幽霊の日記を配信している動画配信サービス

『幽霊の日記』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

幽霊の日記
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

幽霊の日記の作品紹介

幽霊の日記のあらすじ

茨城県稲敷郡。日本最大の異次元構造物のすぐ近くに、そのレストランはある。 そこでは十数年間、心霊現象が起こり続けていた——。

幽霊の日記の監督

針谷大吾

小林洋介

原題
製作年
2025年
製作国・地域
日本
上映時間
28分
ジャンル
SFショートフィルム・短編
配給会社
NOTHING NEW

『幽霊の日記』に投稿された感想・評価

ryu
3.1
話題の短編映画ホラーSF
並行世界に行ったり来たり迷いこんじゃったのかな?
前半の事象が後半で答え合わせでなるほど
しかしなぜ幽霊の日記がタイトルなのか
今いちしっくり来てない
実は主人公が死んでたとか?
なんか機械もデデデデのような無機物

2025 18作目
タイトルとポスターでホラーと誤解する人がいるかもだけど、これ以上ないほど立派なSF。

相変わらずショートフィルムに収まらない規模感でワクワクさせてくるんだけど、今回はただ面白いという感情だけでは収まらなかった。時間が伸びた分、主人公自身のドラマも見えてきて、設定負けしないストーリー性も加わっている感じ。だから、寂しかったり、切なかったり、温かかったり、結構色んな感情になる。

展開は正直何となく読めてしまったけれど、今作でよりいっそう縦横に広がりのある世界観が構築された感じもして、どうせならこの設定をベースにあと何作か作ってほしい気もしちゃう。それぐらいの魅力はありました。
3.9
針谷大吾、小林洋介の作品
前に見たViewers:1を監督した人たち

異次元構造物が空に浮かんでる
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』みたい...

分岐した世界に1人だけ...
怖いけどそうなったらそうなったで仕方ないかな!

面白い発想と撮り方で私は好きです
・Viewers:1の世界観と同じように感じた
・ジャケの歪んでるのも異次元な世界観の表現なのかな?

『幽霊の日記』に似ている作品

〇〇式‬

上映日:

2025年06月27日

製作国・地域:

上映時間:

41分

ジャンル:

配給:

  • NOTHING NEW
3.4

あらすじ

撮影バイトとして、とある式に足を踏み入れた2人の男。 進行は穏やかで、参列者も静かに座っている。 だが、どこかがおかしい。 進むほどに蓄積していく違和感は、 いつの間にか逃れられない"何か…

>>続きを読む

私はゴースト

上映日:

2016年01月02日

製作国・地域:

上映時間:

76分

ジャンル:

3.1

あらすじ

郊外の一軒家にとり憑く、彷徨える亡霊エミリー。だが、雇われ霊媒師シルヴィアの力を借りながら、成仏できない自らの運命に隠された秘密をひも解いてゆく。彼女はなぜ死んだのか、そしてなぜ成仏できな…

>>続きを読む

still dark

製作国・地域:

上映時間:

40分
4.0

あらすじ

料理人を志す盲目の青年ユウキは、とあるレストランのナポリタンに心を奪われる。見習いとして働き始めたユウキは先輩アルバイトのケンタや料理長と心を通わせながら夢と向き合う。

劇場版 ほんとうにあった怖い話~変な間取り~

上映日:

2024年08月09日

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • NSW
3.4

あらすじ

一般投稿に寄せられた恐怖体験をもとに、或る家で起きた出来事を 3 種類の映像記録とドラマによって構成した新奇なオムニバスホラー!外から一目見ただけでは、極めて平凡な家に見えるだろう。しかし…

>>続きを読む

オカルトの森へようこそ THE MOVIE

上映日:

2022年08月27日

製作国・地域:

上映時間:

123分

配給:

  • KADOKAWA
3.6

あらすじ

ホラー映画監督の黒石光司(白石晃士)は助監督の市川美保(堀田真由)を引き連れて、実録映画の撮影のために山奥の家を訪れる。そこには黒石の映画のファンだという、精神錯乱気味の美女・三好麻里亜(…

>>続きを読む