You Burn Me(英題)を配信している動画配信サービス

『You Burn Me(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

You Burn Me(英題)
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

You Burn Me(英題)が配信されているサービス一覧

『You Burn Me(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として2件の配信作品が見つかりました。

You Burn Me(英題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『You Burn Me(英題)』に投稿された感想・評価

3.0
イメージとセリフを反復して植え付ける詩的なリズム。内容は全く分からん。
[アルゼンチン、視覚化された詩] 70点

2024年ベルリン映画祭エンカウンターズ部門選出作品。マティアス・ピニェイロ長編八作目。1947年に出版されたチェーザレ・パヴェーゼによる神話的対話篇集『レウコとの対話』の第7章"波の泡"に、同作の登場人物であるサッフォーの詩などを混ぜて再構成された一作。元々はストローブ=ユイレの作品(『雲から抵抗へ』など?)を介して原作に出会ったそうだが、内容が堅すぎて読破出来ず、唯一引っ掛かったのがこの章だったらしい(しかもストローブ=ユイレは未映画化の章)。ただ、映画化にあたっては前作までの手法は全く使えないと判断し、撮影したショットをプリントし、スクロール状にしたスクリプトに貼っていくことで流れを掴んでいったとのこと。一連の製作背景をハイテンションで語る姿は映画より面白かった。映画自体は映像詩、というか、詩を映像にする試み、といったところか。教養がないのと文化的背景の違いで内容に関してはさっぱりだが、詩において文字が持つ文字以上の情報を視覚的に表現するために、反復される言葉の背景を変えてみたり、同じシーンを反復することで前後関係から新たな意味を付与してみたり、あるいは監督の言う"記憶ゲーム"として詩の文字/言語的な情報を視覚映像に置換したりと中々興味深い試みを行っていた。ただ、題名を出す際の手と水道水のシーンは、アンゲラ・シャーネレク『ミュージック』を思い出し、あの映画では同じように静かなシーンで更に色々な情報や感情が乗っていたことを考えると、本作品は形式に拘りすぎた結果、情緒を失ってしまっていると思うなど。詩の肝であり表現それ自体や読者それぞれの感覚の共有の難しさはそこにあるのではないか。
4.3
作者も含めた周辺の文脈を拾いながら詩集を「映像詩」として再構築する試み。言葉の解体と映像との融合。語の反復。理論で練られた映像詩に差し込まれる開放的な海のショットが堪らない。