Grand Theft Hamlet(原題)を配信している動画配信サービス

『Grand Theft Hamlet(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Grand Theft Hamlet(原題)
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Grand Theft Hamlet(原題)が配信されているサービス一覧

『Grand Theft Hamlet(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として2件の配信作品が見つかりました。

Grand Theft Hamlet(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『Grand Theft Hamlet(原題)』に投稿された感想・評価

4.6
GTAの世界でハムレットを上演しようとするドキュメンタリー

全編GTAOで撮影された映画という前振りとともにゲーム内UIをそのまま映した状態で撮影された一枚のビジュアルから最高に期待していたが、ゲーム世界特有の空気とユーモアに包まれながらも「パンデミック下で役者の仕事がままならない中ゲーム世界で演劇を上演しようとすること」をひたすら追求する真面目なドキュメンタリーに仕上がっていて滅茶苦茶面白い。現実の人間の身体性が重要視される演劇というメディアを動きがままならない(一定のジェスチャーで表すしかない)GTAのアバターで公演を試みる……という時点で言葉と身体の不一致が見事に現れていて面白いのだが、その一方で様々な場面で話される言葉とアバターのジェスチャーが一致し、アバターと現実の身体が同化したような瞬間が垣間見えるのが凄い。

オーディション→練習→リハーサル→公演、の流れに沿いながらGTA内での表現、現実的時間との調整など至る面でゲーム世界と現実を行き来する苦悩が現れる。「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ」の言葉が実際に死ぬことができる(そして見知らぬ他人からも簡単に殺される)GTAOの世界だからこそ新たな意味が生まれ、苦悩に応える形で意味を発揮する様は見事としか言いようがない。
言ってしまえばGTAをプレイするゲーム実況でありながらも、にじGTAやゲーム実況とも異なるGTAの側面を生み出していて面白かった!
2021年1月、3度目のロックダウンに入り劇場が閉鎖されたイギリス。失業状態の役者サムとマークは家でグランドセフトオートオンラインをやり込む日々。あるときゲーム世界内で野外劇場を見つけて閃いたのが「ここで演劇できるんじゃね?」…というお話。

https://youtu.be/g1mufiI88kc?si=R0qzFVH6AFiWc5IC

演目はハムレットに決まり有志を募り、オーディション、リハーサルを行なっていくがなんせそこは修羅の国ことサンアンドレアス、いきなり銃撃戦が始まって演者が死んだりして計画はなかなか捗らない。更にハムレット役が外の世界(実人生)での仕事の都合で降板して暗礁に乗り上げてしまう。

そこからどうなったかは見て確かめていただきたい(MUBIの月額結構バカにならんので薦めづらいけど)。マークの魂の叫びにはかなりグッと来たし、人間の善性ってものにまで思いを馳せてしまったりもする。

などとカタい事を書いたが、基本はコロナ禍で沈んだ空気の中、ゲーム世界で寄り集まって馬鹿な事に全力で取り組んだ楽しさについてであり、サムたちがしょうもない死に方(コメント欄にネタバレあり具体例)する度に笑ってしまうような映画なんである。

自分の英語力と知識のなさ故に「ハムレット」の台詞を殆ど理解出来なかったんでNetflixかどっかで日本語吹替ありのやつを配信してくれんかなぁ。
ハリー・ポッターはハムレットにいる?

あの有名ゲーム、”グランド・セフト・オート”…あれのオンライン版を用いて『ハムレット』を演る。そんな現場を追いかけた謎のドキュメンタリー映画となります。

一応動機としては、コロナ禍ロックダウンにおいて仕事の無さに絶望していた俳優2人が目的を求めて思いついた…ということだそうで、念の為『ハムレット』も適当に予習して臨んだ本作。果たして…。笑うってこんなん。

本作、主題のハムレットよりも、”ほんとにそんなことがこのゲームで出来るのか?”が主軸になっており、思った数倍ちゃんとしたドキュメンタリー。

…と言うのもこのゲーム、その”無法地帯ぶり”が売りといっても過言ではない…そこらでプレイヤー同士が常に殺し合ってるようなマフィアゲームでして…「ハムレットやるから!!」って言って集まった変なアバターたちは客席で殺し合うし、普通にこっちにも発砲してくる。もう笑うしかない。

そんな世界でオンライン役者集めから手を付けていくので本っっ当に大変。妨害してくる人に…役者らのリアル事情に…この経過の過酷さはなるほど、十分にドキュメンタリーが出来るんだなと…。えっ…短パン上裸シルクハット来た…えっ…宇宙人来た…。

こんな具合のものがね、”これ本当に出来るんじゃないか”ってなってくるところが激熱。後半は気が付いたら普通に応援してる自分がいました。なにかMMOに触れたことのある人たちはきっと分かる、馬鹿馬鹿しい空気と青春…そういう物を感じます。面白いです。

だいたい左下に「◯◯died.」やら「◯◯ killed a △△」のメッセージ表示出てるの良過ぎない??

個人的に気に入ったのは、立派過ぎる飛行機で降り立つ宇宙人、演じてたらゲーム内警察に追われる役者たちです。



復習の効果があったかは君の目でおさらいノート
https://note.com/riyo5656/n/nf60e38196e95?sub_rt=share_b

『Grand Theft Hamlet(原題)』に似ている作品

イベリン 彼が生きた証

製作国:

上映時間:

106分
4.0

あらすじ

若くして亡くなった青年の家族のもとに届いたのは、大勢のゲーマー友達からのメッセージ。"ワールド・オブ・ウォークラフト"の世界で輝いていた青年の秘密の人生が、いま鮮やかによみがえる。