群衆の中の太陽を配信している動画配信サービス

『群衆の中の太陽』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

群衆の中の太陽
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

群衆の中の太陽が配信されているサービス一覧

群衆の中の太陽が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

群衆の中の太陽の作品紹介

群衆の中の太陽のあらすじ

ラグビー部で鍛えられた、知性と正義感に溢れた4人の男・尾崎、武井、南、大野木が、お互いの固い友情に支えられながら、社会の濁流と戦いつつ、それぞれの道を前進していく溌溂とした姿を描く青春ドラマ。

群衆の中の太陽の監督

井上梅次

原題
製作年
1959年
製作国
日本
上映時間
102分

『群衆の中の太陽』に投稿された感想・評価

♪京都にいるときゃ♪
♪ゆきえと呼ばれたの♪

って旭と共演!清水まゆみ劇場!!

4人のイケメン(当時)ラグビー部大学生がマドンナ浅丘ルリ子さんを取り合うスポ根青春コメディ映画!と思いきや…

それぞれ社会に出てからの苦悩と挫折と恋の行方を描く陰気な艱難辛苦映画だった…

浅丘ルリ子さんの妹ゆきえに我らがまりっぺ♡(清水まゆみさん)!!

小林旭さん、沢本忠雄さん、小高雄二さん、葉山良二さんが4人のイケメン!
狙うは奥ゆかしくて清楚な浅丘ルリ子さん!

ってこの作品見てあらためて思ったわ
なぜまりっぺ♡はそこまでの人気ものにならなかったのか…

佇まいがルリ子さんはオーラきらきら
まりっぺ♡はやっぱ三の線!
活発で明るい元気娘キャラは純正日本映画で絶対的ヒロインにはなれない!

小林旭さんと浅丘ルリ子さんは実際つきあってたけど破局に終わってその後マイトガイ旭はお嬢と結婚…そして離婚…

人生ままならないもんだな
そんなまさに順風満帆とはいかない世の中を描いた作品!

それにしてもこのキャスト中でも結婚したりつきあったり日活って会社はホント職場恋愛が盛んだったんだな
そういえば定年までいた会社もほとんど社内
あ!ワタクシもご多分に漏れず…

まあ社会に出てからも大学生の延長みたいな感じだったからな…

これはそれぞれ真摯に社会の裏側やらと向き合ってなんだかんだうまくまとまったように見えて…
実はまりっぺ♡たち以外の先行き暗いんじゃね?って作品だよ
井上梅次特有の1個ズラした視点の異色作。

大学時代を謳歌した男たちの社会人デビューを描く。はじめこそ、マドンナを誰がモノにするか、みたいな他愛のないことでの騒動が描かれるが、後半にかけて社会の理不尽をジワジワと与えていく構成に新鮮味がある。

忖度を跳ね除けて正しさを突き詰めたい小林旭は密航みたいな形でブラジルへ出発する。「第三の男」のクライマックスのような追跡、激しく痛々しい暴力描写は邦画と洋画のいいとこどりをしており、武井が見る大学時代の輝かしい幻想は同じ監督作の「勝利と敗北」の素晴らしいフラッシュバックのシーンを想起させる。
2024.5.3 Prime Video
2023.3.19 Prime Video
大学時代の4人のラグビー部員が卒業し社会の荒波に揉まれて苦悩する姿を描いた作品🏈
マドンナ役には浅丘ルリ子
4人でルリ子争奪戦になるも、いち早く抜け駆けした1人に他の3人が猛タックルしめでたく和解
金を騙し取られた上に薬物中毒になった親友のために奮闘した小林旭は再度ルリ子にフラれ会社ではブラジルに実質島流し(笑)

他の乗客もおらず、まるで密航するかのようにブラジル行きの船に乗り込む旭🚢
ブラジル行きなのに船名がなぜか ”めきしこ丸” なの草

『群衆の中の太陽』に似ている作品

若い港

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.4

あらすじ

若い船出に響き渡る愛のファンファーレ!うねる銀波に明日の希望を呼ぶ夢の虹橋―。男子校の名門ブラスバンド部に所属する山口、水戸らは文化祭の発表に向けて猛練習を行っていた。そんなある日、近くの…

>>続きを読む

太平洋のかつぎ屋

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.2

あらすじ

機長ジムの飲酒により起きた事故でジムが虚偽の証言をしたことで、立花哲次はパイロットを解雇された。「航空界」編集長の南部順平だけが哲次の味方だった。哲次はジムを詰問するが、ジムはあくまでシラ…

>>続きを読む