高度成長期真っ只中の明るく元気な日本。姉の浅丘との間で、ほのかな恋のもつれに翻弄される吉永の一途な健気さが何とも意地らしい。姉妹の恋の行方が見えず、観ているこちらがヤキモキ感を覚えるのだ。浅丘と吉永…
>>続きを読む日活 1964年
四姉妹の話(あの若草物語とは無関係)
瀬川早苗(長女):芦川いづみ
高村由紀(次女):浅丘ルリ子
高村しずか(三女):吉永小百合
高村チエコ(四女):和泉雅子
当時の東京、若者…
昭和の女優さんたちのなんと美しいこと!
品があって、たおやかで
キリッとしてて、芯がある
髪染めてないのに
カラコンしてないのに
歯列矯正してないのに
アイプチしてないのに
もちろん、整形してな…
昔の浅丘ルリ子めちゃくちゃ綺麗やないの...!
若草物語...とは関係なさそうで、次女の浅丘ルリ子と三女の吉永小百合の恋が軸になってる。2人して幼馴染みに恋して、次女と相思相愛になるけど、三女はそ…
芦川いづみ、浅丘ルリ子 、吉永小百合 、和泉雅子が四姉妹を演じる。
ちなみに、オルコットの『若草物語』とは全く関係ない話。タイトルだけ同じなだけです。
本作には、我が永遠のアイドル、芦川いづみ様…
最初の東京オリンピックの年の東京が見られる。4人の姉妹を見ているだけで満足。思えば、今の海街のような年頃なんですね。浅丘ルリ子さんがとてもきれいでした。
浜田光夫さんと、和田浩二さんは見分けがつかな…
オルコットのそれとは関係ない感じ?だけど4姉妹もので、それぞれ美人過ぎる〜。戦後の若者たちってなんか眩しすぎるほどに自由で羨ましいよなぁ。ピカピカの羽田モノレールや建築途中の東京駅。日本が元気!女た…
>>続きを読む顔面強い4人の日活青春映画って事で本家のストーリーそっちのけでも結構楽しめる。俗世にあってもピューリタン精神は失わないって云うのとは真逆な感じで、どっちかっていうとウーマンリブな方向に振り切っててや…
>>続きを読む