマ史上こんなにもすれ違いや価値観のズレがうまく描かれた作品があっただろうか…
いいね!5件
りか

りか

このコメントはネタバレを含みます

言わないと伝わらないけど、言うと嫌われるかもしれない。
井上

井上

しおりのはさまった9ページを見る2場面があるが、それぞれ(恋愛初期と落ち着いた関係になった後)で湧く感情が違うことがそれと言わずに描かれる。言葉が出ない。
いいね!1件
睡眠中

睡眠中

このコメントはネタバレを含みます

麦くんと絹ちゃんのすれ違いが脳内をよぎりましたね…これは逆バージョンだけど。😢 悲しいより悲しいのはぬか喜び キッチンでひとり涙を流すまきさん🥲 思い出の小説を鍋敷きにされた夫さん🥲 どっちもちゃんと話そうとしてるのに 顔を見ると話せなくなる。 つら🥲💔
RIRI

RIRI

言えない優しさ言えなくなる優しさそれが1番痛い
いいね!1件
リカ

リカ

昨晩6話まで観てから、ずっとずっとずっと、巻夫婦について考えてしまう。どちらの気持ちも分かりすぎるし、お互いをどちらも大切に思っているのにどうしてこうなってしまうんだろう。私にはまだわからない。
hunnnyou

hunnnyou

いやぁ、、まさに神回
いいね!1件
菜

「失踪した人って、残してきた人のこと考えて楽しむらしいですね」 「人って、価値観が合うか器が大きいか、どっちかないとキツイでしょ」
にゃんにゃん

にゃんにゃん

東海オンエアのてつやも、結婚しても子どもができても恋人同士でいたいって言ってみーちゃんとすれ違ってたな 結婚は価値観がドンピシャに合うか、どちらかが惚れ込んでて器がでかくないと成立しないよね
いいね!1件
ちちもちも

ちちもちも

このコメントはネタバレを含みます

別れ話を切り出された次の日に見たので夫婦のすれ違う様が痛々しかった。結婚前にしていたやりたいこと(バイオリン)からパートナーに尽くすことってそんなにコロッと行けるものなんだねと夫目線では思うんだろうなそれほど大好きって意味なんだけれど...。 愛してるけど好きじゃないってこの回見たら受け入れてしまう。大好きなものを同じように受け取ってくれないのは辛いもん。詩集の件は特に扱い酷くて泣いちゃう🥲 続きを心して見ようと思います。
いいね!1件
Kさん

Kさん

坂元裕二は価値観の違いを描くのがお上手で… 何気ないエピソードだけど噛み合っていないことをひしひしと感じてしまう。 話さなきゃ、ってなるってことは本当に全然本音話してなかったのかもしれないけど 現実だと本音で話すほど価値観のズレを理解することもあるんだよな…などと思ってしまった。
いいね!2件
kutabireta

kutabireta

坂元裕二の描く夫婦は生々しいな。ものすごくリアル。(私は結婚したことないからわからないけど) 完璧、1億点の相手だと言われたって、思い悩むことはあるよね。 クドカンの衝動に駆られるときの表情が個人的にツボ。笑 言いたいことを言わないのは、優しさじゃないのかもね。向き合うことに対する怠慢なのかもしれない。
いいね!1件
水

このコメントはネタバレを含みます

夫は自分のなかで出来上がった理想のマキにずっと惚れていて結婚してもしばらくそれに気づいていなかったのがキショすぎるんだよな 自分の好きなものをわかって欲しい気持ちデカすぎるのもウザい😭 互いが互いの好きなことに夢中になってりゃいいだろって思う
でら

でら

激ヤバすぎる展開 夫婦って難しいんだねぇ
coco

coco

このコメントはネタバレを含みます

人って価値観が合うか器が大きいかどっちかないときついでしょ、かぁ。。 詩集に映画に、こういう(一方にとっては)些細なことの積み重ね。
R

R

柿ピーで2人がそれぞれ柿とピー食べてるの、、、ファーストキスじゃん、、、 坂元裕二作品を見ると結婚がこわくなるわね
いいね!3件
ももも

ももも

まだ6話 ファーストキスの後に見た! 柿ピーが出てきたり、靴下、餃子出てきたり面白い! 吉岡里帆が相変わらず嫌な役をしていた!どん兵衛とかけ離れてる🥺 ほしかったものがお互い逆さになっている 花恋に通じるものがあるなあ 仕事、好きなこと、我慢、すれ違い 描かれてるテーマは全て共通してそうだなと思った どんどんすれ違ってしまうんだろうな、 男女ってなんなんだろうか 双方からの視点で描かれてるのがよかった 上り坂下り坂まさか ぬか喜び
風と共にサリーヌ

風と共にサリーヌ

このコメントはネタバレを含みます

夫、気持ちがわからんことはないけど、それなら何も言わずに逃げるんじゃなくてケジメつけて離婚しろよ。自分勝手すぎる。 ほんでお金の無心しに来るって、ほんまに腹立つ。 自分のなかで大切な映画や詩集の良さをわかってもらえないのって、なんか辛いよな。 それがパートナーなら尚更。 でも後の回で、彼女が彼の好きな映画や詩集の良さが全くわからなかったけど、そこが面白くて好きだなと思った、みたいなこと言ってて目から鱗やった。そんな捉え方もあるんやな、いいな。 駅前のカフェに誘ったのに、スーパーで買ったような安売りのドリップコーヒーを悪気なく、なんなら親切心で淹れようかと勧めてくる彼女にどうしようもなく溝を感じた。 そういうことじゃないねん!コーヒーが飲みたいんじゃないねん! 唐揚げのレモン然り、言いたいことがあるのに言わないのは優しさや愛情じゃなくて、関係作りやコミュニケーションの怠慢やと思う。 言いにくいことを言うのって気使うし疲れるけど、そこを頑張って今後お互いが心地よく一緒にいられる環境を作るのが夫婦としての責任じゃないの。
いいね!2件
Xingxing

Xingxing

このコメントはネタバレを含みます

夫、情けないししょうもな!逃げたんならわざわざ軽井沢まで金せびりにくんな まきさん、まきさんは悪くないよ 嫌ならその場で言えよと思うけど、言っても虚しくなるだけだし面倒だから言わないってこと?わかりまてん
ゆう

ゆう

レモン、映画の観方、鍋敷き じわじわ来るしんどさ
いいね!1件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

結婚生活の気持ちのすれ違いは 一つ一つ何か神経をすり減っていくものなのかもしれない。 一緒に生きていく、と結婚しながらも、 お互いにそれぞれの理想像を相手にみて、 それは実像とかけ離れていくかのよう。 あの詩集の鍋敷きは辛いな、 とは思った。 価値観が同じか、寛容であるか。 でも価値観が全く同じなんて有り得ないわけで。 にしても、巻さん旦那、 弱気なようでいてコンビニ強盗しちゃうし、 結局、窮したら尋ねてくるわけで、 なんとも言えないキャラ。