メスキーナ ~負け組プリンセス~を配信している動画配信サービス

『メスキーナ ~負け組プリンセス~』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

メスキーナ ~負け組プリンセス~

メスキーナ ~負け組プリンセス~が配信されているサービス一覧

メスキーナ ~負け組プリンセス~が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

メスキーナ ~負け組プリンセス~の作品紹介

メスキーナ ~負け組プリンセス~のあらすじ

王子様が白馬から落っこちて、お姫様は自力で馬上によじ登る。そんな現代のおとぎ話はいかがでしょう。30代に突入したレイラに、周囲はあれこれ指図してきます。夫も子供も仕事の展望もないレイラに貼られたレッテルは、"メスキーナ"。つまり負け組です。 Netflix映画『メスキーナ ~負け組プリンセス~』3月4日(金)より独占配信中

メスキーナ ~負け組プリンセス~の監督

ダリア・ブコヴィッチ

原題
Meskina
製作年
2021年
製作国
オランダ
上映時間
98分
ジャンル
コメディ

『メスキーナ ~負け組プリンセス~』に投稿された感想・評価

桜
2.5
王子様といいながら、三股?じゃん💧

元夫の事、とやかく言えないでしょ😧

緩い気持ちで倍速鑑賞〜。
AYA
3.4
不倫とか浮気しててもちょっとカモフラージュというかよく見えちゃう映画最近わりと多いのかな?笑

メスキーナ感全然なくてタイトルに裏切りを感じる(笑)でも王子様がいなくても幸せになれるっていう考えがすき。物語の目線もあったりでちょっとかわいらしい映画やった。でもやっぱりどのジャンルでも世代でもどんな理由でも二股とか浮気、不倫はダメなんだよ。私に子どもができたらおとぎ話と同じくらい大切に語りたい(笑)
shin
2.6
30代独身女=メスキーナ(惨め)
「はよ結婚しろや」って捲し立てられるこの時代にしてはかなり責めてるコメディー調の成長譚。

自分が現状結婚願望ないから無理矢理結婚させられる国/文化/家庭じゃなくてよかった。でも親はこの作品同様に結婚して欲しいって当然思ってるんだろうなーって考えちゃってコメディーながら全然笑えなかった。そっちに意識もってかれた笑
でも親のために結婚とかないかな。
それはそれで「結婚願望がない」っていう諸々の思いを親に伝えることは大切かも。別の形で幸せになれる時代だし。
って感想に落ち着く映画。

脳が疲弊してたのか『ナイブズ・アウト : グランドオニオン』と勘違いしたんだよねこれ。ビジュアルイメージで。よく見たら全然まったく似てない!
オススメに出てきて観始めて速攻気付いたけどそのまま観ちゃった

『メスキーナ ~負け組プリンセス~』に似ている作品

オールド・ダッド

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ミレニアル世代のCEOに、大きな影響力をもつ幼稚園の園長。幼い子供を持つ短気な中年男は、2人の親友とともに変わりゆく時代の流れに翻弄されていく。

ワタシが私を見つけるまで

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

シングルでいるのもラクじゃない。恋人は途切れたことがないが、ひとりでは背中のジッパーすら上げられない主人公アリス。 シングル・ライフを謳歌し毎晩パーティー三昧な親友ロビン。仕事に打ち込み恋…

>>続きを読む

クルーレス

上映日:

1995年12月09日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ビバリーヒルズに暮らす女子高生シェールは、ダサいことが大嫌い。センスの悪い誰かを見つけると、放って置けない性格だった。そんな彼女を密かに愛するのが、元義兄のジョッシュ。その気持ちに気付かな…

>>続きを読む

忘れられない愛の歌

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.4

あらすじ

マカ (マリア・バルベルデ) は、不器用ながらも幸せをつかもうと常に一生懸命な30歳。高圧的で恐ろしいファッションインフルエンサーのアシスタントとして働く彼女は、自分の才能を発揮できず、私…

>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

10年前に執筆したエッセイから一躍有名作家となった本田まみ(田中みな実)、36歳、独身。女性の幸せの価値を赤裸々に綴り、読者の支持を得たが、それに次ぐヒット作を書けずにいる。世間の需要に応…

>>続きを読む