変核細胞ジュベナトリックスを配信している動画配信サービス

『変核細胞ジュベナトリックス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

変核細胞ジュベナトリックス
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

変核細胞ジュベナトリックスが配信されているサービス一覧

『変核細胞ジュベナトリックス』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として5件の配信作品が見つかりました。

変核細胞ジュベナトリックスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『変核細胞ジュベナトリックス』に投稿された感想・評価

「医者は人の身体は治せても…歪んだ心の底までは治せん。」
(漫画「ブラックジャック」の「灰色の館」から抜粋、読んだのはだいぶ昔だけど。w)



かつて魅惑の大女優として名を馳せていたエリザベス。
だが彼女も年を取り、ケバい性悪BBAに成り下がってしまう。
彼女はかつての美貌を取り戻すために、科学者で恋人のグレゴリーに資金提供し、若返りの薬を作らせていたのだ。

グレゴリーは脳内物質の「セラム」なるものを用いる事による若返りの効果を発見するが、その実験はまだ動物実験の段階だった。
しかしこれ以上我慢ならないエリザベスはセラムの注入手術を受けるのだった。

手術は成功し、エリザベスは若さを取り戻し退院、グレゴリーと共に人生を謳歌する。
だが、エリザベスは術後もセラムを摂取しないと若さを保てず、セラムが切れると副作用でたちまち醜い怪物へと変化してしまうのだ!!!

投与する必要のあるセラムの量は増え続け、死体の脳から摘出するセラムでは足りなくなってしまう。
やがて怪物化に耐えられなくなってしまったエリザベスは、脳味噌を奪うために人々を襲い始める…。




若返りの薬によって若返った女性が、薬切れの副作用によって怪物化してしまう、SFホラー・ドラマ映画。

何とも物々しい邦題だが原題も「REJUVENATOR」とほぼそのまんまなタイトルなので何時もの様なガバガバ邦題という訳ではないらしい。w
(因みに原題は「若返り」とかそういう意味なんだそうな。)

今作、DVD化されておらず、日本じゃVHSとかでしか見れないが、色々な運命の悪戯(!?)で視聴できる機会があったので見てみた。
何やら脳みそを取り出す残酷描写もあるっぽいしね!
(結局それが目当てかい。w)


お話自体はありがちで「若さに執着した女が若返り実験の副作用によって恐ろしい怪物に変化し人々を襲う」というようあるお話。
怪物化する女性の気味悪さは特殊メイクによってガッツリ描かれているし、「若さの為に脳内物質が必要」という事で、頭を割る場面や摘出された脳味噌なんかもキチッと特殊メイクで描かれている。
(特に助手の殺害シーンや怪物の末路がGood!w予算の関係か脳味噌を食べる描写は無かったが。)


しかし、本格的に怪物による殺戮が始まるのが残りの尺が30分を過ぎてからと結構遅め。
それまでは若さに執着し怪物となってしまう女性とその恋人である科学者のドラマが展開される。
だが、ドラマが案外しっかりした出来で、突っ込み所もあるが以外にも最後まで見入った。

何と言っても今作、若さを求める女の性格がメチャンコに悪い!!
序っぱなから傲慢な態度で、何かとかこつけて若返らせろ!と煩く、若返って怪物になったらなったで恋人の博士に泣きつき、元に戻るたびにケロっと元通りになって太々しい態度に戻る。
しかも殺しをやってもそれを恋人である博士の責任にして擦り付ける!!!クソ女じゃねぇか!!!

お前、若さ以前に性格をどうにかしろよ!!!そんなんだから怪物になっちまうんだよ。
怪物に代わってしまう人を沢山見てきたが、これ程までに感情移入できないヤツは初めて見たぞ。
(己の欲望に忠実に生きてるとも言えるが。w)


そしてそんな彼女の為に尽くしてしまうのが、恋人である科学者のオッサンと、彼女に密かに思いを抱く執事。
2人はかなり純粋な気持ちで彼女を想っており、その所為で彼女のワガママも聞き入れてしまう。
もうちょっと性格のいい女性を選びなさいよ!!!!

