こんにちは、ありがとう、さようなら
電流のような周波数の轟音にダイブ
汚れた世界の苦しみに拘束される
爆発した衝動、ただただ一直線
忘れちゃいけない事、忘れたくない事、忘れてしまう事
耳で聞くんじ…
ライブ上映だった。すべての映像的既視感(鉄男、ポゼッション、狂い咲きサンダーロード…)を置き去りにして輝いていたのは「とにかくそれしか撮りたくない」というシンプルで純な欲求だったかもしれない。カメラ…
>>続きを読むホラー映画もほぼ見た事が無いので伝説のカルトムービーと聞いて本当に不安だったけど、思っていた以上に無理で、最初の10分で立ち上がろうか迷った。けれど監督がいらっしゃるし、特別音響空間を作ってくれてい…
>>続きを読む
……耳が、もげました🤣🤣(笑)
■ 事のあらまし ■
ロボトミー手術を受け、性玩具と化した「ピノキオ√964」。
提供先の主人に、勃ちが悪いからと街に放たれる。
彼は街で「ヒミコ」と出会…
まさかスクリーンで見れると思ってなくてめちゃくちゃ嬉しいです。監督自ら後ろで音を動かすスタイル。爆音すぎたけど快音だった、すごい。
ひみこ役の途中の狂い具合が怖かった。下手なおばけやゾンビより怖い…
斬新で迫力ある映画。
きもいとか、なにこれとか、どういうこととか全部吹っ飛んで、とにかくすごいとしか言えない。
自分が普段見るような映画じゃないけど、全然楽しめた。
どういう撮り方してるのかとか、ど…
液状じゃなくて固形のリアルなゲロと生ゴミが大量に出てくるけど人を不快にさせるって意味では血潮より圧倒的に上だと思う。
そういう意味では大分実験的なのかも。
これモヒカン白塗りの記憶喪失者じゃなくて…
白塗りの男が街なかで暴れるビジュアルが印象的で、たまにカルト映画として名前があがり気になっていた。雰囲気的に「鉄男」を連想したが、監督の福居ショウジンも制作に参加していたそう。ある会社から抜け出した…
>>続きを読む