最後の切り札の作品情報・感想・評価・動画配信

『最後の切り札』に投稿された感想・評価

tomoko
3.7
どうしてこんなに洒落た作品ができるのか教えて欲しい。テンポの良さも相まって、上品に仕上がっている。男の友情の表現の仕方も日本映画と違って軽妙に描かれてたから女の私でも楽しめた。

ベッケルの監督デビュー作。二人の警官候補生がリアル・ギャングを捕まえようとする。コメディとノワールの中間のようなスタイル。
冒頭、銃の連打から始まるが、それが射的テストだったというズラしから始まる。…

>>続きを読む
SN
3.5
フランスの洒落っ気もありつつ
主人公が早々に敵の懐に入る、スパイミステリーとして無難に面白い
masat
1.9

ベッケル、デビュー作。
警察学校で首席を競い合う、刑事候補生の2人の男、一人はリーダーシップがある伊達男、一人は小粋でモテ男。
そんな二人が、首席の座を賭け、高級ホテルで起こった殺人事件に挑み、先に…

>>続きを読む
煙
3.7

終盤、犯人を追う刑事たちがアジトに到着したものの、すでに犯人等は逃走した後となったため、急いでオートバイで追うことになった際の、オートバイのライト点灯ショットとハンドルアクセルをふかすショットを細か…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

 レイモン・ルーローが不意をつかれた際の瞬きで終わるのだが、職能的に動き続ける警察、ギャングの構図からもパッと離れてしまうよなラストショット。

 暗闇の中の銃撃戦も異様な暗さで衣服と銃の微かな反射…

>>続きを読む
犬
3.1


警察学校で揃って首席だったクラレンスとモンテス
どちらが首席か競い合う中、高級ホテルで殺人事件が起こり……

女性

何があったのか

捜査

2人で
関係があれこれ

攻防が最後までありました

ジャック・ベッケルのアメリカ憧れの結実らしいがコメディはアメリカ映画ほど笑えず、ノワールの病理と色気はアメリカ映画のように迫ってこない。
素直に「現金に手を出すな」みたいなフレンチノワール撮っておけ…

>>続きを読む
Scotch
4.5

受話器をマッチ箱で固定するシーンの緊迫感とか(レイモンド・ルーローが吸っているタバコの煙が映り込むのも素晴らしい)、撃たれたカトリーヌ・カイルが倒れ込む時の妙な艶かしさとか、息を呑むショットが多い。…

>>続きを読む
梅田
-
ベッケルのデビュー長編。ちょくちょくコメディぽいとこもあり軽い感じ。

あなたにおすすめの記事