
諏訪敦彦監督が、アラン・レネ監督の 1959 年の『ヒロシマ・モナムール』(原作はマルグリット・デュラス、日本公開時邦題『二十四時間の情事』)のリメイクを試みた作品。本番とメイキングが、1 台のカメラで同時に撮影されている。主演のベアトリス・ダルは、デュラスのテクストを一言一句再現することが受け入れられず、撮影は中断。偶然現れた作家の町田康が、彼女を広島の町へ連れ出す。こうして、意図されたものとは異なる、新たな『二十四時間の情事』が生まれた。広島で生まれた監督が、敗戦から約 50 年後のヒロシマの町の記憶を、フィクションとドキュメンタリーを交差させながら捉え直す実験作。
ブティック店員の優は、売れない俳優の恋人・圭からプロポーズされる。その真意をはかりかねる優と、夢のような話ばかり口にする圭との関係は徐々にこじれていき、圭は暴力的な態度を取るようになってし…
>>続きを読むロックンロール史上に輝く名曲「悪魔を憐れむ歌」(Sympathy For The Devil)誕生の瞬間を捉えた音楽映画。1968年、ロンドン。5月革命のパリを離れ、ロンドンにやってきたヌ…
>>続きを読む©Dentsu/IMAGICA/WOWOW/TokyoTheatres