高校さすらい派を配信している動画配信サービス

『高校さすらい派』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

高校さすらい派
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『高校さすらい派』に投稿された感想・評価

菩薩
4.0
安田講堂陥落翌年のよく分かる学生運動映画。特別少年院上がりの不良学生(現千葉県知事)がバンカラ丸出し野郎、理事長の娘と結託して、もはや教育の本分を著しく逸脱し、単なる一企業体へと化した私立高校に対して反旗を翻していく。おそらくこれの最新型が『ワンダーウォール』になるし、敗北していく過程もまんま同じで、結局世の中この50年何も変わって無いんだなって事に気付かされる。漫画原作らしい遊戯感と、闘争の映画らしく森崎東お得意の喧嘩シーンがふんだんに盛り込まれていて楽しい。マドンナを巡って拳と拳で友情を深めていく男二人なんて猛烈に前時代的で最高だし、そのマドンナと3人で婚姻関係を結んでいく流れなんてめちゃくちゃ共産主義。最後はなんだあれ『狂い咲きサンダーロード』か…?可能であれば『女学生ゲリラ』と二本立てで、森田健作ってやっぱかっこよかったんだな…(今あんなだけど)。
dita
4.0
@ シネ・ヌーヴォ 50

「何しに来たの?」「夜這い」
質問も答えもおかしいやろ…

さておき。

もしわたしの学生時代に学生運動があったら遠巻きで見ているだけだろうし、拳でわかりあうみたいなのも痛いから嫌だし(プロレスは別)、日本海で顔を洗うのはもっと嫌だ(べとべとなるやろ)。

なのに、中盤からラストまで苦しくて仕方なかった。羨ましいとも憧れとも少し違って文字にするととても陳腐になってしまうけれど、彼らの行動が「胸に迫って」仕方なかった。

動く遺影、葬式で吹く風、そしてモノクロの反攻、拳だけがその意味を知っている。
3.7
森崎東監督作品!

「俺は男だ!」を観たことあるのと高校時代に文化祭に森田さんが講演に来てくれたのを思い出した(^^)笑!
今は見る影なく寂しい限り…


本作は少年院を出所した荒木勉(森田さん)が私立の高校に転入して学園内での教育委員、校長達の汚職に巻き込まれながら親友と学生との闘いを描いている青春物語。

御前様、おばちゃん、蛾次郎さんなど松竹の俳優さんも出てて楽しいし、森崎監督のエネルギッシュなとんでも❗️演出に終始笑わせてもらった(^^)

終盤のカオス感満載の演出とラストのスローモーションにぶっ飛びまくり開いた口が塞がらずに「完‼️」😊

負けた…😎

良か映画!

『高校さすらい派』に似ている作品

反逆のメロディー

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.4

あらすじ

淡野組が解散し、一匹狼となった組員の哲は新興都市・K市を訪れる。K市はかつて、哲の腹違いの兄・立花が仕切っていたが、立花組は矢東会から乗り込んできた武沢らに仕切られていた。哲は偶然出会った…

>>続きを読む

女番長 感化院脱走

製作国:

上映時間:

90分

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

京都にある特別教護施設から脱走して捕まった青木るり子。脱走歴7回を記録するるり子は、傷害事件で補導された松本三奈と共に学院に逆戻りする。施設では教官が連帯責任として生徒全員に5日間の減食懲…

>>続きを読む

戒厳令

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

安田財閥の創始者・安田善次郎を刺殺した若きテロリスト・朝日平吾。その遺品が、一面識もない北一輝に届けられる。彼は北の著した「日本改造法案大綱」に影響された兵士だった。時は流れ、昭和11年2…

>>続きを読む

ざ・鬼太鼓座

上映日:

2017年01月21日

製作国:

上映時間:

105分

配給:

  • 松竹
3.9

あらすじ

海を渡って佐渡ケ島にやってきた若者たちがいた。鬼太鼓座の座員として彼らは積雪の町や海岸を走り体を鍛え、和楽器の演奏に没頭する。「鬼剣舞」、「櫓のお七」、「桜変奏曲」、「佐渡おけさ」、「大太…

>>続きを読む