ルー・ガルー: 人狼を探せ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ルー・ガルー: 人狼を探せ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 モナリザがおっさんになっとるやないかい笑

ダヴィンチがエミリーインパリのイメージ強すぎて、ゲイでもふーんってなる笑

「人狼ゲーム」の世界に取り込まれてしまったファンタジー映画。
人狼ゲームのルール全く知らない状態で鑑賞。

ルールは分からなくても楽しめた。
人狼のルールをちょっと調べてみたけど結構複雑なんだね。

>>続きを読む

人狼ゲームモチーフの映画ってそんな見たことないなあと思い鑑賞。
普通にB級映画だった笑笑

ジェロームのお父さんが中世に戻ったら認知症が回復するのはまだ納得出来る。
ただ後のダ・ヴィンチがクララの服…

>>続きを読む
サクッと観れるコメディ。女性が賢くて魔女扱いされるのが中世か〜と思ってしまった
・人狼のクオリティよ
・魔女狩りと男女共同参画を重ねて、、みたいな
・ゲームの中なんかなと思ってたら、どっちかというとタイムトラベル寄りやったんやな
・推理系の展開を期待していたが極めてシンプル

ジュマンジ風のファンタジー要素からの「人狼」という設定
しかも、ゲーム派生故に人狼以外にも能力者がいるという
現代に近い人狼ゲームの設定でスタート
なんだか家族がバラバラな感じで
認知症の父親や、ど…

>>続きを読む

フランスの映画は雰囲気が独特で難解なものが多いイメージあったけど
これはわかりやすい
面白すぎず面白くなさすぎずみたいな
安定した印象

中世は今よりずっと自由がなかった
ってのがちょいちょい出てき…

>>続きを読む

ジャン・レノ出演と聞いて観てみることに!

ホラー系の日本の人狼ゲーム作品とは違って、コメディータッチのジュマンジっぽいストーリー。
ポップな感じで観やすかったし、最後の手紙のシーンは温かい気持ちに…

>>続きを読む
隣の発明家が凄すぎると思ったらレオナルド・ダ・ヴィンチだったり、お母さんの能力が都合良すぎとツッコミ所が満載でしたが、ヒューマンコメディとしてテンポよくて面白かったです。
想像してる人狼ゲームと違った
設定ジュマンジのファミリーで観れるコメディって思ったら普通におもろい
ちょっとポリコレの感じしつこいかな
モナリザ変えてもーてるの爆笑w

今話題のおすすめ映画
2025/05/01 12:00現在

あなたにおすすめの記事