GEMNIBUS vol.1を配信している動画配信サービス

『GEMNIBUS vol.1』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

GEMNIBUS vol.1
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

GEMNIBUS vol.1の作品紹介

GEMNIBUS vol.1のあらすじ

『ゴジラ VS メガロ』 脚本・監督・VFX:上西琢也 出演:岡本弥歩/阿座上洋平 『knot』 脚本・監督:平瀬遼太郎 出演:三浦貴大 SUMIRE 柊木陽太 川原瑛都 杢代和人 田村健太郎 徳橋みのり 野波麻帆 金子ノブアキ 滝藤賢一 『ファーストライン』 脚本・監督:ちな 出演:田村睦心/斎藤志郎 『フレイル』 脚本・監督:本木真武太 出演:奥平大兼 / 莉子 今井柊斗 /大石吾朗

原題
公式サイト
https://gemstone.toho.co.jp/gemnibus/vol1/
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
97分
ジャンル
オムニバス
配給会社
TOHO NEXT

『GEMNIBUS vol.1』に投稿された感想・評価

tetsu
3.7
日本の映画業界を支えている大手・東宝株式会社が手掛けたオムニバス映画ということで興味を持ち、鑑賞。


[概要]

東宝の若手社員が立ち上げた挑戦的なコンテンツを制作するレーベル「GEMSTONE Creative Label」。
その初となる劇場公開作となった短編オムニバス映画。新進気鋭の監督たちによる全4作品からなる「GEMNIBUS」シリーズの第1弾となっている。


[総評]

「ゴジラ」「ホラー」「アニメ」「SF学園ゾンビもの」と、それこそ、これまで東宝株式会社が送り出してきた作品のように、様々なジャンルが集まった意欲作。

4作品ともに短編ならではの物足りなさは感じつつも、無名監督たちの才気がほとばしる名作オムニバス映画になっていた。

個人的な好みとしては、
『knot』>『ファーストライン』>『ゴジラvsメガロ』>『フレイル』
という感じ。

ある程度の予算が保証されているのか、それぞれ映像のクオリティが高く、のちの人気監督が集ったオムニバス映画『Jam films』を彷彿とさせられる満足感があった。

以下では、各作品の感想を紹介する。

**************************************

『ゴジラVSメガロ』
☆×3.7
監督:上西琢也
出演:岡本弥歩、阿座上洋平

「ゴジラ」がテーマの作品オーディションにおいて入賞を果たした上西監督(『Gvs.G』)がメガホンをとり、同じく入賞した柴田晃宏さん(『岐阜ゴジラ』)が撮影監督を務めた短編ゴジラ映画。

平成VSシリーズの大ファンという監督が、その続編という位置付けで制作し、ゴジラの動きは監督本人が担当している。

その裏話も含めて、まさしくビックバジェットの二次創作といえるが、監督が『シン・ゴジラ』『ゴジラ -1.0』を担当した映像集団"白組"に所属しているというだけあって、大画面で観ても遜色ない作品に仕上がっていた。

近年の日本産ゴジラ作品と比較してしまうと、どうしても怪獣の質感や動きがゲームっぽくなってしまっているのは否めないが、やりたいことは伝わってきた。

ゴジラが背びれの力で大ジャンプをかまし、ドロップキックをするTHE怪獣プロレスな場面から、ミニチュアチックなビル群など、特撮をCGで再現しようという演出には好感が持てた。

また、様々な記録映像の断片を用いたドキュメントタッチ(『シン・ゴジラ』の前半に近い)&語り手不在のゴジラ映画というのも珍しく、斬新かつ興味深い作品だった。

参考
『ゴジラVSメガロ』(Godzilla vs. Megalon)2023
https://youtu.be/J5I00p3KqvE?si=7-42TcHV7xdfgseZ
(本編はこちらからも鑑賞が可能。監督の過去作もYouTubeで配信中。)

自らゴジラを熱演『ゴジラVSメガロ』上西監督が込めたアツすぎるVSシリーズ愛|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0143685

才能発掘オーディション・プロジェクト『GEMSTONE(ジェムストーン)』始動!第一弾は≪ゴジラ≫をテーマに幅広い作品を募集 | SCデジタル株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000036036.html


『knot』
☆×4.0
監督:平瀬遼太郎
出演:三浦貴大、SUMIRE、柊木陽太、杢代和人、金子ノブアキ、滝藤賢一

絵本作家でシングルファザーの主人公・和弥。
写真家だった父親へのトラウマから、人間の顔を上手く認識できない彼は、息子との関係に悩んでいた。
ある日、息子が失踪したことから、その行方を追うことに。
幼少期の記憶と向き合う中で明かされる意外な真実とは……?

