1930年製作映画 おすすめ人気ランキング 297作品

1930年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ルイス・マイルストン監督の西部戦線異状なしや、リー・ミラーが出演する詩人の血、黄金時代などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

『西部戦線異状なし』(1930) 原題:ALL QUIET ON THE WESTERN FRONT 欧州大戦に於て…

>>続きを読む

Netflixを開くたびに「お前これ好きだろ?」 と言わんばかりに現代版をゴリ押しされるので、まずはオリジナルを。 ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャン・コクトーの映画デビュー作で、死をイメージした実験的な詩の映像。ストーリーはあるようでない。父親が拳銃で自殺して…

>>続きを読む

■ジャン・コクトー監督、デビュー作〜🎬■     アヴァンギャルド(前衛的)映画の古典名作〜   本作は、無声映画から…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブニュエルが衝撃的な前作「アンダルシアの犬」に続いてダリと脚本を書いたシュールレアリズム作品。 海辺の崖でのミサと骸骨…

>>続きを読む

ちょっとパーティ行かなあからへんけどな。 ルイス・ブニュエルとサルバドール・ダリのコラボ作品。 『アンダルシアの犬』に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画のギャングの原型を築いた本作。映画史に興味ある方にはおすすめ。 田舎の強盗リコは相棒ジョーと共に、都会に出て、裏…

>>続きを読む

田舎町の悪党リコ(エドワード・G・ロビンソン)は相棒ジョー(ダグラス・フェアバンクス・ジュニア)とともにニューヨークに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おぉポーラ。フワフワだな。結局は彼女が悪いんじゃない? そんなポーラを中心にドタバタする男女や男たちのコメディ。 …

>>続きを読む

▪️JPTitle :「巴里の屋根の下」 ORTitle:「Under the Roofs of Pari…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツ初のトーキー映画…勿論モノクロ…。 原作はハインレッヒ・マンの『ウィンラート教授』…弟はノーベル賞作家のトーマス…

>>続きを読む

[沼に嵌って自滅する純真無垢なおじさんの話] 50点 代表作を外して見ることに定評のある私だが、そろそろスタンバーグ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレクサンドル・ドヴジェンコ監督による「ウクライナ三部作」の三作目とか。 ウクライナの農村。クラーク(私利を増やす富農…

>>続きを読む

▪️JP Title :「大地(1930)」 Original :「Soil Zemlya」 ▪️Firs…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-110 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

『プラトーン』や『プライベート・ライアン』のような実録風の戦争ドラマがナチス台頭直前のドイツで作られていたことに驚き、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ありがたきお薦めをいただきまして見てみました🙏 なんてシンプルな話でしょう! こんなシンプルな話ひっさしぶりに見た! …

>>続きを読む

【キミの美脚に乾杯🍸✨🍸】 (オイラ🐱の憧れだった大学時代の女教師たん👩✨は、日本人なのに、ディートリッヒにも似…

>>続きを読む

ニースについて

製作国:

上映時間:

25分

ジャンル:

3.7

あらすじ

南仏ニースの街並み、バカンスに興じる富裕層の生態と庶民とを交差させ、エネルギッシュに活写する映像スケッチ。

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「ニースについて」 ORTitle:「A Propos de Nice」 ▪️Fir…

>>続きを読む

ジガ・ヴェルトフ「カメラを持った男」に明瞭に影響された、ニース版の都市生活描写サイレントモンタージュ短編。オープニング…

>>続きを読む

何が彼女をそうさせたか

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

14歳の中村すみ子は生活苦から親が自殺して孤児となる。叔父を頼っていくが逆に曲馬団(サーカス)に売られてしまう。つらい日々の中、青年新太郎に恋心を抱くものの、団長の小川の虐待に耐え切れずに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古〜い無声映画 これでもかってくらいに不幸のオンパレード もうすみこと新ちゃんと冒頭のおじさん以外にいい人がいない …

>>続きを読む

▪️Film Diary————————————————- 🖋本年鑑賞数 :2021-443 再鑑賞 🖋#死ぬまで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<概説> 娘の治療費を工面するために銀行強盗を犯してしまったある一家。やっとこさ娘に快復の見込みが出た矢先、偶然父親…

