ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ーを配信している動画配信サービス

『ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ー

ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ーが配信されているサービス一覧

ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ーの作品紹介

ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ーのあらすじ

混沌とした世界で、日本は終戦78年周年を迎え自身の実体験から平和の大切さを語る時代から、「語り継ぐ」時代へと移行している 結合双生児という宿命を持って生まれ、いま夫となり、父となった「ドクちゃん」は あの分離手術から35年を経て、「平和」の大切さを伝える使命とともに今を生きている. ドクさんが愛して止まない双子の子供、フジとサクラを待つのは、どんな未来なのか? 国連が掲げるSDGsにも表現される『持続可能な』レベルで真の平和を目指すため「愛」溢れる家族のストーリーを通じ、「平和」の大切さを語りかける映画です。

ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ーの監督

川畑耕平

ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ーの出演者

グエン・ドク

原題
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
72分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
ギグリーボックス

『ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ー』に投稿された感想・評価

4.0
ベトナム戦争時に枯葉剤を撒かれた地域で奇形児として生まれたベトナム人双生児を描いたドキュメンタリー作品。 
川畑耕平が監督を務め、グエン・ドク本人が出演。 
日越外交関係樹立50周年、分離手術35周年を記念するドキュメンタリー作品。   

ベトナム戦争でアメリカ軍は化学兵器である枯葉剤を広範囲にわたって散布する。1981年、上半身が2つで下半身が1つの結合双生児が生まれ、ベト、ドクと名付けられるが、両親からも見放される。1988年、日本赤十字社の支援で結合していた下半身の分離手術に成功するが、2つしかない脚は二人に1脚づつ分けられ、片脚の生活が始まる。2007年に兄のベトは亡くなる。ドクは結婚し、二人の子供を授かり、広島国際大学の客員教授を兼任しながら生きている…  

結合双生児として生まれたドク氏の半生を描いたドキュメンタリー作品。
分離手術の時には、日本でもドクちゃんべトちゃんと呼ばれて注目され、ベト氏の他界はニュース報道で知っていたが、ドク氏のその後は知らなかったので、本作で近況を知ることができて良かった。
ドク氏の松葉杖をつきながら排尿チューブで懸命に生きる姿が痛々しいが、妻子に恵まれたことが感慨深い。
ドク氏の双子の子供の名前は、本作のサブタイトルでもあるフジとサクラを意味し、日本への感謝の気持ちが伺える。
戦争の惨事を風化させないためにも本作の意義は大きい。
「ベトの分も”人生”を楽しむため ベト兄さん いつもずっと想っているよ」 

2024.12 BS朝日で鑑賞(字幕)
ku
4.0
作中で出てくる戦争博物館に実際行ったことあるけど、まさかその時写真で見てた結合双生児がドクちゃんだとは思わなかった。私は今作を見るまでご存じなかったけど、私より年代が上の方々からしたら、ドクちゃんって結構有名な方なのかな?

個人的にドキュメンタリー映画はストーリーの構成が上手、もしくは悪い部分も含めてしっかりと現実を映してくれてると、見て良かったなと感じる。今作は後者かな。

ドクちゃんと打ち合わせする時に4階まで階段を登らせる所とか、見捨てたお父さんとお話ししたりとか、容赦なく現実を観せてくるなーと。
MK
4.2
鑑賞。
作品のクオリティがどうとか、構成がどうとかは気にならなくて、ドクちゃん…ドクさんの人間性、人間力、倫理観にいち個人として敬服してしまった。

作中のドクさんは自分たちを見捨てた家族に対して、見せもの扱いされていることに理解を示しながらも明らかに嫌悪したり、晒し者になった自分を受け入れつつも、生計のためか観光客との面会を受け入れたり、観衆の前で戯けてみせたり、はたまた戦争の悲惨さを訴えたかと思えば、穏やかになんの変哲もなく、家族からの愛情に涙してしまうような普通のどこにでもいる父親でもあった。

そしてそんなドクさんに育てられた奇しくも双子の子供たちの屈託のないことと言ったら…ドクさんがどんな愛情を注いで二人を育てたのが映像から嫌というほど伝わってきた。

それでも生まれながらに文字どおり一心同体だったベトさんへの思いを語る姿だけは唯一無二というか、かけがえのない尊い存在だと思えた。

彼に生かされている、彼の分まで笑って生きる、死んだら彼のもとへ行く。

身体そのもの、ベトさんという存在の半分をかの戦争によってえぐられ、奪い取られてしまったという、経験、事実。
誰にも共感されることのない自らの運命を受け入れながらも前向きに生きるベトさんの姿、思想は本当に尊敬すべきものだと思った。

社会主義でも民主主義でも原理主義でもなんでもいいからこれ以上、人を傷つけたり、殺めたりしてくれませんように。

『ドクちゃん ーフジとサクラにつなぐ愛ー』に似ている作品

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

ちょっと北朝鮮まで行ってくるけん。

上映日:

2021年08月28日

製作国:

上映時間:

115分
3.8

あらすじ

熊本県で訪問介護の仕事をしている林恵子、67歳。子どもたちはすでに独立。休日は友人らとカラオケや居酒屋に通い、一見平穏な日常を送っている。しかし恵子には、家族や親しい友人にも語ってこなかっ…

>>続きを読む

ひろしま

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

長田新の『原爆の子』を八木保太郎が脚色し映画化。8万人を超す広島市民がエキストラとして参加し、原爆投下直後の広島を再現した。ベルリン国際映画祭で長編劇映画賞受賞。

核の傷:肥田舜太郎医師と内部被曝

製作国:

上映時間:

53分
3.7

あらすじ

第ニ次世界大戦末期、医師・肥田舜太郎は広島に赴任していた際に被爆した。そして人々が原因不明の死を遂げていくのを目の当たりにする。後年、日本とアメリカが原爆投下後の調査データや影響を隠匿して…

>>続きを読む

AKAI

上映日:

2022年09月09日

製作国:

上映時間:

88分

配給:

  • ギャガ
3.7

あらすじ

俳優、タレントとして、世代を超えて愛される赤井英和。しかし、まだ多くの人が本当の“AKAI”を知らない。かつてはプロボクサー。1980年に鮮烈なデビューを飾り、戦績は21戦19勝16KO2…

>>続きを読む

ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師

上映日:

2022年03月04日

製作国:

上映時間:

75分
4.0

あらすじ

「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれる、コンゴ民主共和国・東部ブカブ。女性たちはこの地に埋まる鉱物資源の利権のために、武装勢力から性暴力を受け、恐怖に怯えているのだ。そんな被害女性たちを…

>>続きを読む

さっちゃん最後のメッセージ 地下鉄サリン被害者家族の25年

製作国:

上映時間:

64分
3.5

あらすじ

「家族みんなで支えていたことが、さっちゃんにとって本当に幸せだったのだろうか。辛い辛いで生きていたのではないだろうか」。2021年3月、浅川幸子さんの一周忌で、兄の一雄さんは涙を拭った。地…

>>続きを読む