藤本タツキ 17-26 Part-2を配信している動画配信サービス

『藤本タツキ 17-26 Part-2』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

藤本タツキ 17-26 Part-2

藤本タツキ 17-26 Part-2が配信されているサービス一覧

『藤本タツキ 17-26 Part-2』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『藤本タツキ 17-26 Part-2』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 9館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

藤本タツキ 17-26 Part-2が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

藤本タツキ 17-26 Part-2の作品紹介

藤本タツキ 17-26 Part-2のあらすじ

「人魚ラプソディ」 海辺の町に暮らす少年・トシヒデの宝物は、海の底に捨てられている人魚のピアノ。 ある日、いつも通りピアノを演奏していたトシヒデは、 隠れて聴いていた人魚の少女・シジュと出会う。 「目が覚めたら女の子になっていた病」 ある日、目が覚めたら女の子になっていた少年・トシヒデ。 クラスの男子たちの嫌がらせの標的にされてしまったトシヒデを助けたのは、 恋人・リエの兄・アキラで…。 「予言のナユタ」 ケンジの妹・ナユタは「世界を滅ぼす」と予言された悪魔の子として、周囲の人々から忌み嫌われていた。 ある日ついに、ナユタが大事件を起こしてしまう…。 「妹の姉」 ある朝、光子が美術学校に登校すると、玄関に自分の裸の絵が飾られていた! それは光子の妹・杏子が描いた作品で、1年間も学校に飾られることに。屈辱を晴らしたい光子は…。

藤本タツキ 17-26 Part-2の監督

渡邉徹明

寺澤和晃

本間修

原題
公式サイト
https://fujimototatsuki17-26.com/
製作年
2025年
製作国・地域
日本
上映時間
76分
ジャンル
アニメオムニバス
配給会社
エイベックス・ピクチャーズ

『藤本タツキ 17-26 Part-2』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5
Part-1は先生も高校生だったからね。奇をてらっただけのやつとか、未熟な作品があった。
このPart-2では年齢とともに、だんだん良くなってくる。映像がきれいな作品もあるので、こっちだけ映画館で見るといいかも。
SFやファンタジーではない最後のやつはストーリーも良かった。
Taiga
3.9
Part2は藤本タツキ22歳から26歳までの短編4篇。
その後の代表作の設計図となる作品が目を引く。

単行本にて語られていたが、編集部から半ば煽りとも取れる注文に応えて作品を拵えていた背景もあってか、この年代の作品群は各々の作品のテーマやカラーがハッキリと異なり、全然違う物語を複数楽しむ『パルプフィクション』的な面白さが強かった。

アニメ制作陣独自の演出の工夫はPart1よろしく凝らされていたのだが、『目が覚めたら女の子になっていた病』に関してはかなりやり過ぎだと感じた。

単行本を読んだ際、特に気に入ったラストの主人公と恋人のやり取りのパート。
映画今作だともう『恋愛レボリューション21』を観客に聴かせたい思いが先行して、BGMデカ過ぎてセリフが全然聞き取れなかった。
平成一桁の代を刺しに来る追加演出も、心情描写として機能してなくて物語のノイズになってた。
何がしたいのか意味が分からなかった。

他の話は良かったです。
『予言のナユタ』『妹の姉』の2篇は特に目頭が熱くなった。
短編集Part2となる4編。こちらの方が比較的静かで重めの作品が集まった印象。

⑤『人魚ラプソディ』
…新海誠テイスト、もしくはkey制作の恋愛ゲームっぽい雰囲気。作画は美しく、綺麗さと怖さが混在している。

⑥『目が覚めたら女の子になっていた病』
…導入部分的な作品で、短編で終わらせるのはもったいない感じ。この後どーなっていくの?が気になる。ポップテイストな作画で、どこか90sな雰囲気もあって好み。Part2ではこの作品が一番おすすめ。

⑦『予言のナユタ』
…週末感のある作品でかなり排他的なテイスト。理屈抜きで善人すぎる兄の存在により、ショートストーリーとして収まっている感じか。ナユタは『チェンソーマン』のパワーちゃん似のデザイン(元ネタ?)。

⑧『妹の姉』
…「妹が苦手な姉」と「姉が大好きな妹」の関係を、姉目線で描いた作品。『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の、あまりこじらせない超ライト版って感じ。

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『藤本タツキ 17-26 Part-2』