>>続きを読む

小津安二郎監督による戦前の犯罪ドラマです。系統としては『朗かに歩め』(1930年)に近い。脚本は清水宏や伏見晃と並んで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もー腹立つなあ😡。 でも良かったあ😊。 わかりやすい家族ドラマ。 都会に小麦を売りにきた青年と、そこで出会った…

>>続きを読む

私の中で、純朴な青年役を演じたらピカイチのチャールズ・ファレル主演作。 更に久し振りのドイツ表現主義、F.W.ムルナウ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前年の「大学は出たけれど」に引き続き「落第はしたけれど」も当時社会現象になった作品らしい。 大学出てもロクな就職先ない…

>>続きを読む

戦前の小津安二郎作品。『大学は出たけれど』(1929年)のヒットに続いて二匹目のドジョウを狙った社会風刺コメディです。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エドガー・G・ウルマ―とロバート・シオドマクの共同監督で両者の監督デビュー作。脚本がビリー・ワイルダーとカート・シオド…

>>続きを読む

まだまだ元気があった頃のドイツ映画界で、若手たちが素人を使いドキュメンタリータッチで製作した意欲作。日曜日に仕事を忘れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

推理戯曲[サー・ジョン登場]の映画化で、神様ヒッチ監督による、 93年前の古典的謎解き【スリラー】。

 ロンドンの劇…

>>続きを読む

ある夜 1人の女性が殺人の現行犯で逮捕された。 🌃ショボ─︎llll(。í _ ì。)llll─︎ン🌃 被害者、容…

>>続きを読む

巴里の屋根の下 4K デジタル・リマスター版

上映日:

2021年10月15日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.6

あらすじ

パリの街角で楽譜を売って生活しているアルベールは、ルーマニアからやって来た女性ポーラをスリから助ける。アルベールはポーラに心惹かれるが、ゴロツキのフレッドからも彼女は口説かれていて…。

おすすめの感想・評価

NHK-BSPプレミアムシネマ録画鑑賞 4Kデジタルリマスター修復版 初、ルネ・クレール作品‼️ 今まで観たロマコメ…

>>続きを読む

19世紀初頭、巴里の若者の姿を捉えた、愛すべき小品である。 監督はルネ・クレール。 個人的にこの人の作品のジャケットに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アビエイターからの繋がりでハワード・ヒューズです。 2年を超える撮影期間と空前の巨費を投じて自ら監督した映画です。 主…

>>続きを読む

みんな大好きマーティンスコセッシのみんな大好きというわけではないけど俺は大好き「アビエイター」で作ってたあの映画。 丁…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦前に小津安二郎が手がけたギャング映画です。ヤクザ映画ではなく、ギャング映画。 小津安二郎監督の特徴の一つは「小津好…

>>続きを読む

真面目な男が一番格好いゝおはなし。 前半が余まりにもダサい。然うして腹が立つほど詰まらない。 成るほど、笑ひを起…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲオルク・ヴィルヘルム・パプスト監督作。 20世紀のドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒトが英国の劇作家ジョン・ゲイの戯…

>>続きを読む

サイレントの名作「パンドラの箱」(1929)のパプスト監督が、翌年に手掛けたトーキー最初期のミュージカル。ドイツの劇作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の「コント」にも大きな影響を与えたマルクス兄弟の二作目の映画作品です。 マルクス兄弟の魅力はグルーチョ・マルクス…

>>続きを読む

高級絵画の展示会場を訪れた探検家の男が、贋作との入れ替え事件に巻き込まれてしまう。戦前戦後のハリウッド喜劇を牽引したグ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

塔がめちゃくちゃデカいおはなし。 銃にカメラが寄り、引き金や銃口の一つ一つをダイナミックに映す。こういう大胆なショ…

>>続きを読む

2018年10月に岩波ホールで開催の「ジョージア映画祭」にて鑑賞。無声映画時代を代表するドキュメンタリー。 検閲で当…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ステーキハウスとかでよく見かけるウエスタンな名前だから気になって鑑賞してみた笑 本格的な西部劇は今回が初めての鑑賞で…

>>続きを読む

逃げるビリーの背後から適当に2発撃って「こんなに外したことないんだけどなぁ」といかにもうそぶき、ビリーを逃げさせるパッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70㎜本命版(125分)と35㎜代替版(109分)を同時鑑賞。 無名の新人だったジョン・ウエインの主演デビュー作(当…

