LoveAnimal14

ジュラシック・パークのLoveAnimal14のネタバレレビュー・内容・結末

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

僕の レビューに ちょくちょく 登場する
町の 小さな 映画館。

確か 1993年 まさに この年
取り壊されてしまいました。

世の中が レンタルビデオの時代に 突入し
映画館の 需要が 徐々に
減り始めた頃だったのでしょう。

無くなって しばらくは
なんだか 淋しい 気持ちでした。

子供の頃から 通っていた
小さな 映画館。

1993年 取り壊される 1ヶ月前に
最後に 上映されたのが
この 「ジュラシック・パーク」でした。


もちろん はりきって 観に行きましたよ!
やはり お約束の 貸し切り状態。
劇場内に ひとりぼっち(笑)

本編が 始まって
最初に スクリーンに 現れた
ブラキオサウルスを 観たときの
衝撃💥ったら ありません!

本物 ? これ 本物 ? 本物やろ ?

頭では 本物じゃないこと わかってても
あまりの リアルさに
ひとりぼっちで 興奮の るつぼ!

それから 50分くらい 経過した頃
突然 ブツッと
スクリーンが 真っ黒け!!

なに ? なにが 起こった ?

ス〜っと ドアが 開き
受付の おばちゃんが 顔を出し
「ごめんね〜。故障したごたぁ!
ちょっと 待っとって!」

なんでやねん 💦

それから 10分近くが たち
スクリーンに 映像が 戻りました。
戻ってきたのは よかったんだけど
なんと!
かなり 先に 進んでる 😫
さすが 田舎の 映画館。

話が ぜんぜん つながんない💦

そんなこんなで 後日
あらためて 友人と 2人
再鑑賞した 次第です (笑)


しかし 「ジュラシック・パーク」🦖🦕
リアルタイムで 鑑賞したときの 感動は
今でも 忘れない。
活き活きとした 恐竜たちの 姿。
レックスや ラプトルから
追われるときの スリル満点な 描写。

僕は 中学の頃 50m走を 11秒で 走って
ゴールで 体育の先生に
ビンタされたことがある
運動神経に 難あり 男子なので
レックスには
1番に 食べられてしまう
自信しか ありません💦


振り返ってみれば

8歳のときの 「JAWS」

15歳のときの 「E.T.」

そして 26歳のときの
「ジュラシック・パーク」

すべて スピルバーグ✨✨✨

スピルバーグ監督には
幼少期
少年期
青年期 と
それぞれに 素敵な 夢を
見させてもらいました!

ま 「JAWS」🦈だけは
悪夢でしたけどね(笑)


映画と 想い出は 必ず セットに なってて
今でも 目を 閉じると
ノスタルジックな 気持ちと ともに
鮮明に よみがえります。


「町の映画館と スピルバーグと 僕」

なんか
「部屋と Yシャツと 私」
みたいな 言い方に なりましたけど

僕は きっと
いい時代を 生きてきたんだな と
素直に ほんのちょっとだけ
胸をはれる 気がします 😊
LoveAnimal14

LoveAnimal14