スイス映画 おすすめ人気ランキング 558作品

スイスのおすすめ映画。スイス映画には、アリーチェ・ロルヴァケル監督のLa chimera(原題)や、キャスパー・ヴァン・ディーンが出演するマッド・ハイジ、幸福なラザロなどの作品があります。

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

マッド・ハイジ

上映日:

2023年07月14日

製作国:

上映時間:

92分
3.1

あらすじ

チーズ製造会社のワンマン社長にしてスイス大統領でもある強欲なマイリは、自社製品以外のすべて のチーズを禁止する法律を制定。スイス全土を掌握し、恐怖の独裁者として君臨した。それから20年 後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スイスのチーズは世界イチィィィーズ🧀 ペータを殺されて怒りに燃えるハイジ(セクシー美女)が修行して強くなって戦斧でぶっ…

>>続きを読む

友達がスイスに行ってきたというので、ハイジのふるさと。永世中立国の映画ってどんなん?と興味がわきちょうどいいのを発見。…

>>続きを読む

幸福なラザロ

上映日:

2019年04月19日

製作国:

上映時間:

127分
3.8

あらすじ

時は20世紀後半、社会と隔絶したイタリア中部の小さな村。純朴なラザロと村人たちは領主の侯爵夫人から小作制度の廃止も知らされず、昔のままタダ働きをさせられていた。ところが夫人の息子タンクレデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

予備知識なしでの鑑賞。 主人公は、20世紀後半、領主の伯爵夫人のもとで働く多数の小作人の中の青年ラザロ。 真面目で純…

>>続きを読む

20世紀後半、社会から隔絶したイタリアの小さな村。そこでは領主の侯爵夫人が小作制度が既に廃止になっているにも関わらず、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作曲家の夫と娘を交通事故で亡くしたジュリー。自身も重傷を負った彼女は退院後に屋敷や家財道具、そして夫が遺した未完の楽譜…

>>続きを読む

1993年に仏・波・羅でつくられたクシシュトフ・キェシロフスキ監督作品。名高い作曲家の夫と幼い娘を交通事故で亡くし自ら…

>>続きを読む

アリス

上映日:

1989年07月23日

製作国:

上映時間:

86分
3.8

あらすじ

ある日、雑然とモノが散らばった部屋の中で少女のアリスが退屈していると、彼女の目の前で人形の白ウサギがふと生気を帯びて動き出し、ガラスケースをハサミで打ち壊して外に飛び出していく。驚きながら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幼い少女アリスがケースをブチ割って逃げた人形白ウサギを追いかけて不思議の国に迷い込むファンタジーアドベンチャー。原作は…

>>続きを読む

退屈そうに子供部屋にいるアリス。 ガラスケースに入ったウサギの置物がケースを割り、正装して逃げ出した。 ウサギの後を追…

>>続きを読む

アンダー・ザ・スキン 種の捕食

上映日:

2014年10月04日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

2.9

あらすじ

真夜中の街で妖艶な美女が、道行く男たちに声をかけては闇に消えていく。一枚ずつ服を脱ぎながら誘う美女。男たちは彼女の正体に気づかないまま、飲み込まれ、そして姿も形も無く、衣服だけが残される。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤いルージュにフェイクのコートの女 不均衡な音楽が胸騒ぎを起こして侵しな気分になる ちょこっとネタバレ ガリバーの…

>>続きを読む

"あんたマジでいい女だな" 【STORY】  ポーカーフェイスの美女は車を走らせ、道ゆく男達に声をかけ続ける。  彼…

>>続きを読む

MEMORIA メモリア

上映日:

2022年03月04日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.8

あらすじ

とある明け方、大きな爆発音に驚き目覚めたジェシカは、その日以来自分にしか聞こえない爆発音に悩まされるようになる。姉を訪ねてボゴタを訪れた彼女は、建設中のトンネルから発見された人骨を研究して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ブンミおじさんの森」のアピチャッポン・ウィーラセタクン監督が、ティルダ・スウィントンと組んで南米コロンビアで撮影した…

>>続きを読む

Filmarksで初めて知った必ず噛んでしまう名前の謎めいた監督アピッチャッポン・ウィーラセタクゥン監督の映画がやっと…

>>続きを読む

インフル病みのペトロフ家

上映日:

2022年04月23日

製作国:

上映時間:

146分
3.7

あらすじ

2004年のロシア、エカテリンブルク。インフルエンザが流行している。ペトロフは高熱にうなされ、妄想と現実の間を行ったり来たり。やがてその妄想は、まだ国がソヴィエトだった子供時代の記憶へと回…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレクセイ・サリニコフの小説「インフル病みのペトロフ家とその周辺」の映画化。 インフルエンザで高熱となりながら街をさま…

