藤本タツキ 17-26 Part-2を配信している動画配信サービス

『藤本タツキ 17-26 Part-2』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

藤本タツキ 17-26 Part-2

藤本タツキ 17-26 Part-2が配信されているサービス一覧

『藤本タツキ 17-26 Part-2』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

藤本タツキ 17-26 Part-2が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

藤本タツキ 17-26 Part-2の作品紹介

藤本タツキ 17-26 Part-2のあらすじ

「人魚ラプソディ」 海辺の町に暮らす少年・トシヒデの宝物は、海の底に捨てられている人魚のピアノ。 ある日、いつも通りピアノを演奏していたトシヒデは、 隠れて聴いていた人魚の少女・シジュと出会う。 「目が覚めたら女の子になっていた病」 ある日、目が覚めたら女の子になっていた少年・トシヒデ。 クラスの男子たちの嫌がらせの標的にされてしまったトシヒデを助けたのは、 恋人・リエの兄・アキラで…。 「予言のナユタ」 ケンジの妹・ナユタは「世界を滅ぼす」と予言された悪魔の子として、周囲の人々から忌み嫌われていた。 ある日ついに、ナユタが大事件を起こしてしまう…。 「妹の姉」 ある朝、光子が美術学校に登校すると、玄関に自分の裸の絵が飾られていた! それは光子の妹・杏子が描いた作品で、1年間も学校に飾られることに。屈辱を晴らしたい光子は…。

藤本タツキ 17-26 Part-2の監督

渡邉徹明

寺澤和晃

本間修

原題
公式サイト
https://fujimototatsuki17-26.com/
製作年
2025年
製作国・地域
日本
上映時間
76分
ジャンル
アニメオムニバス
配給会社
エイベックス・ピクチャーズ

『藤本タツキ 17-26 Part-2』に投稿された感想・評価

OSHO
3.6
『チェンソーマン』『ルックバック』の著者、藤本タツキさんが、22歳から26歳までに描いた短編マンガ4編のアニメ集。

Part-2は暗いストーリーが多かったかな。暗いのは構わないけど、ストーリーに無理がある(理不尽な)ものが、多かった印象。

それとチェンソーマンには、パワーという傍若無人な女の子が出てくるけど、Part-1の4作目のシカクや、本作の5作目の人魚のシジュ、7作目のナユタ…とずっとパワーみたいな女の子を藤本タツキさんは描いてますね。
藤本タツキさんは、あの手の娘が好きなのかもです。

以下、各話について

⑤人魚ラプソディ 3.0点
中学不登校のトシヒデ。学校を休んで、海に潜り、海の中でピアノを弾いている。トシヒデの母は人魚だったらしく、比較的長く海にいられる。
トシヒデはある日、本物の人魚に出会う。そして、人魚にピアノを教えることになる。

⑥目が覚めたら女の子になっていた病 2.8点
ある日突然、男→女になるって現実にはないけど、マンガ・アニメだと、ありふれた話しなのですよね。
本作もごく普通でした。
それとPart-1の2話もそうだけど、「SEX SEX」言い過ぎ

⑦予言のナユタ 3.5点
ツノのはえた女の子が産まれた。預言者たちは悪魔の子と言った。世間は厳しく扱い、父は殺される。兄と予言の娘の2人の生活になる。
ナユタは魔法が使えるようになり、動物の残虐を繰り返す。その理由は?
設定はあれですが、世紀末的な感じは嫌いじゃないです。

⑧妹の姉 3.4点
美術高校に通う姉妹。
妹の描いた姉の裸婦画が金賞を取り、構内に飾られる。姉は自身の全裸の絵が飾られる&妹に絵で負けたことの屈辱。

ルックバックっぽいストーリーでした。
KAW
4.0
藤本タツキが17〜26歳までに描いた短編アニメの第2部🎬

全てシンプルだけど面白い👍
藤本タツキってバッドエンドを
ハッピーエンドのように描く
天才だと思う。

『予言のナユタ』
この物語の発想からチェンソーマンが生まれたのかな?
…と思える物語と世界観。
ナユタの目玉はマキマやん🎯

『妹の姉』
これはルックバックの原点か?

いや〜いいもの観ました✨
3.5
[シリーズ2作目]

「チェンソーマン」
「ルックバック」
原作者である藤本タツキの短編作品を
4人の監督によってオムニバス映画になった。

本作も前作と同じく
どの短編作品も独特な世界観で
メッセージ性があって見応えがある。

飛び抜けて4話目が圧巻で面白い。
映画「ルックバック」が好きな人に
鑑賞をお勧めしたい。


全作品
平均スコア3.5

1 話目3.6
2話目3.3
3話目2.8
4話目4.3


感想
1.
「人魚ラプソディ」

誰かを想う心と感動する気持ちは
何かしらの縛りさえも超越する。
それがリスクがあっても求めてしまう。

このエピソードを通して
藤本タツキの恋愛観がとても気になった。
恋愛ものはあまり観ないが
尋常ではない独創的な恋愛の物語に驚きと興味深さで鑑賞をやめれなかった。
藤本タツキの世界観は恋愛作品でも明白で面白い。

スコア3.6

2.
「目が覚めたら女の子になっていた病」

何だろ。良く理解出来なかったけど
性別に囚われすぎて昭和を感じた。
そんな時代があったことを知らしめれる作品に思えた。
それが狙いなのかも。
「アホだな〜」の所で爆笑した。笑

スコア3.3

3.
「予言のナユタ」

パワーちゃんみたい。
かなり狂気な作品で描写がグロいので
苦手な人は鑑賞に気をつけた方が良さそう。
グロく表現する先に何か伝えたいメッセージが
あるのかなと最後まで鑑賞したが
心にくるものがなかった。

スコア2.8

4.
「妹の姉」

冒頭から最高の出始めで心を掴まれた。
これは面白い作品に違いないと核心した。

“だって私は妹の姉だから”
相手を理解することの大切さを感じた。

最後の締めまで最高に素晴らしいという
気持ちが一杯で充実感に満たされた。

スコア4.3

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『藤本タツキ 17-26 Part-2』