>>続きを読む

これぞスペクタクル・ムービー!豪華絢爛たるアメリカ西部の絵巻物は御大ジョン・フォード監督『アイアン・ホース』の上をゆく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不滅の“キレイすぎるお姉さん”グレタ・ガルボが初めて銀幕上で喋った、映画全史上重要な小品。今東京で最もホットでクールな…

>>続きを読む

ニューヨークの石炭船の船頭クリス(ジョージ・F・マリオン)には二十歳になる娘アンナ(グレタ・ガルボ)がいるが、15年前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1930年、映画ミュージカルの黎明期に製作された、当時のエンターテナーが総出演する贅沢&多彩なハリウッド・レヴュー。 …

>>続きを読む

トーキー初期、ミュージカルの原型とも云える、レビュー形式の映画です。2原色のテクニカラー方式で作られたカラー映画で、緑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作を初めて観たのは20C末のFCでの、映画を知らない朝日新聞の学芸部?がフランスのカイエ~の論説を鵜呑みにし…

>>続きを読む

英国の飛行中隊がドイツ軍機と繰り広げる空中戦が見どころ…。 だろうけれども、あまりそちらには興味の向かない私には…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

婚約者から逃げ出すヒロイン。 一攫千金をとカジノに向かうが、破産😂。 そんな美しいヒロインに一目惚れした伯爵。 身分を…

>>続きを読む

いくらなんでも強引すぎる。「ハッピーエンドが好きだから」なんて理由で男女が結ばれては、ドラマを構築する意味がなくなって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

相変わらず時代を感じさせない技術と、万人に受け入れられ易い愛くるしいキャラクターで魅せるショートムービー。 この時代…

>>続きを読む

久々YouTube観賞からの投稿です。 ディズニー関連。7分の短編です。 これはかなり面白い。火事の話なので少し不謹慎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飛行船内でのミュージカル場面はあられもない程にテクノロジーを言祝ぐ電気と機械と人間の饗宴だが、この三つの要素が融合した…

>>続きを読む

浮気夫の心を取り戻そうと、飛行船での仮装パーティに“マダム・サタン”として乗り込む妻。上流階級の倦怠期夫婦のいざこざを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

要約するとクズ男に恋してしまいストーカー化する女の話で、いつもならコケにしてる手の作品(最低)なんだけど、撮り方なのか…

>>続きを読む

ロマンチック風味な、ダメンズ映画。 才能あるクズ音楽家と、それに恋してしまった少女の成長のお話。 子役の吹き替えでは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1930年 アメリカ🇺🇸 ジョン・フォード監督のゆるいコメディ 本作がスペンサー・トレイシーとハンフリー・ボガードの…

>>続きを読む

非常に衝撃的な一本であった。ネタバレ覚悟であらすじを書くが、刑務所の中で出会った男女が、外の世界で一緒になろうと誓い合…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⛱ エルビラをなんとか大物女優に❗ その思いが強い彼女のマネージャーのエルマー。でもドジること多し。 それどころか撮…

>>続きを読む

2017年334作目。 大好きなキートン作品の中で何気に観てなかった一本。 いやぁ、切なすぎるね。 これが当時のエンタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 よく知らないが元々クレールの企画だったのか。もしクレールが実作したら、もっともっと才気煥発、目と気を引く、機知や仕掛…

>>続きを読む

ルイズ・ブルックス特集1本目。 巨大遊興プールでの若者たちのシーンやらお祭りのアトラクションなどサイレントからトーキー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョン・フォードの幽閉された男たちシリーズ、息詰まり度はこれがピカイチ。文字通り息詰まって死んでいくから。 元素材が…

>>続きを読む

蓮實重彦の解説付き。  本人の口から、結婚詐欺師と命名した作家を匂わせた話が聞けた時点で満足した。 また夢にまで出てく…

>>続きを読む

黄色の部屋

製作国:

上映時間:

108分
2.9

あらすじ

トーキー創世期のミステリー。”完全密室物”の古典として名高い原作を見事に映像化したレルビエの力量は高く評価された。

おすすめの感想・評価

マルセル・レルビエ監督作品。 高名な科学者スタンジェルソンの令嬢が結婚式を間近に控えていたが、屋敷の密室で令嬢が襲われ…

>>続きを読む

原作はガストン・ルルーの超有名密室ミステリ。とは言え、小学校の図書室にあった少年少女世界推理文学全集(あかね書房。装丁…

>>続きを読む
>|