映画の都を配信している動画配信サービス

『映画の都』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

映画の都
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

映画の都が配信されているサービス一覧

映画の都が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『映画の都』に投稿された感想・評価

@国立映画アーカイブ

第一回山形国際ドキュメンタリー映画祭の様子を記録したドキュメンタリー映画で、アジアにおいて、まだ日本が先陣を切ってアジア諸国を引っ張っていこうとしていた頃の空気を感じる。
アジアの新進気鋭のドキュメンタリー監督たちが活発に議論を交わし合うシーンは良かった。
1989年の、第一回山形国際ドキュメンタリー映画祭を記録したドキュメンタリー映画。上演作のさわりの映像も紹介される。主催者の小川紳介が、かなり高圧的で偉そうで、ちょっと引くものがある。フィリピンのドゥシャン・ハナーク監督など、アジアの各地の監督もシンポジウムに出演し、「我々の国ではドキュメンタリー映画が作れないのです」と強く主張。この方たちは、その後、どうなったのかな。
また、劇映画である、陳凱歌監督の『黄色い大地』や田壮壮『盗馬賊』も、なぜかこの映画祭では「ドキュメンタリー映画」として扱われているのであった。
大学の上映会で鑑賞。ドキュメンタリー映画を撮るということが可能かどうかというところに壁がある国、カメラを向けることで現実を切り抜くという営み、シリアスな作品を撮る監督たちの柔らかい笑顔など、魅力的な映像がたくさんあった。

それぞれ別の監督から「製作費だけ回収できればいいと思って映画を撮っている」「政治的なメッセージに取り組むとアート界隈に嫌われ、アートに取り組むと政治界隈に嫌われる」という言葉が出たのが特に印象的だった。前者からはミニシアターの労働搾取、あるいは運営の行き詰まりによる閉館を連想せざるを得ない。ノンポリを装うという行為に伴う強烈な政治性について意識されることは少なく、明確なメッセージには「思想強っ」と敬遠される。かといって『新聞記者』が希望の光とも思えないが…。

『映画の都』に似ている作品

百年と希望

上映日:

2022年06月18日

製作国・地域:

上映時間:

107分
3.4

あらすじ

2022年7月15日に創立百周年を迎える日本共産党。経済最優先の新自由主義をおし進める自由民主党が長く政権を担う日本において、左派政党として独自の立ち位置を貫いてきた。 コロナ禍が続く20…

>>続きを読む

主戦場

上映日:

2019年04月20日

製作国・地域:

上映時間:

122分
4.1

あらすじ

慰安婦たちは性奴隷だったのか?強制連行は本当にあったのか?慰安婦問題論争の日・米・韓の中心人物にインタビューを敢行し、激しく対立する互いの主張を丁寧に聞いていく。さらに、多くのニュース映像…

>>続きを読む

劇映画 沖縄

上映日:

2019年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

195分
3.6

あらすじ

昭和30年、沖縄。アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を盗み、暮らしていた。急ピッチで米軍の基地拡張が進むなか、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んでしまい、人々…

>>続きを読む

時代革命

上映日:

2022年08月13日

製作国・地域:

上映時間:

158分
4.1

あらすじ

牙をむき出した権力に、自由は傷だらけになって立ち向かう。 2019年、香港で民主化を求める大規模デモが起きた。10代の少年、若者たち、飛び交う催涙弾、ゴム弾、火炎瓶……。この最前線を中心に…

>>続きを読む