ELECTRIC DRAGON 80000Vを配信している動画配信サービス

『ELECTRIC DRAGON 80000V』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ELECTRIC DRAGON 80000V
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ELECTRIC DRAGON 80000Vが配信されているサービス一覧

ELECTRIC DRAGON 80000Vが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ELECTRIC DRAGON 80000V』に投稿された感想・評価

教授
-
ようやく石井聰亙監督作品の、ストレスのない楽しみ方を覚えたという感触。

ここまでにレビューしてきたように僕は映画の持つアート性みたいなものに自覚的になったのは石井聰亙監督の作品からなのだが、僕の人生のある時期からは、その「アート」と括るには(もちろん何の問題もないことは前提として)、程度として少しであったり、あるいは致命的であったりする「俗っぽさ」と「ステロタイプ」なディテールが目立つように感じてきた。

例えば本作で言えば、ストーリーだったりディテールは非常に塚本晋也監督の「鉄男」に酷似していたりする。
そこをかなりスタイリッシュに、そしてポップに、ある種「コミック」的にコラージュしてもいる。

…加えてそのコミック的なキャラクターである龍眼寺盛尊(浅野忠信)と雷電仏像(永瀬正敏)の対決。
そこに「電気」「エレキギター」「怪電波」「爬虫類」と人間の内なる精神に宿る「龍」の力。
サナトリウムだか、研究室だか…とめどなくそのステロタイプなモチーフ、ガジェット、ディテールがてんこ盛り。

それらは既視感の寄せ集めであるにも関わらず、今回改めて観て、過剰に詰め込まれたこの世界観こそは唯一無二だ。
そして、この凡庸なコミック的なブロマンスアクションの展開。
「なんでオレを怒らせた?」「怒ったお前に会いたかったんだよ」と挑発からの「もっと!もっと!もっと!」だの「滅ぼせオレとお前だけの悪魔を」だの「テメーだけ滅べ」だの。
気恥ずかしくなってくる。

しかし。そもそもが全て前振りのバカバカしさは織り込み済で、その気恥ずかしくなる対決に至る盛尊の覚醒シーンの「ブチ上がり」の最高潮を見せてくれているので、本作はもう「勝ち」だと思う。
石井聰亙的絶頂の象徴でもあるし、映画においてももっと動的に機能する「走る」シーンにおいて、映画的表現が血走ってくるわけで、それ以上もなければそれ以下もないのだ。
映画にはその「瞬間」があればいいという確信すら感じてしまう。

その「ブチ上がる」というエモーションを積み上げつつ、それは「下がる時は下がる」と言わんばかりの単調な対決シーンの「微睡」感の最後に、これまた「キン肉マン」におけるウォーズマンのような荒唐無稽な「算数」的計算式による勝利のロジックにも呆れつつ高揚するし、ダメ押しの吹き飛んだ仏像の半面に刻まれた可愛い文字で「またな」という茶目っ気と独特過ぎる斜め上のユーモア感覚にこれまた「もうダメだ」という気分と同等の「やり切った」という感じを受け、毎回石井監督はそうなんだな、と思った次第。

これは酷評的な意味ではなく、真の称賛として「本気のバカ映画」であるし、実に清々しくバカだとわかっちゃいるけど、それを常に創作の中心に据えて考えてしまう…という石井聰亙というフィルムメイカーの独自性みたいなものが、本作を観て明確になった。
5.0
オレは雷だあ!!!!
矢吹
4.2
2000万ボルトがなんぼのもんじゃい。
80000ボルトでも、250回ブン回せば。
2000万ボルトだ、みたいに言っててよ。
まじカッケェ。
であり、じゃあよぉ、80000回ブン回せば、
なんなら、6,400,000,000ボルトってことかよ。サイコーだ。

ドラゴン、竜とは、想像上の生き物ではない。
生きているのだ。
生きて眠っている、人間の心の中に。
とてつもない速度、勢い、風速。
お互いの悪魔をぶち壊せ。

いらつくぜ。とか、キレたぜ。みたいな。
今で言うと、変身した後のというか、戦闘中のチェンソーマンのノリであり、多分、こっちがその原典の可能性もある、なんかもっとあるんだろうけど、複合的に、ただ、まあ、みんな好きでしょってこと。
そして、ちなみに更に、こいつの元ネタは、石井さんの地元の雷に撃たれたロッカーらしい。
ちょっとお名前忘れちゃって、ごめんなさい。
トークショーで仰ってました。
どなたか、ご教示ください。
質問してた方もすごいっす。

