新聞記者の4の情報・感想・評価

エピソード04
エピソード4
拍手:31回
あらすじ
検察による不起訴処分という決定を受け、松田を攻撃する記事を週刊誌に掲載させ、さらに部下を使ってその記事をネット上で拡散させようとする多田。
コメント15件
おか

おか

圧力うざい
和泉屋

和泉屋

このドラマどうやって終わるのかな 窓のない部屋では働きたくないな〜と思った
いいね!1件
ゆゆ

ゆゆ

“松田記者の報道と栄新学園問題の件は関係ない。 公正な目で見るべき” 「隠蔽されたまま終わっていい事件はないから。声なき声を届けるのが記者の仕事だと私は思う。」 1人になっても闘い続けた東京新聞の望月衣塑子記者。
いいね!3件
ボンダイグリーン

ボンダイグリーン

辛いが続きを見る
とんぶ

とんぶ

胸糞度が増していく中で、ようやく、反転の兆しが。。。藤井道人、頼むよ。 松田がんばれ、村上がんばれ。 黒崎も、人としての正義を貫け。 クソのマスコミと、クソの政治と。。。 でも、きっといると信じたい。正しい人間が。 松田がんばれ。
いいね!5件
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

改ざんに関する証拠を新聞記者(米倉涼子)が手に。 ここからはこれをどう公にするかという話? 少しお兄さんの話やユースケ・サンタマリアの話も出る? そもそもなんで改ざんする必要があったのか、って 記者は追わないのかな。
タロウ

タロウ

まゆちゃんからの電話気になる..
ぴーたつ

ぴーたつ

メディアの役割
いいね!2件
ナナ

ナナ

何故か最初音声英語になってて萎えた場違い謝罪
hiroko

hiroko

隠蔽されて終わっていい事件なんて無い。 遺書のシーン泣いちゃった…
いいね!2件
django

django

刺さらない人にはとことん刺さらない話だな~。 レベルは高いと思うけど。 米倉涼子の疲れきった顔いいね。 内調の人達ってもっと楽しく仕事した方がいいと思うんだよな。 みんな暗そう。
いいね!6件
記録

記録

どんどん現実にあった話からずれていく。完全なフィクションなのだな。
いいね!1件
ライスフィールド

ライスフィールド

色々物語や要素が集結はしてきたものの、映画版の方が簡潔で好きだったな〜感
事実を事実として報道する・・それが新聞記者の使命である。 映画版をも凌駕する最高傑作ドラマです。
いいね!17件
daiyuuki

daiyuuki

村上は、康平が告発しようとしていた疑惑を調べていた。 デスクに官邸の圧力が高まる中、松田は鈴木真弓たちを取材する。 内閣情報調査室による松田記者を押さえつける情報工作が、激しくなる。 亮に頼まれた松田は、真弓と面会し和也の遺書を託される。 マスコミの官邸の圧力や情報工作の市民への洗脳に怖くなりながら、松田記者の声なき声を拾う姿勢に感動した。 松田記者と亮、松田記者と真弓の対話シーンに、このドラマのテーマがある。
いいね!4件