アイ,ロボットの作品情報・感想・評価・動画配信

アイ,ロボット2004年製作の映画)

I, ROBOT

上映日:2004年09月18日

製作国:

上映時間:115分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ロボット三原則について考えさせられる
  • ウィル・スミスの演技がかっこよかった
  • 人間とロボットの共存が描かれている
  • ロボットのキャラクターが可愛かったり不気味だったりする
  • AI社会に警鐘を鳴らす内容がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アイ,ロボット』に投稿された感想・評価

2.7

登場人物が少なく展開がシンプル。
SFにしては複雑な設定テーマ小道具etcもなくスナック感覚で観られる。
三原則を扱っており、ここからSFに入るのも良いだろう。

ゲーム『Detroit:Becom…

>>続きを読む
Reiko
4.0

いつも聞いているポッドキャストの中で紹介されていたので視聴。
AIが広く普及されてきた今だからこそ見る価値がある名作。

以下、ばらばらとですが視聴メモ。
・ウィル・スミスがとてもカッコよく迫力あり…

>>続きを読む

完璧な脚本

決して感動とかまではいかないが、脚本の構成が綺麗すぎる。ここまでサラッとした伏線を最後に見事に回収していく映画はなかなかない。それに自我を持つロボット系映画の中では良作の部類ではないで…

>>続きを読む
じじ
-
このレビューはネタバレを含みます

2025.05.11 11本目
1度鑑賞したことがあることに気がついた
2035年一家に一台ロボットが導入される時代にロボットをコントロールするAIが暴走というどこにでもある設定だけど、分かりやすく…

>>続きを読む
3.8
人間によって創られたロボットは決して人間を傷つけないという原則。だがそんなロボットに侵略されかける話

よくある話だけどちょうど良い爽快感とユーモアで面白かった!!
3.8
子供のころ家にDVDがあって何回も観てた
プライムビデオで配信されてる事を知ったので久々に観たけどやっぱ面白い
ゲームのDetroitやりたくなったわね
たけ
3.1
当時なら面白いだろうけど今は現実味がありすぎてちょっとヒヤヒヤする
4.0
何回も見た作品✨ウィル・スミスもいいしストーリーも近未来を思わせるもの🫧
むー
3.6
全然今見ても古くささを感じない。ウィルスミスがかっこいいし、人間とロボットの王道な展開でおもしろい。
あと10年でアイロボットの世界と同じ年代になるが果たしてどうなるか
3.3

自分がリアルタイムで鑑賞したのは中学3年生か高校1年生の時だったか。

時は流れて20年後の現在、AIが発達してロボット技術が向上した今観てみようと思っての再鑑賞。

初見の当時はVFXやSF的設定…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事