標的までの時間の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『標的までの時間』に投稿された感想・評価

missA
-
2025/10/12
山形国際ドキュメンタリー映画祭
山形市中央公民館
Moomin
4.6

およそ3時間の大作ドキュメント

ウクライナの前線の戦地から離れた監督の生まれ故郷の惨状
離れてるとはいえ日々戦士達の亡骸が届く
そんな街を見つめる

無言の帰宅となった戦士達を迎える街の人々
見た…

>>続きを読む
1号
3.9

観察映画、だろうか。激しい戦闘が繰り広げられているわけではないが、いつ着弾するかわからない街。徴兵されていく男性たち、家族を失う女性たち、増えてゆく墓。
戦地であれ現地の日常は映画としてはときに変化…

>>続きを読む
Omizu
2.9

【山形国際ドキュメンタリー映画祭2025 コンペティション部門出品】
『東部戦線』など山形の常連、ヴィタリー・マンスキー監督作品。山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペに出品されたドキュメンタリー。

>>続きを読む
すえ
4.7

記録

山形国際ドキュメンタリー映画祭にて。

俺は非当事者としてこの映画をウクライナのプロパガンダだと一蹴することができないし、ナショナリズム高揚だと批判する権利もない。おそらく後の時代から振り返…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事