アイ,ロボットの作品情報・感想・評価・動画配信

アイ,ロボット2004年製作の映画)

I, ROBOT

上映日:2004年09月18日

製作国・地域:

上映時間:115分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ロボット三原則について考えさせられる
  • ウィル・スミスの演技がかっこよかった
  • 人間とロボットの共存が描かれている
  • ロボットのキャラクターが可愛かったり不気味だったりする
  • AI社会に警鐘を鳴らす内容がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アイ,ロボット』に投稿された感想・評価

3.5
このレビューはネタバレを含みます

舞台は2035年。今より発達したロボットが街を歩いている世界。
作中のロボットは、ロボット三原則「人間に危害を加えてはならない」「命令に服従しなければならない」「自己を守らなければならない」に基づい…

>>続きを読む
199782
5.0
chat gptも怖く感じてきて、即siriオフにした。
あと10年でここまではないけれど、AIが人間を勝る日が迫ってきてそう
Akari
4.0
このレビューはネタバレを含みます
子どもの頃に見て記憶がなかったから再視聴。
あのウィンクがとっても良かった(笑)やっぱりこういう世界好きだな〜
3.2

15年ぐらい前に一度見たことがあると思っていたけど、半分ぐらいしか見てなかったみたい。
2035年てあと十年か…まぁここまでの進歩はしてないだろうな。
ロボットをインフラレベルにまで普及させる余力が…

>>続きを読む
yoza43
4.3
私が初めて見た、ウィルスミスの作品!
近未来のロボットの感じがめっちゃ好きだ!
車で移動してる途中でロボットに大量に襲われるシーンが一番好き!
桃龍
-
見たはずなのに『アイ・アム・レジェンド』や『ハンコック』と記憶がごっちゃになって内容が思い出せない…。
3.2
近未来を舞台にしたSF映画で、ロボットが、自我を持って人間に敵対してくる。

ずっと昔から映画の題材になっている内容。ターミネーターとか。

SF映画のはずなのだけど、時代劇を見ている様な感覚だった。
山脈
3.0
わりと面白く観れた。
でも結構ご都合シーンがある。
あと思いの外「デトロイト」だった笑
必要に迫られての鑑賞。2025年に見ると、残念ながらこんな話はすでに大昔の感があるし、ロボットに対するウェットな感情がむしろ気持ち悪い。あと、見終わった後、何故か頭が悪くなったような気がした…
2.7
人工知能SFの原点になるのかな?
ゲームのデトロイトもこれに影響受けてそう

あなたにおすすめの記事