そもそもこの事件の発端が、女性のワガママで無理やり若返り研究を進め、無理やり若返り手術を受けた事が原因ですからね。
科学者のオッサンも非合法な死体を集め脳内物質を摘出したりしてるが、ヒロインの滅茶苦茶な所業に比べれば全然マシと言えるだろう。


クライマックスの展開はやや忙しないが、それでも2人が滅びの道を歩むラストは腑に落ちる物だった。
(ぶっちゃけ、自業自得。w)
ただ、最後のアレが何で死んだのかが良く分からない。誰か詳しく説明して欲しい。w



低予算故にショボい箇所も多いし、登場人物にどうしようもないヤツは多いし、真面目に運ぶドラマは人によっては退屈かもしれないが、しっかりしたドラマと良い感じのグロシーンも相まって、中々楽しく見れた。

流石に超絶なマイナー作なので今後のDVD化の望みとかは薄そうだけど、80年代ホラードラマとしては十分良質な部類に入ると思うぞ。
izu
3.4
可愛い女の子はいつも笑顔で

美人女優でスターだったエリザベス。今ではもう、かつての面影はなく美貌が衰え、友人のグレゴリー博士に’’若返りの薬’’を作るよう依頼する。実験は成功し、グレゴリーは若返りの細胞をエリザベスに注射すると...なんと無事若返り成功。しかし、薬にはとんでもない副作用があり…。

エリザベス...?スター女優...?かつての美貌...?
はい、そうです。こちら今話題の「サブスタンス」の先駆けとなる、若返り(を求めて)ホラーです。

どちらかというと「サブスタンス」がカムバック作品と呼べる内容で、本作は完全にあっちの原型ですね。これのVHSサブス鑑賞前から持ってた事は微妙に自慢します。

内容はあらすじからオチがもう分かるでしょう、といったものなんだけど、問題はどう調理するか。

薬の効果が切れ、エリザベスの顔面にウニョウニョフニョフニョ変化が現れ、最終的に遂げる凄まじいクリーチャー姿はまさに圧巻、ド満点。
ちょこっと画像検索してみるだけであまりにも素晴らしすぎるモノが見れるので気になる方は画像検索推奨。

まぁぶっちゃけ物語はこのあたりの80'sホラー王道の、終盤や1つの見どころありきのグダグダホラーではあり、全体的に冗長ではあったんですがもうエリザベスのクリーチャー具合だけで1000000000000点すぎるので高評価不可避。

頭から幾つもの腺のようなものが見え、膨張しているあのカオス・グロテスクすぎる姿、本当に5億点。
ラストも予想ついてたけど素晴らしいね。求めてたもの全部観れた。VHSは普通に抱いて寝るくらいには家宝です。愛。

視聴 2025年5月26日
【若さへの執着が生み出す悲劇と破滅】
デミ・ムーア様の完全カムバック作「サブスタンス」を観たら本作を思い出したので再鑑賞いたしました。
こちらのヒロインも「サブスタンス」と同じお名前エリザベスさんなのです。
本作が元ネタのひとつで間違いなさそうだなあと感慨深く観ました。

いつの時代の(若返りがテーマの)ボディホラーを観ても恐怖よりヒロインの方への共感が勝ってしまいます。
現代は美容男子も一般的な令和ですが特に女性にとっていつまでも美しいままでいたい気持ちは永遠のテーマだなと強く感じます。

本作は、かつての美貌を取り戻したい熟女エリザベスさん(大女優)が昔の栄光を取り戻すために怪しい再生医療に手を出します。
若返りの効果があるお薬セラムを(まだ治験段階なのに待ちきれず)大枚はたいて購入。
そして接種しましたら案の定、恐ろしい副作用が…。

ストーリーは今となっては散々こすり倒されたいつものアレですが、こちらの作品が素敵な理由はグロ造形の特撮に気合いが入っているところ。
冒頭で再生医療の研究室でグチャドロに溶けた実験動物?や副作用で顔面がクリーチャー化しちゃう熟女の特殊メイクが素晴らしい!

クラブでガールズメタルバンドの演奏に合わせてエリザベスさんの顔面が副作用で変化していく絶望シーンがお気に入り。
エリザベスさんに仕える執事の叶わぬ想いと泡吹いて倒れる時のリアクション芸、終盤のグロゴア追いかけっこなど笑かしにきてる場面も大変おもろい。

更に更に終盤に人体溶解シーンまでしっかりと収録されているサービスっぷり。
ちゃんと破滅エンドで締めてくださるお約束のセオリー。大好き!
低予算ゆるふわ映画ですがお好きな方にはとことん刺さる意欲作だと思います。
もちろん私にもぶち刺さりました♬

『変核細胞ジュベナトリックス』に似ている作品

インビジブル

上映日:

2000年10月14日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.2

あらすじ

国家最高機密に属する研究プロジェクトを率いる天才科学者のセバスチャン・ケイン。人間を透明にするというプロジェクトを進めていた彼は、ついに自ら実験台となる。"透明"の力の虜になり次第に行…

>>続きを読む

フランケンシュタイン 恐怖の生体実験

製作国:

上映時間:

97分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.3

あらすじ

警察に追われるフランケンシュタイン男爵は、ある宿で女主人とその恋人を脅し、恐るべき実験を手伝わせる。それは脳外科の権威でありながら狂気に走ったブラント博士の脳をリクター教授に移植する生体実…

>>続きを読む