まず、古典的ゾンビ映画を完全新作でてらいなくやりきったという点を素直に評価したい。
内容としては、かなりありふれたものなのだが、その陳腐あるいは月並みとすら言える純粋なゾンビ映画というのは近年珍しい…
ゾンビ映画でこういうシーンが撮りてえなァ〜!!って監督が思ってそうなとこだけやたら長い、あとワンパターン、そんな映画
うるせえ、が7割
アホなんか?が2割
このシーンくどいなあ、が1割
感動シ…
インドネシア×ゾンビ、という設定に興味を持って観ました。
タイ×ゾンビが設定の『ザイアム バトルインホスピタル』という映画も今年みたので、比較する意味でも。
まずジャムウというインドネシアにおける…
久々にC級レベルの映画をみた! Z級マニアの私でもこれは無理。2025年にこんな作品に出会えるとは、、
良作を目指してる感じがきもくて、C級の中でも1.0以外の評価ができないレベル、、
私が見る夢の…
インドネシア語、響きがタイ語に似ているな。
お隣のフィリピンのタガログ語はまた全然違う響き。言語は面白いですねー。でもイントネーションがホヤホヤしてるからラテン語系と同じでホラーには向かないな!これ…
もう映画の登場人物たちよりゾンビの知識が備わっちゃってるから、
音に反応するとか知った状態で見ているとむず痒いし、面白ポイントがなくなっちゃうなと
そう思うとゾンビ映画は誰かいつどうやって死ぬか…
ゾンビ映画のキモは危機一髪感。
そこからどう逃げての繰り返し。
愛する人が襲われてその人が変身しちゃってさあどうする!?
ってのもスパイス。
そうそう、おマヌケ展開も見逃せない。
これだけ詰め込…