米国マジカル・ニグロ協会の作品情報・感想・評価・動画配信

『米国マジカル・ニグロ協会』に投稿された感想・評価

一貫して世界は常に白人のエゴで動いてるって話をしていた。だいぶ尖っている作品ですねえ。
yohey
4.1

白人中心の物語は黒人を便利屋に矮小化するが魔法使いは実在して。メンインブラックからハリーポッターまでを繋ぐ奇天烈御伽話。白人の幸せは黒人の安全。不条理に抗う処世術は私達にもクスリとくる皮肉的な面白さ…

>>続きを読む
Djin
3.6
ファンタジーの面白設定のスタイリッシュな社会派ラブロマンス
しかしなんで今出した?
今じゃなきゃ出せなかったと言うことでもなかろうにw

でも、まぁ良かった!
mika
2.8

白人をなだめることで、穏便に生きていく黒人の秘密組織。そこは魔法協会だった。

人種問題に絡めた作品で、黒人の人は、こうやって生きてるんだなぁってのが分かる。

魔法が題材の作品は大好き❤️
なので…

>>続きを読む
自分には一番最後だけがコメディーに感じました。

黒人の人達はこんな気持ちで生きているのか、これは会社内でも学校内でもありうる自分を抑えて平和に生きていく方法なんですよね。
2.0
このレビューはネタバレを含みます
もっとファンタジー的なものかと思ったら、わりと地に足のついた人間関係お直しものだった
hasisi
3.4

米国。西海岸にあるカリフォルニア州、最大都市ロサンゼルス。
アフリカ系のアレンは、売れない芸術家。編み物をのれんのように吊るしたものを作っている。
アートギャラリーの展示会で、まったく売れずに作品を…

>>続きを読む
PG12
-
人種問題に切り込む、鋭い批評的目線を期待する人たちがガッカリする気持ちは分からなくないが、ルール設定の甘さに目を瞑れば、そんな言うほど悪い映画でもないと思う。普通にワクワクしながら観られたし。
3.0
恋するプリテンダーと同じカフェじゃない?!
と思ったけど違った

飛行機で鑑賞
タイトルとpremiseがおもしろそうだったから観たけど、全然悪くなかった
主人公のメンター的な役割のおじさんが南部の唄のuncle Remusっぽい格好してたり、
Green Mil…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事