人形佐七捕物帖 妖艶六死美人の作品情報・感想・評価

『人形佐七捕物帖 妖艶六死美人』に投稿された感想・評価

3.0
渡辺宙明の音楽が醸し出す雰囲気や冒頭の橋での俯瞰ショットからの身投げに至るまでの画面捌きの鬱々とした雰囲気は素晴らしいけれど、どうしてもミステリーである点から段取り臭さが感じられる。
Emiru
2.5
家族に秘められた過去はいつもの横溝正史の定番。でもその意外な秘密が「へぇ」レベルであまり面白みがない。結局、犯人の動悸がよく分からなかったなぁ
生誕120年 映画監督 中川信夫
Nobuo Nakagawa Retrospective
刺青小町の連続殺人。浮世絵、船乗り込み、戦場の捕り物、謎と伏線、見せ場を揃えた推理とスリラーの中川作品。
ミステリー時代劇。
怪談映画ではないので幽霊は出て来ないが、次々と猟奇的な死体でビビらすところはいかにも横溝正史。
回想と謎解きをオーバーラップさせる演出など、意外に現代的でクール。
わに
2.8
可もあり、不可もありな作品。
もっと妖艶さがほしかったような。

いさぎよく、お縄を頂戴しろい!

先日、「ジプシーのとき」のレビューで書いた借りたDVDが飛んでしまうという不具合。これをツタヤさんに問い合わせたところ、今回のDVDは枚数に入れずもう一枚借りてもい…

>>続きを読む

横溝正史ミステリーの時代劇シリーズ
時間が短めながらなかなかの人数の連続殺人に加え殺陣も何度か存在し
犯人を推理で名指した後にもひと展開あるというつめこみながら

無理やり感もなく良くできている

>>続きを読む
tARa
-
横溝正史原作の和風ミステリー
これなんかリメイクしてもいけるんじゃないかな

あなたにおすすめの記事