アイ,ロボットの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • ロボット三原則について考えさせられる
  • ウィル・スミスの演技がかっこよかった
  • 人間とロボットの共存が描かれている
  • ロボットのキャラクターが可愛かったり不気味だったりする
  • AI社会に警鐘を鳴らす内容がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アイ,ロボット』に投稿された感想・評価

AK

AKの感想・評価

3.5

ありそう、マジで近い未来絶対あるでしょこーゆーの。一家に一台ロボットいるって言うのはマジでありそう。今でさえもアレクサとかあるしchat gptみたいなAIチャットサービスもあるし、人工知能が身近に…

>>続きを読む
sayaka

sayakaの感想・評価

3.7

久々に見返したシリーズ。

ウィルスミス若くて筋肉すごいいけてる💪🏽
設定は2035年、ヴィンテージコンバース。

ラストの後、また違う話ができちゃいそう🫣💭

サニーに愛着が湧いてきたり、わくわく…

>>続きを読む
ひかる

ひかるの感想・評価

3.0

スプーナーがロボット嫌いになった理由が😢

今作に出てくるのはザ・ロボットって見た目だけどデトロイトビカムヒューマンみたいな見た目のロボットだったらほぼ人間だからより意志を持つと怖く感じるかも。

>>続きを読む
たき

たきの感想・評価

3.5

タイトルからして、もしやと思ったのですが、アイザック・アシモフのロボット三原則を下敷きにしてたのですね。それだけでアガる。

とか言いつつ御大の「われはロボット」は未読なんですが。←貴様、

「火の…

>>続きを読む
ロル

ロルの感想・評価

3.3
ウィル・スミスやっぱカッコイイ。
ロボットの見た目が絶妙にキモくて好きになれなかった。話の内容的に実際ありそうだけど、あまり作り込まれて無さそうだなと思った。そんな簡単に解決するもんなのかな。
なんか昔も見たかも!

ウィルスミスカッコいいね〜
コンバース履いてビーニー帽

2035年っていったらもうちょっとやな
AIロボットの逆襲
王道SFって感じで普通によかった
台詞回しが若干古い
ぼ

ぼの感想・評価

3.5
久しぶりに観たら、じんわり泣けた

子供の頃はロボット怖いってイメージしかなかったから、不思議な感覚
井浦

井浦の感想・評価

-

『ダークシティ』の変奏。
バムステッド警部を主人公に据えて閉じられた世界の外側に到達した人物=マードックを客観的に見れる視点を作った。
ローカルネットワークの目的を喪失させて世界に対する視野を一気に…

>>続きを読む
miya

miyaの感想・評価

3.5

面白かったー!SF最高ー!
約20年前の作品なので、90年代〜2000年代前半の人が思い浮かべる未来感が強めですけど、今の時代に見ても十分未来を感じたし見ててワクワクした!

一家に一台AIロボが普…

>>続きを読む
ハセ

ハセの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2004年の映画やったんか!
としたらすごい技術やな〜リアルやね
Audiのタイヤ無しの車はカッチョイイ笑
こういう未来がもう近いんかな〜と思ってしまうね

ウィル・スミスが起きるシーンで使われてた…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事