ひろしまの作品情報・感想・評価・動画配信

『ひろしま』に投稿された感想・評価

4.5

戦地メインの作品とは一線を画した、反戦映画。

日本人にしか、伝えられない無差別殺戮。
このテーマの作品が少ないことが。社会的、精神的など様々な面での被害の大きさを物語ってる。

ここまで、反戦の一…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます

地獄。
「これを背負うのも、久しぶりだな。」
「お母ちゃん」
作られたのが戦後8年、とてつもなく巨大な意志を全編通して伝わってくる。
理不尽に殺されて、あるはずだった未来を奪われて、それでも。
せめ…

>>続きを読む
4.5

1953年つまり広島に原爆が投下されて8年後に製作された。
この映画には8万8千人の広島市民が参加して撮影された。その悲劇を伝えるために。
当時の撮影技術で特撮などは十分では無いのにも関わらず、その…

>>続きを読む
ag
-
このレビューはネタバレを含みます

「日本人として」とか「被爆国として」平和を願うだとか、
日本語で書かれた「過ちは繰り返しませんから」、とか

人間として観るべきで知るべきで、なぜ日本が負ってるのか答えが出ていない自分。

じゃあま…

>>続きを読む
Jane
5.0
一番驚いたのが「原爆被害は甘え」みたいな言葉が出てきたこと。今のインターネットでも主に弱者に向けた〜は甘え理論をよく見るがこの時代から日本国民は変わっていないのかと思った
5.0

原爆投下から8年で撮られた映画...
リアリティーがすごかった
特に子供の演技

8万人を動員して撮影したと書いてあったのにも驚いた

資料映像みたいなシーンもあったけど
CGもない時代にこれはすご…

>>続きを読む
-
長崎で育ち、学生時代の数年間を広島で過ごしました
あの日、原爆が落ちていなかったら、あの二つの街はどんな街だったんだろうと考えずにはいられませんでした
ゑ
-
記録
原爆が落とされてから、わずか8年後につくられたものだとは…。
さー
-

深夜から早朝までトランプ大統領就任演説を見て、そしてたまたま目に留まった「ひろしま」。
どうスコアをつけたらいいものか…ものすごい衝撃作でした。

世界中の人に見てもらいたいけどまずは日本人の方観ま…

>>続きを読む
rilke
3.1

美術館ホール。
コロナ直前の夏? 平和団体の上映会?

やっとやっと観られた。
貴重な作品。協力した被爆した広島市民の方々の鬼気迫る想いが溢れていて、怒りと哀しみに囚われる。

テレビでも映画館でも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事