>>続きを読む

ゆーきーむーすーめー インフルエンザに罹った男がゲホゲホしながら高熱と幻覚に魘される難解ロシアンドラマ。 とりあえ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっべ、面白くね…。 冒頭は逆『クレイマー、クレイマー』みたいなお話、自分も母子家庭だから分かるなーなんて共感しな…

>>続きを読む

【受胎告知】 ※ 「追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭」の鑑賞した順にレビューを書くつもり。 ①「マリアの本」は…

>>続きを読む

ブルー・マインド

上映日:

2018年10月13日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.4

あらすじ

両親の仕事の関係で新しい街へと引っ越してきた15歳の少女・ミア。親の都合に振り回されることへの苛立ちと、大人の女性へと変わっていく自分自身への言いようのない不安の中、ミアはクラスでも目立つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

親の仕事で転校してきたミア クラスでも目立つグループに 果敢にアタックして徐々に仲間にしてもらう 私なら恐ろしくて一…

>>続きを読む

【変態3兄妹①】 なんなんだ、この企画は…┐(´~`;)┌ 唯一まともな兄として、変態の妹ふたりをしっかりと鞭で躾ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何故『書かれた顔』であって『描かれた顔』ではないのか。 日本の伝統芸能に奇跡を見たというダニエル・シュミットはそれ…

>>続きを読む

 ダニエル・シュミットが日本を描く 女形役者、坂東玉三郎を軸にした物語。  「女形をしてるのに、僕は本当の女の目で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パリの20区を舞台に繰り広げられる18編の恋物語。 わずか5分間という時間の中で監督がパリを舞台に描き出すストーリーが…

>>続きを読む

【 懐かしく、愛おしい、パリの物語 】 パリを訪れたことがあるなら… パリで暮らしたことがあるなら… パリに憧れたこ…

>>続きを読む

山の焚火

上映日:

1986年08月02日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

4.0

あらすじ

広大なアルプスの山腹。人々から隔絶された地で、ほぼ自給自足の生活を送る4人家族。10代半ばの聾啞の弟は、その不自由さゆえに時に苛立つこともあるが、姉と両親の愛情を一身に受け健やかに育つ。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雄大な自然の中、家族4人でのほぼ自給自足の生活。両親、姉、聴覚・言語に障がいのある弟👥 排他的というか、閉鎖的な生き方…

>>続きを読む

スイスの雄大で美しい世界。その中で生きる家族に潜む人間のリアリティ。自然の中で生きていると生きる為にする事、しなくては…

>>続きを読む

パッション

上映日:

1983年11月19日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

映画監督のジェルジーは、スイスの小さな村で『パッション』という題の映画を撮影中。その作品は、レンブラントやドラクロワの名画を、扮装したり裸になった俳優をカメラの前で静止させ映像で再現すると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛=労働、映画撮影=工場勤務と見なしてしまう冷ややかさはもう面白いが、映画内演劇…その舞台裏を撮影現場のみならず役者=…

>>続きを読む

【ヌーヴェル・ヴァーグの対極】 ※ 「追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭」 巨匠画家の作品を映像世界でそっくりに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ロミジュリな恋愛だな!←すまん、貴方のファム・ファタールじゃないんだわ】【シャンタル・アケルマン映画祭2023】 ■…

>>続きを読む

やりたい事は分かる。 フィルムの色合いといいオープニングの脚フェチといいトリュフォーやゴダールを意識しまくってるが、こ…

>>続きを読む

ぼくの名前はズッキーニ

上映日:

2018年02月10日

製作国:

上映時間:

66分

ジャンル:

3.9

あらすじ

いつも屋根裏部屋でひとりで絵を描いて遊んでいる少年イカールは、ママと二人暮らし。パパが“若い雌鳥(女性)”のもとに去ってしまってから、ママはビールを飲んでは怒ってばかり。ある日、いつものよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 短い時間の中に濃い内容をギュッと凝縮し、無駄なく丁寧に作られた映画でした。ダラダラと冗長な映画よりもずっといいです。…

>>続きを読む

ʀᴇᴠᴏʟᴜᴛɪᴏɴ ʀᴏᴄᴋ. 集団の法則. ~ᴾᴬᴿᵀ ᴼᴺᴱ~ チ・チャップリンが「遊んだ」スクリーンは今…

>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目

上映日:

2021年04月30日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ムーンドッグは、かつて一冊だけ出版した詩集が成功し、天才と絶賛されていた詩人。しかし、その後は長らく大富豪の妻に頼り、酒とマリファナと女、太陽と海、船をこよなく愛し、ハウスボートでのパーテ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年暫定ベスト。最高すぎる。カメラも登場人物も全てがハイになってラリッてる。ドッグがあらゆる義務や責任から逃れた存在で…

>>続きを読む

ハーモニー・コリンが紡ぎ出すもうひとつの“アメリカン・ユートピア”ないし、“素晴らしき放浪者”。 『アメリカン・ユー…

>>続きを読む

マルタのやさしい刺繍

上映日:

2008年10月18日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.8

あらすじ

2008年のミニシアターランキング洋画部門1位獲得作。スイスの村に住む80歳のマルタは夫に先立たれ生きる気力を失う。しかし自分が刺繍したランジェリー・ショップを開く夢を思い出し、それを現実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

15年前に映画館で観ましたー! 古いディスクに録画されていたのを発見、 久しぶりに見て元気もらいました。 スイスの…

>>続きを読む

原題「Die Herbstzeitlosen」 意味はコルチカム(イヌサフラン)という花の名前。クロッカスに似たピンク…

>>続きを読む

ハイジ アルプスの物語

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

111分
3.8

あらすじ

アルプスの山の大自然に囲まれ、ガンコだけれど優しい祖父と楽しく暮らしていたハイジ。ところがある日、大富豪のお嬢様のクララの話し相手として、フランクフルトの都会へ連れていかれることに。足が悪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アルプスの山の大自然に囲まれ、頑固だが優しい祖父と暮らす少女ハイジは、ある日、大富豪のお嬢様クララの話し相手として都会…

>>続きを読む

ヨハンナ・スピリによる原作小説は世界中で愛され、テレビや映画で映像化されてきたが、本作は「21世紀版ハイジ」と言える実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特集上映では二周目にも関わらずほぼ満席だったのでカルメン効果というか、何か耽美的なものを期待した方が多かったのかしら(…

>>続きを読む

【ヘアー】 ※ 「追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭」 後から入れたものだと思うが、「ベネチア国際映画祭で金獅子…

>>続きを読む

プーチンより愛を込めて

上映日:

2023年04月21日

製作国:

上映時間:

102分
3.3

あらすじ

1999年12月31日、この日、ロシア連邦初代大統領ボリス・エリツィンが辞任した。彼は自身の後継者としてウラジーミル・プーチンを指名、3ヶ月後に行われる大統領選挙までの間、ロシアの新しい憲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

淡々と記録映像を繋いでいるだけともいえるので、面白いかどうかと聞かれると困ってしまうタイプのドキュメンタリーですが、ゴ…

>>続きを読む

詳細レビュー↓ https://cinemarche.net/column/dakara78/ ロシア連邦大統領ウラ…

>>続きを読む

私はあなたのニグロではない

上映日:

2018年05月12日

製作国:

上映時間:

93分
3.8

あらすじ

アメリカ黒人文学を代表する作家、ジェームズ・ボールドウィンの原作を映画化した本作。ボールドウィンの盟友であり、30代の若さで暗殺された公民権運動のリーダー、メドガー・エヴァース、マルコムX…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【長きにわたる、アメリカの黒人差別問題について、様々な実際の資料から考える】 「白人が願うほど黒人は素朴ではありません…

>>続きを読む

✒️作品情報 ジェイムズ・ボールドウィンの未完成原稿『Remember This House』と、彼の1970年代のメ…

>>続きを読む

MONOS 猿と呼ばれし者たち

上映日:

2021年10月30日

製作国:

上映時間:

102分
3.7

あらすじ

時も、場所も、定かではない世界のどこか。《猿》と呼ばれた8人の若き兵士がいた――。世間から隔絶された山岳地帯で暮らす8人の兵士たち。ゲリラ組織の一員である彼らのコードネームは“モノス”(猿…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コロンビアの人里離れた秘境の大自然のスケール感と美しさが映える映像とは対照的な、狭い人間関係の中に起こる人間の狂気。M…

>>続きを読む

『ニューオーダー』のおすすめ関連で こちら🐒 メッセンジャーと呼ばれる上官が叫ぶ 「組織につくせ  お前らは猿(モノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「火種も消えたわ」 久々に超つまらない作品に当たってしまったわ… なかなかに苦痛の154分だった。 見る手を止めよう…

