ボディ・クッキング/母体蘇生を配信している動画配信サービス

『ボディ・クッキング/母体蘇生』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ボディ・クッキング/母体蘇生
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ボディ・クッキング/母体蘇生が配信されているサービス一覧

ボディ・クッキング/母体蘇生が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ボディ・クッキング/母体蘇生』に投稿された感想・評価

ネタバレはブログに書きました↓
https://x.gd/znSct
スティーブ・ブシェミ主演の673ドルという稀に見る興行収入の映画。マザコン版ペット・セメタリー・エド・ゲイン風味。

エド・ゲインがモデルですが、この映画のエドは全然倒錯していません。
ちょっと違う世界線のマザコンによるコメディ版ペットセメタリーという感じ。
全くといっていいほどグロくないです。
怖くもない。お母さんが面白すぎます。

エド・ゲインから拝借した設定は母親崇拝とマザコンであるということだけでした。
内容は全部適当のB級低予算クソ映画です。
辻褄もクソもない作品です。
ただコメディなのでそんなに引っかからずに観てられます。
還ってきたママ。


ブシェミですよ!
皆んな大好き、ブシェミが主演!
これ、フィルマークスにはジャケ絵が登録されていないのですが、VHSのジャケットだとスティーブ・ブシェミがトレードマークの目ん玉をひんむきながら、ナイフとフォークを持っている絵柄なんですよ(気になる方は画像をググってみてください)。
もう、メチャ不穏(汗)
それだけ見るとカニバリズム系のホラーかな?と想像してしまうのですが全然違いまして。
ホラー要素も1割ぐらいはあるのですが、ブシェミが死んでしまった最愛のママを復活させたは良いけれど、ゴキブリが食料だったり、ベッドの上で踊り狂ったりと段々おかしくなってゆくので困ったなぁ〜って、ひたすら悩むコメディ映画なのです。
しかもかなり緩い。


大好きだったママを失って半年たっても寂しさが癒えないエディ(スティーヴ・ブシェミ)。
そんな彼を訪ねてやってきた、胡散臭いセールスマンのパテル。
彼が売る商品はズバリ、「死者の蘇生」であった!
半信半疑のまま料金を払ったエディの元へ、なんと本当にママが帰ってくる。
しかし、「ライフを与えなければ再び死んでしまう」と言われて渡されたのは何と「生きたゴキブリ」。
その日から、ゴキブリをむしゃむしゃと食べては生前より元気はつらつなママとの生活が始まったのだが・・・


有名なお話で「猿の手」ってありますよね。
何でも願いを叶える猿の手にお願いして、死んだ息子を蘇らせたら・・・というやつです。
ホラー映画でも「ペットセメタリー」などがありますけれど、どれも結果的に「安易に死者を蘇らせるものではない」という教訓話にもなっています。
本作も同様で、一見すると生前のママと変わらないのですが、包丁もって犬を追いかけたりと常軌を逸した行動が目立つようになってきます。
しかも遂には殺人まで・・・
そんな厄介な存在となったママを何とかしようとするブシェミを見て笑うタイプの作品なのですが、かなり大真面目なのでコミカルさが足りません。
ところどころは笑えましたが、ドカッと大笑いするコメディではなく、シニカルって感じでしょうか。
そこまで皮肉が効いているわけでもありませんでしたけれど。

完全に苦笑い優先なので残酷な描写は皆無です。定番のチェーンソーや芝刈り機も使ってホラーっぽいことも起こりますが、返り血も浴びないし、バラバラ死体を見せることも徹底的にしません。
そんななので刺激が無い。
お向かいにはセクシー美女が住んでいて、ブシェミとの熱烈なキスシーンこそあれど濡れ場は寸止めですし、水着と背中ヌードまでなのでエロス的な刺激もありません。
すごくヌルい。ヌルヌルです。


