アポロニア、アポロニアを配信している動画配信サービス

『アポロニア、アポロニア』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アポロニア、アポロニア
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『アポロニア、アポロニア』に投稿された感想・評価

Omizu
3.1
【第96回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー映画賞ショートリスト選出】
各地のドキュメンタリー映画祭で受賞、ヨーロッパ映画賞ではヨーロッパ・ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。アカデミー賞でも長編ドキュメンタリー映画賞ショートリストに選出されたが候補は逃した。

うーん、前半は面白かったがあとはどんどん失速していってしまう印象だった。後半に描かれることの方が衝撃的だったりするけど、描き方が単調で単純に飽きてしまった。

無名のアーティストであるアポロニアを追った作品で、彼女のアイデンティティーに悩む姿が赤裸々に語られていく。

その題材は面白いが、一本調子な語り口はどうなんだろう。後半はかなり飽きてしまって困った。もう少し演出に捻りが欲しかった。題材の良さだけで二時間いけたような気がする。

各地の映画祭での評判を聞いてハードルが上がりすぎていたのだろうか。期待しすぎるとやっぱり良くないね。
sonozy
5.0
デンマーク出身の女性監督Lea Glob(レア・グロブ)による、フランス出身の女性画家Apolonia Sokol(アポロニア・ソコル)の13年間に渡る密着ポートレート。

ボヘミアンな両親がつくったパリの小さな劇場で生まれ育ったアポロニア。
8歳の時には両親が離婚。母とデンマークに移り、18歳で再びパリの劇場に戻る。
レア・グロブ監督が彼女と出会い撮影を開始したのが2009年、アポロニア21歳の頃。
パッツン前髪を自分で切り、太眉の魅力的なルックスの自由奔放なアポロニア、両親やアーティストコミュニティの中で育くまれた独自の才能を感じさせる彼女を追い続けた監督の気持ちが分かります。

彼女の画家として成功するまでの葛藤や苦悩、ニューヨーク、パリ、ロスでの様々な人との出会い、挫折と成功。。
彼女のソウルメイトとなる、フェミニスト活動団体FEMENを設立したウクライナ出身の活動家/アーティストのオクサナ(Oksana Shachko)との日々。
そして、彼女の描く肖像画の魅力。

プライベートな密着取材を13年間も続けたレア・グロブ監督と、すべてを撮影することを許可したアポロニア。二人の友情と愛に溢れる素敵なドキュメンタリーです。

IDFA(International Documentary Film Festival Amsterdam) 最優秀長編ドキュメンタリー賞 ほか

ジャケ写はこちらとかで
https://www.imdb.com/title/tt22768450/
トレーラー
https://youtu.be/IARMK6mwhHg
3.5
レア・グロブ監督による、画家アポロニア・ソコルを追った13年の記録。アポロニアの特徴的な顔は確かにカメラを向けたくなる。映像から信頼関係が見えるし監督兼カメラマンとしての存在感をそこから感じられるのも良かった。生きてる内に評価される画家なんて何千分の一もいないと思うけど、アポロニアにレア・グロブは何かを感じたんだろう。アポロニアも凄いけど監督も凄い。

『アポロニア、アポロニア』に似ている作品

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣

上映日:

2017年07月15日

製作国:

上映時間:

85分
4.1

あらすじ

19歳で英ロイヤル・バレエ団の史上最年少プリンシパルとなるも、人気のピークで電撃退団。バレエ界きっての異端児の知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー。

デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング

上映日:

2021年06月05日

製作国:

上映時間:

83分
4.0

あらすじ

2014年に香港で起きた「雨傘運動」。警官隊の催涙弾に対抗して雨傘を持った若者たちが街を占拠したこの運動に、一人のスーパースターの姿があった。彼女の名前はデニス・ホー。同性愛を公表する香港…

>>続きを読む

画家と泥棒

上映日:

2024年11月08日

製作国:

上映時間:

106分
3.8

あらすじ

2枚の絵画が何者かに盗まれた。画家は犯⼈を突き⽌めるも、犯人は「覚えていない」の⼀点張り。「肖像画を描かせてほしいー」画家の突然の提案から、思いも寄らない2⼈の関係が始まる。

美と殺戮のすべて

上映日:

2024年03月29日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
3.9

あらすじ

1970年代から80年代のドラッグカルチャー、ゲイサブカルチャー、ポストパンク/ニューウェーブシーン・・・・・・当時過激とも言われた題材を撮影、その才能を高く評価され一躍時代の寵児となった…

>>続きを読む

Maiko ふたたびの白鳥

上映日:

2016年02月20日

製作国:

上映時間:

70分
3.8

あらすじ

中学卒業後に英国ロイヤルバレエスクールに留学、19歳でノルウェー国立バレエ団に入団した西野麻衣子。25歳からプリンシバルとして活躍する彼女だったが、予期せぬ妊娠が発覚する。出産を契機にバレ…

>>続きを読む

フェミニストからのメッセージ

製作国:

上映時間:

88分
3.8

あらすじ

フェミニズムの新たな波が押し寄せた70年代。時代の息吹に目覚めた女性たちの姿を捉えた1冊の写真集に光を当て、女性運動の飽くなき挑戦を振り返る。

夏時間 裸のふたり/美しいとき

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1971年。23歳のデルフィーヌは、農家を営む両親のもとを出て、パリへ上京し自立をめざす。偶然乗り合わせたバスで、35歳のパリジェンヌで、熱心な女性解放運動の活動家のキャロルに出会う。キャ…

>>続きを読む