俺は地獄の部隊長を配信している動画配信サービス

『俺は地獄の部隊長』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

俺は地獄の部隊長
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

俺は地獄の部隊長が配信されているサービス一覧

俺は地獄の部隊長が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『俺は地獄の部隊長』に投稿された感想・評価

2.5
【1960年代映画:第2次世界大戦】
1963年製作で、紙屋五平原作を実写映画化らしい⁉️
敗戦間近の昭和20年、北支戦線の安平城を守る砦での攻防を描いています‼️
小林旭が出てる作品でした‼️

2021年1,321本目
mh
-
みなさんの感想にのきなみ日活版「独立愚連隊」とある。
中支で八路軍相手、ミステリー要素、砦内の人間模様(内地時代含む)などよく似てるし実際トレースしてるんだろうね。
「独立愚連隊(1959年)」にはじまり最終作「血と砂(1965年)」まで、全8作の間にこの映画が作られてる。
東映では「いれずみ突撃隊(1964年)」、「阿片台地・地獄部隊突撃せよ(1966年)」。大映は「兵隊やくざ(1965年)」。日活は「逃亡列車(1966年)」もか。この手の映画がいっぱい作られてるとてもうらやましい時代。
(ググってて「最後の脱走(1957)」というこの手の中ではかなり早い段階で作られた東宝作品にぶちあたる。岡本喜八も参加しているとのことだけど、みんなどこでみたんだろう?すげーみたいんですけど)
日活得意の美術まわりもよかったけど、なんといっても、大量エキストラ動員のアクションシーンが見どころかな。アップでごまかさない作風も手伝って、行列になってる八路軍の物量がすごかった。こんな人数に勝てるわけないという絶望感に溢れてて素晴らしい。
小林旭が好きなので楽しかったけど、そうじゃなかったちょっと厳しかも。
面白かった!
2.8
サム・ペキンパーみたいな日活アクション小林旭主演映画があったのか。

アラモ砦のように孤軍奮闘する西部劇風戦争映画。

『俺は地獄の部隊長』に似ている作品

東海遊侠伝

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.2

あらすじ

東海嵐がすさぶ夜、乱れ意気地の刃が舞う。斬って男の顔を売るくらいヤクザの涙雨!...昭和初期・深川を背景に、渡世人の非情の掟を破り、人間として真実の人生に生きようとしながら、黒い流れに浮き…

>>続きを読む

波涛を越える渡り鳥

製作国:

上映時間:

79分
3.2

あらすじ

渡り鳥シリーズ第六弾。東南アジア大ロケを敢行。バンコックを中心に渡り鳥旭と好敵手宍戸錠が、秘宝をめぐって対決する豪快雄大の活劇巨篇。(C)日活