雷撃で目覚めたドラゴン。
爬虫類の頃からある?という?
暴力を司る脳の部分が覚醒すると、
抑えが効かなくなる、彼を救ったのはエレキギター。
刺激されまくった。
電気と感応し、爬虫類と心を通わせる男、
竜眼寺盛尊
挑戦者、電気を修理し、怪電波を探る謎の男
雷電仏蔵
対決、決戦、激闘、死闘。

全てを受け入れて、爆発させる。
かの、エレキギターはもちろん。
圧倒的な重低音、爆雷。
ユーロスペースの床がBGMが弾けるたびに、めっちゃ揺れてて気持ちよかった。
渋谷ぐらいは全部揺れてた可能性がある。
ユーロスペースって揺れる系の劇場でしたっけ。そもそも。
わからんけど、流石にどうあれ、差し引いては語れない程の、音波の大暴走。
音じゃなくて、音波を感じる。
全身に浴びに浴びた、というか、浸かってた。
これはもう、ほぼ4DXというか、映画で劇場である限り、どんな作品も少なからず、こっちにも影響はあるから、そもそも、全ての映画は4Dであり、そんな名前を用意するならば、実は、2Dなど一本たりとも存在しないのだと言わんばかりの。
特にこいつは、劇場で、爆音でこそ見る映画。

トークショー付きのやつ、見させてもらって。
永瀬さんと、石井監督の。
続編の構想があるらしい。ありがたい。
あともう一つ驚いたのは、
限りなくリビング仏、(仏陀であり神であるみたいなワードが飛び出す話の流れもありき)、永瀬正敏さんの声が、
あまりにもダンディーな低音なもんで、
マイクを通してお話をいただく際に、
やはり、ユーロスペースの床が揺れていた。
有難い。

『ELECTRIC DRAGON 80000V』に似ている作品

ソレダケ that’s it

上映日:

2015年05月27日

製作国:

上映時間:

110分
3.4

あらすじ

戸籍を奪われ、アンダーグランドでもがく大黒。この底辺から抜け出す最後の手段として、裏社会の調達屋、恵比寿の財布を奪うが、予期せずハードディスクを発見する。その中には家出人、ホームレス、風俗…

>>続きを読む

けものがれ、俺らの猿と

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

荒れた生活を送る脚本家・佐志に、ナゾの老映画プロデューサーが脚本の執筆を依頼してきた。うさんクサさを感じつつも、佐志は取材旅行に出発。だが行く手に次々と妙な連中が出現し、佐志の仕事を妨害す…

>>続きを読む

GET ACTION!!

上映日:

2014年03月15日

製作国:

上映時間:

99分
3.8

あらすじ

今から20年前。世の中はバブル崩壊、インターネット前夜、日本の音楽業界ではロックを喰い物にするバンドブームがようやく終焉―。そんな時代に僅か3年に満たない活動期間にもかかわらず、凄絶な足跡…

>>続きを読む

電柱小僧の冒険

製作国:

上映時間:

47分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.5

あらすじ

いじめられっ子の電柱小僧は、ひょんなことから25年後にタイムスリップしてしまう。彼はそこで出会った中年の女教師・サリバ先生に鉄の吸血鬼軍団と戦うことを要請された。だが電柱小僧は戦う術を知ら…

>>続きを読む

PARTY7

上映日:

2000年12月16日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.4

あらすじ

組から2億円を持ち逃げしたチンピラ・シュンイチロウは、郊外のホテルに身を隠すことに。だが、そこへ借金の返済を迫る元カノ・カナや、カナの婚約者・トドヒラ、組のソノダがやって来る。さらに、隣の…

>>続きを読む

恋するけだもの

上映日:

2020年11月21日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.8

あらすじ

過去を隠して田舎町の工務店で働きはじめた宙也。 内気な彼は決して過去を語らず、クセのある仕事の同僚たちから日常的に暴力を振るわれながら「辞めるなよ」と脅されていた。そして町では最近、こんな…

>>続きを読む

鉄男 THE BULLET MAN

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.1

あらすじ

東京の外資系企業に勤めるアメリカ人・アンソニーは妻と息子・トムと暮らしていた。ある日、トムが車にひかれて息絶え、妻は逆上。しかし、アンソニーは冷静に努めようとしていた。夫婦間には溝が生まれ…

>>続きを読む