パート2を配信している動画配信サービス

『パート2』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パート2
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

パート2が配信されているサービス一覧

パート2が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『パート2』に投稿された感想・評価

3.8
家族の生活、性行為は工場生産と同じ役割、プロセスを辿っている...という前提の元である家族の生活を眺めるお話

画面構成が面白い。『We Can't Go Home Again』のように常に映像内に複数の映像を提示させながら映像が進む構図は観ていて普通に面白い(今で言えばVortex的?)
冒頭、ゴダールがテレビの中で「貨幣を手に入れる流れ=工場生産=映画製作=家族の生活=性行為」について長々と語り、それが前提となってある家族の映像を見せられる。

生活と性行為が様々なメタファーとして作用しているらしいが、それがはたしてどのような意図を持つのかはわからず...さらに映画製作、編集のメタ的な意図も挟まる為、結局本作の意図がわからないまま終わってしまったものの、しかし2画面構成で別アングルを表示させたり映像の背景に別の映像をコラージュさせたりなどの試みも見られ、映像的な面白さは宿っていたので良かった。
4.5
【ゴダールによるふたつの世界?いや3つ、4つの世界】
映像制作をするようになり、実験映画を掘ってみたいなと思ってゴダールの『パート2』を観た。丁度、レフ・マノヴィッチ「ニューメディアの言語」を読んでいたこともありタイムリーな作品であるとともに、ゴダールの凄まじさを改めて感じた。

「ニューメディアの言語」の序盤では『カメラを持った男』における映像の構成について語られる。本作は少なくとも

1.映画作品のための素材を撮影するカメラマンの物語
2.完成した映画を映画館で観る人
3.映画作品そのもの

に分けられるとレフ・マノヴィッチは語っている。また、映画は時空間を編集し、この世に存在しない画を提示することで単なる羅列(インデックス)を乗り越えられる性質も示している。それを踏まえて本作を観ると、ゴダール版『カメラを持った男』であることが分かる。ゴダールは横を向きながら語る。ディスプレイには彼の正面が映っており、それを通じて我々は彼の振る舞いから来る語りに出会う。別の場面では、対話する二人をディスプレイが映しており、そのうちひとりは背中しか映っていないのだが、画の挿入により正面が提示される。実体の世界では存在できない空間を編集でもって提示するのだ。テレビ、テレビとカメラとの間にある空間、それを観る我々との空間を様々なアプローチで魅せていく。おそらく、このテーマを課題として与えたときに、多くは画をふたつ並列に並べる手法や、少し大きさを変えて配置する手法を取るだろう。だが、本作では、画の左にテレビモニタ2台を縦積みにする、テレビモニタのノイズによって画郭が変化するといったアプローチが採用され、テレビがない空間の陰影とのマリアージュがカッコいいものとなっている。そして、ゴダールが2つの画面を観ながら映像を凝視しながら、作業している様は、映像編集している時の自分とも重なり痺れた。

2023年下半期はこの手の実験映画を追っていきたいものである。インスピレーションが高まると感じた。

P.S.ゴダールといえば文字アートだが、『パート2』でもそれは炸裂しており、numéro deuxと文字を書き換えると見せかけてnuméro unと記述するあたりが良かった。
3.0
‪「ゴダール/ソニマージュ初期作品集」‬
‪本作は『ヒア&ゼア こことよそ』『パート2』『うまくいってる?』の3作品で最小限な物語の系列、恋人の日常を映す中、ホロコーストの犠牲者とヒトラー、イスラエルとナチスを画面に並べる衝撃的な場面。音響と映像が繰り広げる濃密なテーマ性を与える約4時間の大作だ。‬

『パート2』に似ている作品

中国女

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.6

あらすじ

中華人民共和国で文化大革命が起きていた1967年夏のパリ。ソルボンヌ大学哲学科の女子大生ヴェロニクをはじめとする若者5人は、親がバカンスで不在の間に集まって合宿を開始。「毛沢東語録」を読ん…

>>続きを読む

パッション

上映日:

1983年11月19日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

映画監督のジェルジーは、スイスの小さな村で『パッション』という題の映画を撮影中。その作品は、レンブラントやドラクロワの名画を、扮装したり裸になった俳優をカメラの前で静止させ映像で再現すると…

>>続きを読む

イメージの本

上映日:

2019年04月20日

製作国:

上映時間:

84分
3.6

あらすじ

何ひとつ 望み通りにならなくても、希望は生き続ける---。88歳を迎えてなお、世界の最先端でエネルギッシュに創作活動 に取り組むジャン=リュック・ゴダールが新たに撮り下ろした子どもたちや美…

>>続きを読む

ウイークエンド

上映日:

1969年10月25日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリに住むロランとコリンヌのブルジョワ夫婦は、田舎にある妻の実家へ向かうため週末に車で旅に出る。共に愛人がいる2人は、死にかけているコリンヌの父から遺産を相続してからパートナーをどう殺害し…

>>続きを読む