親子の関係性をテーマにしたサイコスリラー。
とはいえ、不穏な音楽・ホラーゲームのような陰惨さと、ほぼほぼホラーといっても過言ではない内容。

特に主人公の視点で描かれる人間の顔の不気味さ(目元がブラックホールのような深い闇で覆われた悪霊のようなヴィジュアル)であったり、死体や暴力シーンという痛ましい描写も多いため、鑑賞には注意が必要だと思った(少なくとも小学生以下には推奨できない内容)。

クライマックスに登場する犯人は今回のヴィジュアルも含めて、「いや、お前かいっ!」と突っ込みたくはなった。

親子関係を題材にした物語という点では、絶妙なバランスでその怖さを描いているのが秀逸で「どっちに転ぶか?」とハラハラさせる終盤とラストカットが秀逸だった。

参考
TikTok TOHO Film Festival 2022 出品短編映画「娯楽」1/4 #TT映画祭2022 #tt映画祭2022 #イヤ... | TikTok
https://www.tiktok.com/@ryotaro0011/video/7116035616835456258
(TikTok TOHO Film Festival 2022にてサードアイ賞を受賞した監督の過去作。)


『ファーストライン』
☆×3.9
監督:ちな
声の出演:田村睦心、斎藤志郎

『薬屋のひとりごと』などの絵コンテ・演出を手掛けたちな監督による短編アニメーション。

アニメーション制作現場を舞台に、大役を任された若手アニメーターの挑戦を描く。

作品そのものはタイトル通り、「始まったばかり」という印象で物足りないのも確かだが、その初期衝動の尊さは『ルックバック』と並列して語るに値するものだと思った。

本作では、いわゆる天才型の作画監督おじいちゃんが登場し、「自分の描きたいものを作りなさい」とモラハラ発言を連呼していたが、実際のところ、ほとんどの人間は、オリジナリティを模倣の集積から形作っていくものだと思っているので理不尽だよなぁ~とは思った。

参考
アニメーション映画『ファーストライン』監督:ちな×音楽:角野隼斗 スペシャルPV【6/28公開】
https://youtu.be/DQaSSLBb58Q?si=SIJ42SeZ8i-f8Pli

ちな&角野隼斗インタビュー。アニメーション映画『ファーストライン』で“同世代”コラボ - ぴあ映画
https://lp.p.pia.jp/article/news/374239/index.html?detail=true


『フレイル』
☆×3.6
監督:本木真武太
出演:奥平大兼、莉子、今井柊斗、大石吾朗

TikTokとカンヌ国際映画祭による企画「#TikTokShortFilm コンペティション」にてグランプリを受賞した本木監督による短編映画。

学園ものを期待していると、おじいちゃんの老後生活が始まるため、「なんで?」と思っていると、そこから『レディ・プレイヤー1』のような展開に……!笑

少子高齢化、VR、青春、ゾンビと様々な要素を詰め込んだ結果、さすがにごちゃついたな~という印象が強かった。

とはいえ、ネクスト森七菜さんと言っても過言ではない莉子さんと奥平大兼さんの共演ではあったので、実質『君は放課後インソムニア』(そこまで尊いものではないw)ということで。

ただし、見方によっては「リア充は最高」映画とも言える『レディ・プレイヤー1』に比べれば、ある意味で、美化されていないラストは良かったのかも(さすがにどういう気持ちで観たらいいのかは困惑したけれど)。

単作としては突っ込みどころや粗削りな部分は多いものの、監督の今後には期待したくなる意欲作だった。

#TikTokShortFilm #桶職人 #鉋 #職人技 #伝統工芸 #ショートムービー | tiktokshortfilm | TikTok
https://www.tiktok.com/@lang_pictures/video/7083969626488442113
(TikTok&カンヌのコンペでグランプリとなった『Kitte kitte iino?(木って切っていいの?)』はこちらから)
アレとアレの二本だけなら3.5、アレ一本だったら3.3ぐらい。

観てるだけの奴が偉そうにして申し訳ないんだがやはり言っておきたい。「お前らもっと推敲してセリフ削れ!編集も頑張って切れるだけ切れ!『映画の魅力の半分は音楽』と肝に銘じて曲をつけろ!題材に真摯に向き合え!」

自分の嗜好に因るところ大ではあるけど、結局ストーリーもへったくれも無く怪獣が暴れ回って激突して街が大変なことになるってだけのやつが1番魅力的というのはね‥「映画とは…」ってしばし考え込んでしもたがな。
面白そうなオムニバスなのに全国でたった2館(東京と大阪)のみの上映って事で大阪まで観に行きました。

怪獣&サイコスリラー&アニメ&ゾンビホラーの話し。

・ゴジラvsメガロ
小美人みたいな格好した女子(あまり可愛くない)が掌に何かつけてお祈りしてる。
別の場所ではゴジラが暴れ狂っていた。
すると建物を破壊して地底からメガロが現れた!
ゴジラとメガロが激突する…、って話し。
祈ってた女子何?
ゴジラが人間ぽい動きする。
でもどっちも味方って感じではなく、街並み破壊しながら闘ってました。
やっぱりゴジラはこうでなくちゃ。

