美と殺戮のすべての作品情報・感想・評価・動画配信

美と殺戮のすべて2022年製作の映画)

All the Beauty and the Bloodshed

上映日:2024年03月29日

製作国:

上映時間:121分

3.9

あらすじ

『美と殺戮のすべて』に投稿された感想・評価

個人のアクションとムーヴメントの拡がりが見届けられた。彼女もまたメッセンジャーですね。だいたいにおいて、慈善家という時点で裏には悪がくっついてるんでしょう。

挿入曲はナンのチョイスだと思うけど、か…

>>続きを読む
人の多面性をこれでもかと感じられる名作。私の世代ではある種のアイコンなんだけど、こういう方なんだなと🙂全うに心配しながらもブレない姿勢と過去への眼差しに共感
4.7

題材的にもともと興味があった映画だったんだけど、同作品のオリジナルサントラを手掛けたというサウンドウォークコレクティブ(&パティスミス)の公演を観てきたのでその流れで

ナンの作品はもちろん、出て戻…

>>続きを読む
k
5.0

完璧。

感想はブログと昨年制作したZINEに。
彼女が立ち上げたデモにフォーカスして感想書いたが、家族との関係性に関しても深く掘り下げている本当に秀逸なドキュメンタリー。秀逸すぎなくらい…すごいで…

>>続きを読む

理不尽と戦うこと。例え相手が巨大資本でも。
それは彼女のアーティストとしての生い立ちから人格形成においての、戦いとも被る。
だからその二つをオーバーラップさせる事でナンという人物がより立体的になると…

>>続きを読む
-

ベッドの下の
絨毯の下の
フローリングの板の
溝の埃

暮れるだけの途方もなくて
だんまりとあくび
酔ひもせず

魔法だったら
こんなところを
今すぐにでも飛び出して
好きな服と好きな靴で
海を駆け…

>>続きを読む
-
🍅95% 🍿64%
https://www.rottentomatoes.com/m/all_the_beauty_and_the_bloodshed

世の中には思ったより悪が蔓延ってて、まぁいいかとしないと上手く立ち回れないけど、それでも戦うべきときに戦うのはとてもかっこいい。そしてあの年代はかなり生命力がないと生きれないな。いまは守られすぎて貧…

>>続きを読む
ナンゴールディン詳しく知らなかったけど
ロックスターみたいな人だった
母親と父親が踊る所が怖い
3.5
このレビューはネタバレを含みます



姉の死、巨大資本と権威への抗い、そしてマイノリティなカウンターカルチャーと共に生きた解放の為の表現活動、3つのテーマが絡み合い、ナン・ゴールディンの半生と共に彼女が抱えてきた痛みと怒りが淡々と描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事