Jaya

2001年宇宙の旅のJayaのネタバレレビュー・内容・結末

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

木星探査船のボーマン船長と叛乱した人工知能HALの戦いのお話。鑑賞後に周りから聞こえてくる会話が面白いです。

シーンの数は少なくかなりゆったりした構成なのに、どうしてこれほどの緊張感緊迫感が出せるのだろう。カット割りも鳥肌が立つほど素晴らしい。構図がキマっているというよりも、とにかくワクワクさせられるような撮影。加えて少ないがゆえに途轍もなく効果的な音の数々。

冒頭、サルだか原始人だかが道具の使用を覚えるのは戦いのため、というのが面白い。続いて科学考証の綿密さを見せつけるようなフロイド博士のパート。造形も凄い。テレビ通話が妙に噛み合ってないのが不気味。

ボーマン対HALの溢れ出る緊迫感。宇宙という舞台の静謐さを極限まで活用し尽くしたような描写の数々。HALへのジャンプカット的ズーム。ボーマンの表情もハマりすぎです。

ラストはワープに続いて地球へ帰還する新人類となったボーマン(多分)。ワープの描写の後半は地球誕生の追体験?

もはや2001年も遠い昔で「2001年」に感じられた未来感も消え去り、観客の感じる根本的な印象も昔とは大きく変わっているでしょうが、それでも与えてくれる感動は変わらないのでは。

抜群の技量で原作を噛み砕き、珠玉の映画作品へと昇華させた、他に類を見ないSF映画の金字塔でした。
Jaya

Jaya