ぼくの名前はラワンの作品情報・感想・評価

『ぼくの名前はラワン』に投稿された感想・評価

はる
4.6
このレビューはネタバレを含みます
上手く言語ができないけど、
なんか涙でた。
もう1回改めて見直したい。

ラワンの前向きな姿勢。楽しそうな姿。
家族の悔しさ、悲しみ、葛藤。
その2つの対比が特に印象に残った。

あと映像も綺麗。
runcry
4.0
このレビューはネタバレを含みます

本人の感覚に妥当な言語を獲得することで、自身の感情を理解したり人間関係を築いたりができるのだと、当たり前のように母語を使ってきた自分の気づきになった。ラワンの所在なさは、聴覚障害以外のマイノリティに…

>>続きを読む
ヨラ
-
いい作品だとは思うけど、きれいなところをすくいとりすぎている気はした、いい作品だけれど
4.0

イランからイギリスへ亡命し、初めて教育を、ことばを得たクルド難民でろうの少年の現実の物語

安全、孤独、自律、学習権、色々考えながら見た

「自分の名前をBADだと思っていた」
「この世で聞こえない…

>>続きを読む
Rai.
4.7

*東京国際ろう芸術祭 先行上映*

⁡ろう者の少年が生まれた環境も
⁡亡命中の旅の環境もあまりに過酷で⁡
⁡安心出来るはずの環境で彼から出てくる言葉に⁡
⁡胸が締め付けられた。⁡
タイトルもただ名前…

>>続きを読む

イラクからイギリスへ家族とともに移住してきたラワン。生まれつき耳の聞こえないラワンはろう学校へ通うことに。

手話を覚え、他者とコミュニケーションが取れるようになったラワンは、難民生活時のトラウマ、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事