・KNOT
子供の頃父親にプールに突き落とされた事がトラウマになって人付き合いが苦手な絵本作家。
ある朝息子がふてて飛び出して行ったので、アシスタントと探しに行くのだが…、って話し。
三浦貴大がぷよぷよになってました。
主人公は人の顔が識別出来ない(誰でもゾンビみたいに見える)病気のせいで、子供の事も見てやれない。
設定は凝ってるんだけど短編では時間が足らなくて説明不足。
主人公の助手がパンクな格好してる味のあるキャラ。
ラストにどんでん返し的な展開あります。

・ファーストライン
とあるアニメの制作現場。
ラストの原画担当者が書けなくなってさあ大変。
監督は新人にそのカットを任すのだが…、って話し。
アニメの制作現場をアニメでやってる。
絵柄は今風のふわっとした感じだけど、展開はジブリ的だったり新海誠風だったり。
監督は「コンテを無視してお前の線を描け」と言ってるのに、期待されてるからと先輩たちにアドバイスを受けて描き直して結局監督を失望させる。
自分自身を信じる事が大切。

・フレイル
要介護の一歩手前の人たち"フレイル"世代の老人たちを支援する仮想現実が運用され始めた2035年の日本。
仮想現実の中では高校生時代のアバターで過ごすので、気持ちが若返り活力を取り戻す老人たち。
ただ高齢化社会の根本的解決にはなっていないと反対する意見もあって…、って話し。
キラキラ青春もの+ゾンビホラーってパターン。
仮想現実内にゾンビウィルスがばら撒かれ爺ちゃん婆ちゃんがどんどんゾンビ化して行く。
ゾンビはロメロ系のからからに乾いたしわしわのビジュアルで、緑の体液を垂れ流し。
ゾンビ映画お約束の1人に大量のゾンビが集るシーンは有りますが、齧られてるシーンは観せないのでグロは皆無。

オムニバスだけどテーマがあるわけではないのでジャンルも色々。
各監督が結構自由に撮ってる感じでした。




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2024年6月29日
鑑賞回:10:00〜11:50
劇場名:TOHOシテマズ梅田
座席情報:本館SCREEN8 J-12
上映方式:2D
レーティング:G
上映時間:97分
備考:割引
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『おかしなおかしな大冒険 4Kリマスター』

『GEMNIBUS vol.1』に似ている作品

MIRRORLIAR FILMS Season1

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

121分
3.3

あらすじ

『さくら、』 主人公は、友人Aの恋人と秘密の逢瀬を重ねていた。だが友人Aが突然亡くなる。 3人の友情は、友人Aの死を引き金に次第に歪んでいく。 『Petto』 高校生の春乃は親の希望通り国…

>>続きを読む

数分間のエールを

上映日:

2024年06月14日

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

配給:

  • バンダイナムコフィルムワークス
3.9

あらすじ

MV(ミュージックビデオ)の制作に没頭する男子高校生・朝屋彼方は、ある日目にしたストリートライブに感動し、その曲のMVを作りたいと強く思う。しかし、歌っていたのは音楽の道を諦めた女性教師・…

>>続きを読む

DIVOC-12

上映日:

2021年10月01日

製作国:

上映時間:

128分

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.4

あらすじ

喪失感を抱えたまま生きている男の前に、突然1人の女性・アンナが現れた。2人は時空を超えて旅に出る(「名もなき一篇・アンナ」)。幼少時代を過ごした家の上にそびえ建つホテルの中で、女は自分の部…

>>続きを読む

MAHOROBA

上映日:

2022年09月24日

製作国:

上映時間:

13分
3.7

あらすじ

2020年。ブラック企業に勤める“僕”は、東京から脱出する。次々と襲いかかる不幸の先に、彼が見たものとはーー世の中への不信感を、躍動感あふれる自由な表現で打破しようとする、魂を揺さぶる唯一…

>>続きを読む

Adam by Eve: A Live in Animation

上映日:

2022年03月15日

製作国:

上映時間:

58分

ジャンル:

3.2

あらすじ

アダムとイブの物語に着想を得て、新世代アーティストEveのライブとアニメ、実写映像がマッシュアップされて紡がれる幻想的な音楽エンターテイメント!

老人Z

上映日:

1991年09月14日

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

厚生省が発表した老人介護全自動ベット・Z-001号機のモニターに、晴子が世話していた高沢老人が選ばれる。機械に世話されている彼を痛々しく感じる晴子だが、学校のパソコンを埋めつくす「HARU…

>>続きを読む

ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間

上映日:

2018年08月24日

製作国:

上映時間:

54分

ジャンル:

3.3

あらすじ

『カニーニとカニーノ』監督:米林宏昌/キラキラと輝く美しい渓流でひっそりと暮らすサワガニの兄・カニーニと弟・カニーノ。ある嵐の日、カニーノが勢いあまって飛び出してしまったところを、何とか助…

>>続きを読む

Love Will Tear Us Apart

上映日:

2023年08月19日

製作国:

上映時間:

87分

配給:

  • VANDALISM
3.2

あらすじ

日本の田舎に暮らす普通の小学生、真下わかば。 彼女はある日、虐められていたクラスメイトの小林幸喜を助ける。 それ以降、わかばと関わっていく人が次々と殺されていく。 犯人は誰なのか。目的は何…

>>続きを読む