死霊館 最後の儀式を配信している動画配信サービス

『死霊館 最後の儀式』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

死霊館 最後の儀式

死霊館 最後の儀式の作品紹介

死霊館 最後の儀式のあらすじ

1986年ペンシルベニア。"呪いの鏡"にまつわる謎の超常現象が次々発生。 邪悪な悪魔は、婚約中であるウォーレン夫妻・最愛の娘に定め、家族、そして結婚を引き裂いていく。 その先には想像を超えた【最後の儀式】が待ち構えていた。

死霊館 最後の儀式の監督

マイケル・チャベス

原題
The Conjuring: Last Rites
公式サイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/shiryoukan-gishiki/
製作年
2025年
製作国・地域
イギリスアメリカ
上映時間
135分
ジャンル
ホラーミステリースリラー
配給会社
ワーナー・ブラザース映画

『死霊館 最後の儀式』に投稿された感想・評価

背骨
3.5
ワーナー・ブラザースからの招待で試写

シリーズ最終章はウォーレン夫妻の娘ジュディまで巻き込んでの総力戦

最後という事でサービス満点の直球勝負。前半から飛ばし気味で視覚&聴覚両面から怖がらせにくるのでホラー耐性低い方は要注意

クライマックスは家族の団結を試される最後に相応しい戦いで、エンディング&ポストクレジットもこれで終わりかと思うと感慨深かった…

#死霊館 #最後の儀式
※試写にご招待いただき、拝見しました!

『死霊館 最後の儀式』
実際に起きたとされる「スマール家事件」をベースに、数々の怪奇事件を解決してきたウォーレン夫妻の最後の戦いを描いた本作。
ここ最近、ここまで“ストレートなホラー”は久々に観た気がする。ちゃんと「ホラー」としての怖さをやってくれているのが本当に嬉しい。

お馴染みの怪異登場にはテンション上がった。あの不気味な外見と、どこかエンタメ的な恐怖を与えてくれる存在感はやっぱり別格。今回、なんか大きかったな…笑

さらに、歴代シリーズの総決算的なシーンや、エンドロールの構成は「これで本当に終わりなのか…」と寂しさがこみ上げる。10年以上にわたり最前線でホラーを牽引してきたシリーズに改めて感謝を伝えたい。


背景を踏まえるとより楽しめるポイントも多い。
・モデルとなった「スマール家事件」はTV番組でも大きく報じられ、当時のサタニックパニック(悪魔崇拝ブームの社会不安)ともリンクする実話要素。
・実在のウォーレン夫妻も呪われた鏡やオカルト博物館を所有しており、作品世界との境界が曖昧になる感覚が味わえる。
・今回、どこかで流れる実際の記録映像もシリーズならではの“現実との接点”を感じさせる仕掛け。

ホラーとしての完成度はもちろん、長年追ってきたファンにとっては“別れの儀式”のような一本。
最後まで観届けられて本当に良かった。


※公開前のため、評価(星)つけてません。公開後につけます!

『死霊館 最後の儀式』に似ている作品

死霊館 エンフィールド事件

上映日:

2016年07月09日

製作国・地域:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

1977年、ロンドン北部の町エンフィールド。古い家に住むシングルマザーと4人の子供たちは、怪奇現象に悩まされていた。どうやら前の住人であった老人の霊が、次女ジャネットに取り憑いた模様。依頼…

>>続きを読む

インシディアス 最後の鍵

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.6

あらすじ

超常現象の専門家として活動するエリーズのもとに、彼女が幼少期を過ごした家に現在暮らしているという男が現れる。その家で不可解な現象が続くため、助けてほしいと依頼されたエリーズは、迷った揚げ句…

>>続きを読む

インシディアス

上映日:

2011年08月27日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • ショウゲート
3.4

あらすじ

ルネ(ローズ・バーン)と夫のジョシュ(パトリック・ウィルソン)は3人の子供たちと共に新居に引っ越してくる。ところが、引越し後間もなく、おかしな現象が起き始める。屋根裏から不審な音、勝手に配…

>>続きを読む

関連記事

【発表】映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』10月公開の映画期待度ランキング1位獲得