>>続きを読む

19世紀末。 初老の男は、妙齢の娘と二人暮らしだった。 男は片腕が不自由だったので、身の回りの世話を娘にさせていた。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロベール・ブレッソン監督作品9作品目…。 彼の82歳の遺作…。 ラルジャン« L’argent »はフランス語で"お…

>>続きを読む

超シャープ。極限までに無駄を省いて一切の説明を削ぎ落としてる。スゲェ〜 先日見た同監督作品、『スリ』では”無表情”と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クローネンバーグ監督作品。ユングにフロイト、そして患者としてユングの前にあらわれるザビーナ・シュピールライン(初知り)…

>>続きを読む

心理学界の2大レジェンド、フロイトとユング。彼らの師弟関係とその後の決別はよく知られるところだけれど、そこにザビーナ・…

>>続きを読む

運命は踊る

上映日:

2018年09月29日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イスラエル・テルアビブのアパート。家族のもとに、息子が戦死したとの連絡が入る。取り乱し、悲しみに打ちひしがれる両親。しかし、それは誤報であり、息子は生きていることがわかる。一方、戦う相手も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

息子が戦死した。 冒頭は突然連絡を受けた両親の哀しみや行き場の無いやるせなさが痛々しく描かれる。 しかし後から、戦…

>>続きを読む

コレは独特だけど嫌いじゃない。 むしろ好き! イスラエル映画と言えばほっこり感動作のイメージが強かった。『靴ひも』と…

>>続きを読む

パリ、恋人たちの影

上映日:

2017年01月21日

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ピエールとマノンは公私ともに良きパートナー。マノンは、低予算のドキュメンタリー映画を制作する夫ピエールの才能を信じ、取るに足らない仕事をして支えている。映画制作に行き詰まりを感じていたある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィリップ・ガレル監督作品。 “浮気は男だけのもの” “女の浮気は深刻で有害だ” 「彼はその考えが過ちで身勝手とも感…

>>続きを読む

“フランス映画お得意の男女問題” グザヴィエ・ドランやウディ・アレン、ヌーヴェルヴァーグ作品のどれかが好きな人はかな…

>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて

上映日:

2019年09月06日

製作国:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウェイン・ショーターを偲ぶ。 昔、昔のこと、NHKで、マンハッタン・トランスファーというボーカル・グループのライブを…

>>続きを読む

2023.3.2 ウェイン・ショーター昇天。追悼鑑賞 約3年半前に劇場で鑑賞。 今回は配信で。。。 ウェイン・ショ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチス政権下,「殺人の壁」と呼ばれる前人未到のアイガー北壁ルートに挑む,ドイツ人の2人の若者の壮絶な運命を描いた実話に…

>>続きを読む

オープニングからオチはわかってるんだけどね💧 それにしても凄まじい。噂に違わぬ良作。 コレもフォロワーさんのオススメ。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

4大フレンチホラー最後の一角。 本作だけ配信で観られず二の足踏んでましたが、やっと全作コンプリート!ヽ(´▽`)/ …

>>続きを読む

ぬそろそろ、ホラーが観たくてウズウズして来たので、観賞。フレンチ4大ホラーの1つ。さらっとフランスの移民問題を絡めつつ…

>>続きを読む

彼女とTGV

製作国:

上映時間:

30分
3.6

あらすじ

エリス・ラフォンテインにはもう何年も続けている秘密の習慣があった。それは毎日、朝と夕方に彼女の家の横を通り過ぎる急行電車に手を振ること。ある日、彼女は庭で列車の車掌からの手紙を見つける。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Brillia SHORTS SHORTS Theaterで金曜の19時から24時まで限定配信 こうやって限られた時間…

>>続きを読む

fil友さんおすすめの短編。シニアのロマンスと人生の喜びをしっとり描いていて余韻に浸りました。実話とは思えなくて、おと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チュルパン・ハマートヴァちゃんに魅せられた『ルナ・パパ』のバフティヤル・フドイナザーロフ監督作。 原題のKOSH BA…

>>続きを読む

初タジキスタン🇹🇯映画。 銀獅子賞受賞作品。 何かと賭博しがちな青年と、父親が全財産賭けたせいで自分がその品となり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※ネタバレとまではいきませんが、あらすじ&感想を書いているので、内容に触れています。 あらすじ: バスで家族旅行中の…

>>続きを読む

今の旅行こそ、ツアーに申し込んで大人数で行ってこの時間にバスに戻ってきてとかそんな風だけど、この映画はバスに乗り遅れた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本年のカンヌ公式セレクション、ある視点部門に選出されたモンゴル映画。多分人生初モンゴル映画。監督はこれがデビュー作。P…

>>続きを読む
>|