かなり面白かった。
いわゆるテーブルゲームの人狼をモチーフにした映画ではあるものの、人狼に詳しくなくても気軽に楽しめる作品。
むしろ人狼に詳しいと、色々と考えてしまい、変な深読みをしてしまうだろう…
人狼ゲームはやったこと無いけど、なんとなくルールはわかる。
家族が飛ばされて、能力を活用し人狼退治。『ジュマンジ』っぽい?
今と昔の相違・会話とかが、なんとなく面白いし、結構なんでも有りな展開で楽し…
なんだこれはw人狼ボードから中世へタイムワープするお話
家族にそれぞれ職業がつき、それを駆使して現代にもどってくる 戻り方も適当だしめちゃくちゃやんw
まあ こう言う作品もたまには良い
ジャンレノさ…
人狼ゲームを知らなくてボートゲームの中に異世界転生!に、期待して鑑賞。人狼ゲームを知らなくても大丈夫でした。
ジャンレノお年を召してました…。中世に転生したら元気はつらつ。見た目変わらないのに演技の…
ジャンレノ氏も歳をとったなあとしみじみ。人狼ゲーム自体の説明は少なめ。ジュマンジ想起。タイムスリップ。ゲーム要素は前面に出てこない。特徴といえば“能力”が発揮されることか。人狼ゲームを骨格にしつつも…
>>続きを読む【soutaの映画つぶやき No.1189】
"ルー・ガルー : 人狼を探せ!"
古い"人狼ゲーム"が現実となり、中世の村にタイムスリップしてしまった一家。 全ての人狼を見破ってゲームに勝たなけ…
短い時間だったが満足できた作品だった。人狼というメインの物語に加え、最後に畳み掛けるようにレオナルドダヴィンチの正体明かしからの流れが面白かった。
おじさんの胸に弓矢刺さったのに、抜いてからまた刺…
ジャン・レノに似ていると思ったらジャン・レノだった。久しぶりに見た。
人狼ゲームの中の中世にタイムスリップ。
おもしろいと言えばおもしろい。
ラストに女性たちに向けてのエールが良かったし、モナリザ…