久方ぶりの山形勲様です✨
田沼意次役、他の作品でもされてたような気がしたけど…どうやら私の勘違いかな
悪いヤツではありましたが、“闇の御前”の方が黒幕で意次はちょっと控えめ
本作のストーリ…
〖1960年代映画:時代劇:東映〗
1962年製作で、汚職が横行する腐れきった幕府政治を利用して天下を狙おうとする怪人物に、遊び好きながら正義の心を持つ旗本と、その旗本に瓜二つの熱血漢の奉行所与力が…
中川信夫の橋蔵時代劇。カラー、スコープ。橋蔵が二役を演じる。兄弟という設定で、兄は早々と左腕を撃たれておとなしくしているが、時々右腕で抜き打ちするのが見事。弟が活躍するのだが、捕物の相方、高田浩吉が…
>>続きを読むテンポが速い。
与力の橋蔵と旗本の橋蔵。
テンポが速くて、私のヨワイ頭では「この橋蔵はどっちの橋蔵なの?」と、?になり、そこから、橋蔵の周りを固める役者さん達についても「この人はどっちの橋蔵について…
冒頭、女群が二組の青とピンクに別れて騎馬戦のような見せ物をシネスコで映す。カット数多い。序盤、大川橋蔵を追う頭巾を被った賊の集団が画面中央上から下に向かって駆けて登場するのを、見下ろすように固定カメ…
>>続きを読む大川橋蔵お得意の、二役主演。
この時はまだビジュアル分けが
未熟だった為?か、髪型くらい
しか違わず。
ラストで髪型まで同じになって
しまい、全くオモロくない。☆
“ギッシュ橋蔵”の出番は、まだ…