黄色の部屋を配信している動画配信サービス

『黄色の部屋』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

黄色の部屋
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

黄色の部屋の作品紹介

黄色の部屋のあらすじ

トーキー創世期のミステリー。”完全密室物”の古典として名高い原作を見事に映像化したレルビエの力量は高く評価された。

黄色の部屋の監督

マルセル・レルビエ

原題
LE MYSTERE DE LA CHAMBRE JAUNE
製作年
1930年
製作国・地域
フランス
上映時間
108分

『黄色の部屋』に投稿された感想・評価

密室というシチュエーションの面白さを世に問うてくれた歴史的ミステリー作品、なのは分かるが。ツッコミどころ満載のストーリー。
1931年作品なので敬意を表して批判はするまい。
女優のアップは光当て過ぎでもはや原型がわからない。
マルセル・レルビエ監督作品。
高名な科学者スタンジェルソンの令嬢が結婚式を間近に控えていたが、屋敷の密室で令嬢が襲われる事件が発生し・・・という話。

密室での事件の仕組み、犯人は誰か、令嬢が犯人を隠すのは何故かというミステリー。最後になってオチが分かるけど、観客が当てることは先ず無理。ぶっ飛んだ展開をしていく。

ミステリーだけど、ルネ・クレールみたいな明るい感じ。新聞記者の主人公がいろんなものを飛び越えていくので面白い。盗み聞きのとぼけ方がアクロバティックで笑った。
犯人が令嬢を襲おうとするサスペンスシーンで無音にするのが上手い。
3.6
原作はガストン・ルルーの超有名密室ミステリ。とは言え、小学校の図書室にあった少年少女世界推理文学全集(あかね書房。装丁も好きだった。多分全巻読んだはず)の記憶だけでかなりおぼろげ。こんな話だったかな?

“お屋敷"と"法廷"という二大要素で重々しくなるかと思いきや、科学実験室のギミックの可愛さ、若き新聞記者ルルタビーユ(設定も18か19才)の軽業師のような活きのよさ、編集長とのやりとりの愉快さ(カーテン開け閉めのシーンとか。シュールなほどやたら長い笑)、と意外にコミカル色も強くて楽しく観られます。

正直密室犯罪を解き明かす楽しみはほぼなかった笑けど、味わいのある一本でした。

『黄色の部屋』に似ている作品

少年探偵団 妖怪博士

製作国・地域:

上映時間:

58分

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

厳重な警戒が敷かれた日本原子力第一工場に怪盗が侵入する。新聞では国際スパイ団の首領・怪人二十面相の仕業と報じられる。狙われた原子炉設計図は名探偵・明智小五郎の機転で相川技師長の家に隠されて…

>>続きを読む

愛のお荷物

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.8

あらすじ

戦後ベビーブーム。人口の増加を食い止めようと考えていた厚生大臣・新木錠三郎は人口抑制の政策を講じる。ところがその頃、妻・蘭子が産婦人科で妊娠を告げられていた。さらに新木家の長男・錠太郎と錠…

>>続きを読む

マルクス兄弟デパート騒動

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.6

あらすじ

シケた私立探偵のフライホールと助手のワッキーは、名門デパートの前社長夫人フェルプスから、甥でありデパートのオーナーであるトミーの命が狙われているという相談を受ける。早速デパートに乗り込んだ…

>>続きを読む

源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶

製作国・地域:

上映時間:

109分

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

京都の公卿・冷泉卿の息女・冴姫が、将軍家の側女になるため、将軍に献上する和歌の秘伝書「古今伝授天地人」の三巻を携え、旅をしていた。突如、怪しい一味が冴姫一行を襲い、秘伝書を強奪する。しかし…

>>続きを読む