ブシェミを愛でるならアリですが、死者をどうやって蘇生させるのか等がかなりテキトーで(というか謎のまま終わるし、料金も何故かかなり安い!)、セールスマンのパテルがイマイチつかみどころの無い人物なのも相まって焦点の定まらない作品でした。
オチもなんじゃそりゃ感。
ブシェミの飛びだしそうな両目は凄かったけれど(苦笑)
でも、役者さんたちはブシェミをはじめ、みんな味がありますよ。
叔父さん役のネッド・ビューティやパテル役のジョン・グローヴァーがかなり脇を締めていますし、ヒロインのストーム役のサム・ジェンキンスが魅力を振りまいてくれたおかげで最後まで鑑賞できました。
また、あのロン・ハワード監督のお父さんであるランス・ハワード(つまりはブライス・ダラス・ハワードのお祖父さん)がエキセントリックな役で出演されています。


かなり中途半端なコメディなので、これを買いつけた会社もどう売ろうか悩んだのでしょうね。
「ボディクッキング/母体蘇生」って(汗)
なんだか訳が分かりませんよ!
確かに料理する場面もありますが、別に死体を調理するわけじゃないし、そりゃ母体蘇生の話ですけれど医療じゃなくてオカルトっぽいし・・・。
妖しさだけは満点のそれっぽいタイトルと、インパクトあるブシェミのドアップなジャケットでレンタルさせてしまおうという魂胆が見え見えなのがビデオバブルの頃を思い起こさせて微笑ましいかぎり。
モテモテなブシェミ、困ったブシェミ、そしてチェーンソーなブシェミを見たければオススメです。


某動画サイトにて
れな
4.2


「ひーーはーーー٩(●˙▿˙●)۶‼️‼️」


↑まさにこのポーズで復活するママ🤱
息子を呼ぶときすら「ひーはー!٩(●˙▿˙●)۶」
二等身っぽいんでドラえもんに見えてくるwww
ママの食事(ライフ)はゴキブリちゃん🙄
毎晩欠かさず2つ。
生きてるのを食べれば寿命が延びる。
死んだのは捨てるかおやつ代わりにしろとのこと‼️
容量用法お守りください⚠️

息子おっきぃしこれはBBAだろうと思って
ホラープレデター部今月の課題「じじばば」として提出します🙌
30日の滑り込みセーフ⛷
でもよくよく見たら60過ぎてるか過ぎてないか微妙な位置の顔だなぁww
画質荒いからちょっと若く見える🤔💦
おばさんとおばあちゃんの境目って感じかな💦


工具店を営むエドは母を亡くして以来ずっと塞ぎ込んでいた😷
そんな彼の元に怪しげなセールスマンが現れる。
彼から母を蘇生するための「生命(ライフ)」を購入したエド‼️
蘇った母にはじめは喜ぶエドだったが次第に見過ごせない奇行が増えていく…


母親版のペットセメタリーだね🤱
ホラーコメディです✨
ブレインデッド意識して作られてる感じするww
おじさんのど直球
「とっとと帰れ‼️‼️」のとこめちゃくちゃ笑ったwwww
おじさんがとっても良いキャラ。同じくらい神父も💕
直接的なゴア表現は皆無だったけど、これはコメディパートがかなりのツボでたくさん笑ってしまった。

『ボディ・クッキング/母体蘇生』に似ている作品

WE GO ON 死霊の証明

上映日:

2017年02月07日

製作国:

上映時間:

89分
3.0

あらすじ

死に対する恐怖を抱えるマイルズは、死後の世界が実在することを証明した人間に懸賞金を渡すという広告を出すのだが…。 『シックス・センス』を彷彿とさせる秀逸なホラー・スリラー。

フランケンウィニー

上映日:

2012年12月15日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

  • ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
3.6

あらすじ

ディズニーと奇才ティム・バートン(「アリス・イン・ワンダーランド」、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」)が贈る快作「フランケンウィニー」は、心温まる少年と愛犬の物語。不慮の事故により愛…

>>続きを読む