スーサイド・リーズン 真珠のネックレスをつけた娘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スーサイド・リーズン 真珠のネックレスをつけた娘』に投稿された感想・評価

Nancy
3.0

欲望・富・社会的不平等・人間の本質。
マヤが読んでいた小説、John Steinbeck『The Pearl』まんまだった。

できることをやったと言う父親。
富を築き家族を養い、娘に真珠を贈る。

>>続きを読む
komono
3.0
ある日突然愛娘が自殺した。その理由が分からない父親は娘の周囲の人間をあたるが……
イライラしながら観ていたら拍子抜けしてイライラが消えると言う不思議な映画だった。納得がいかない。
Q
3.0
あなたへオススメ、というから見てみたけど
なんか画面の展開とかチープな感じだし
デイデイ以外はみんな自己中
最後の、大学生の3割は…は要らなかったね

展開がイージーすぎ。そして亡くなってからいろいろ調べても、、。厚強すぎで自分のことしか考えてないお父さん、やれることはやったというお母さん、全て空回り。逆にそれがリアル。強い人は弱い人のこと、わかろ…

>>続きを読む
原因がそれやったの?としか思えないし、母親も父親もどちらにも赦しの感情が湧いてこなかった。
それで最後のエンドロールを見せられても、因果関係が理解できなかった。
アマプラのあらすじは確かに高尚すぎですね。
あまり期待しないで見れば、ある家族を描いたドラマとしてまあまあ面白いです。

観る前にここの評価をチェックしたほうがよかった映画。
プライムビデオのあらすじ欄の書き方が上手すぎて実際の内容にガッカリ。
ストーリー云々というより演技の間とか演出に違和感。
観て後悔まではしないけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事