よき仕事を配信している動画配信サービス

『よき仕事』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

よき仕事
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

よき仕事が配信されているサービス一覧

よき仕事が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

よき仕事の作品紹介

よき仕事のあらすじ

映画の撮影現場で美術を担当しているウリとディディ。彼らの工房には常に変わった来客がひっきりなしにやってくる。

よき仕事の監督

Jannis Alexander Kiefer

原題
Kollegen/Good German Work
製作年
2020年
製作国
ドイツ
上映時間
14分
ジャンル
ドラマショートフィルム・短編

『よき仕事』に投稿された感想・評価

tomoya
3.4

超久々のショートフィルム🎥
ディズニーのショートを除けば9月ぶり?笑

ドイツの作品🇩🇪
行ってみたい国の1つです😌
本場のクリスマスマーケットに行きたくてしょうがない

絵がインスタントカメラで撮ったみたいな感じでフィルターがかかってて、すごい綺麗で雰囲気良くて好きだった!

本編は映画撮影現場の一コマを切り取ってあって、撮影前の美術さんにスポットライトが当たる

分かっているけど、映画が1本出来上がるまでにどれだけの人が関わっているのだろう🙄
どうしても俳優さん、監督、脚本に注目されるけど、それ以外にもたくさんの人が関わっていて😌

映画を観る時その事は決して忘れてはいけない
ほんとは酷評とかしたくないよ笑

何の撮影してたのかなー🙄
想像を掻き立てるというショートの良さもしっかりある楽しい作品でしたー!

p.s
本家も日本もアカデミー賞のノミネートが発表されましたね!
まったくのにわかですが、所感を、、、笑

アニメーションは君たちはどう生きるかに取ってほしいな😌
作品賞は見れてない映画がたくさんあるので、全然分からない😹
オッペンハイマーの日本公開日も決まったけど、見れるかな、、、🤔

主演女優賞にマーゴット・ロビーが入らなかったのはちょっと逆サプライズ😱
去年のBabylonもだったけど、不運だなー😭
助演男優賞が豪華すぎですね笑

音楽はBillie Eilishが筆頭だろうけど、個人的にはバービーからもう1曲入ってくれたのよかったなー😌
レビューにも書いたけど、涙腺はあの曲からスイッチ入りましたから😹


日本アカデミー賞は主演女優賞にゴジラの浜辺美波がいることがちょっとびっくり?笑
登場時間半分ある?くらいなのに😹

個人的に興味深かったのは日本の外国語映画の方。
TARとかパリタクシーとか日本でそんなフィーチャーされなかった作品が入ってることにちょっと驚きました。
TAR取らないかな😌

グラミーの発表もたのしみだけど、やっぱりアカデミー賞もワクワクですね!
2.5
短編作品(ブリリアショート)

ちょっとメッセージは汲み取れなかったけど、
始めにボーダーコリーがほんの一瞬出るので
それだけでも観れて良かったくらいには私は犬好き✨𓃡笑
ワンシーンを切り取った感じで
何かが起こるでもなく終わってしまった🤔🔨🪚

【あげるよ】

🎥2024→29
沢田
3.1
映画撮影の美術担当の工房の2人のところへ訪れる不思議な人たち
設定のゆるさと内容のヒリつく感じちょっと面白い

『よき仕事』に似ている作品

クリスマスが来る前に

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.2

あらすじ

心無い上司の企みにより、大切な贈り物を違う宛先に届けてしまった配達業者。ある事情を抱える顧客の力を借りて、クリスマスの前までにそれぞれの荷物を正しい宛先に届けようとする。

バラシファイト

上映日:

2023年07月28日

製作国:

上映時間:

89分

配給:

  • kys STUDIO TOKYO
3.0

あらすじ

演出部で若手舞台監督の主人公・巴川健一(小澤雄太)は悩んでいた。それは終演後に行われる打ち上げに参加する意味を見出せていないためだ。伝説の舞台監督で巴川の師匠・奈須宗二(浅野和之)が始めた…

>>続きを読む

ゲーム・オブ・スローンズ:ラスト・ウォッチ

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
4.0

あらすじ

過酷な環境でのロケや、いかにしてファンやメディアにネタバレせず、壮大な世界観を映像化してきたのかなど、今までカメラが入ることのなかった舞台裏を映し出す。本シリーズの最終章ができるまでを追っ…

>>続きを読む