ザ・スタッフを配信している動画配信サービス

『ザ・スタッフ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・スタッフ
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ザ・スタッフ』に投稿された感想・評価

あなた「を」食べるアイスクリームです!!


奇才ラリー・コーエンが手掛けた、意外と社会派なSFホラー。

「スタッフ」と名付けられた謎の白いクリームが実は知的生命体であり、人間に食べられることによって身も心も乗っ取り、世界征服を着々と進めていた・・・という出鱈目なお話なのですが、これが中々どうして面白い!

「スタッフ」に侵された人間たちが襲いかかってきますが、これを殴って撃退しようものなら簡単に顔がクシャッと破裂しちゃいます(汗)
身体の中は「スタッフ」が充満していて、内臓も血も出ずに白いクリームだけが全身射精の如く、ぶしゃぶしゃ出てくるところがホラーとしての見どころです。
あと、「ブロブ/宇宙からの不明物体」かよ!と思うぐらい、ニュルニュル〜〜ンと大量の「スタッフ」が雪崩れ込んでくるのも怖い。
アイス(ソフト)クリームに殺されるなんて夢にも思わないですからね。


まず、初っ端からイカれてます。
地中から湧き出てくる「白いフワフワしたモノ」を見つけたオッサンが、「得体がしれん」と言いつつ、いきなり食べる!
どうです?
得体がしれないと承知しつつ、とりあえず食ってみる。
たんに意地汚いオッサンという事なのでしょうけれど、それにしても地面から湧いてるモノを食べるなんてどんだけですよ。
このツカミからして最高じゃないですか?
最高にバカ(苦笑)!
「ブロブ/宇宙からの不明物体」でもオッサンが止めとけば良いのにツンツンしたばかりに食べられちゃいますけれど、さすがにこちらから食ってやるぞ!とはなりませんでしたよ!
常々、世界で一番最初にナマコやウニを食べた人ってすごいなと思ってきましたが、このオッサンも只者じゃないですね。
只者じゃないバカ(苦笑)!
しかも人に無理やり勧めるし。
でも、いきなり売り物にすれば元手がタダだから儲かるぞ!という発想ができるとは、意外に商才のあるオッサンだったのか。

基本、「スタッフ」は人に食べられて体内に侵入、密かに操るわけです(後半になると、力技で襲いかかってきますが・・・)。
つまりは、普通なら何だか分からない正体不明のクリームが地面に湧いてて、それを疑いもせずに食べてくれる最初の人間が必要じゃないですか。
そう考えると何もかも、このオッサンの意地汚さのせいなんですよね。
現実に置き換えたら、ナマコが侵略者じゃなくて良かったってことですよ。
まぁ、マグナム的には、ナマコなんて絶対に食べられないですけれども(汗)!


「悪魔の赤ちゃん」や「フォーンブース」、「セルラー」などの作品で知られるラリー・コーエンは、優れたアイデアマンであり、脚本や原案のみで関わった作品も含めて何かしら確固たるテーマを持たせたうえで単純に面白く仕上がったモノが多いです。
赤ちゃんが生まれつき殺人鬼だったり、電話ボックスで電話にでたら私生活がメチャクチャになったり、ジェイソン・ステイサムが誘拐犯だったりと(←違うか)、どれもアイデア一発勝負みたいなところがあるのですが、巧い監督さんと組むと真価を発揮、自身が監督として出張ってくると凡作になりがちかも。
しかし、本作は馬鹿馬鹿しいアイデアを巧みに膨らませつつ、社会派なメッセージを明確に発信する娯楽作に仕上がっているので、一部の変な演出は相変わらずですが一応の成功だと言えるのではないでしょうか。
同じくメッセージ性の強い「悪魔の赤ちゃん」と比べて、テンポが良いので観やすいですし。

本作は、加工食品や、現在なら遺伝子組み換え食品などに対する警鐘の意味合いが強そうです。
よほど健康志向の方ならいざ知らず、普段から我々は疑いもせずに何を食べさせられているのかあまり気にも留めない食生活をおくっていると思うのですが、それに対して「そんなんじゃ死ぬぞ!」という有難い警告を前面に押し出しております。
わざわざコカコーラ社をセリフに登場させてみたり、「スタッフ」の販売店がマクドナルドの隣だったりと、何を問題にしたいのかが非常に分かりやすい(苦笑)
販売店が燃やされる場面は、本当は隣のマクドナルドを燃やしたかったんだろうなぁ(汗)


マグナム的にツボだった場面は、主人公の顔に張り付いた「スタッフ」を退けるために燃やすんですが、主人公も燃えちゃいそうな勢いでヤバいところと、軍隊が何故かタクシーで移動するところ、そしてジェイソン少年の兄貴がテレビゲームのザクソンをプレイしているところでした。
懐かしいな、ザクソン。
セガのSG-1000でプレイしたような記憶。

後半のはぐれ軍隊みたいなのが出てくる辺りは些か御都合主義でグダグダになりますが(そもそもあんな独立部隊みたいなのがアメリカ国内にあるの?)、スタッフ人間たちが無抵抗で集団自決(体内の「スタッフ」が抜け出る)するのはショッキングですね。
ちなみに、スピアーズ大佐役のポール・ソルヴィノの実娘は女優のミラ・ソルヴィノなのですが、スタッフ採掘現場の工員役で出演しているらしいですよ。
見つけられなかったので、今度観る時はじっくりと探してみたいと思います。


皮肉めいたオチは説明不足な感があるものの、この手の映画には欠かせないツイストを効かせたもので、嫌な余韻が残ります。
時代が時代だけにチープな作品ではありますが、たまに観たくなるヘンテコなホラーなので軽くオススメしておきましょう。
ソフトクリームやヨーグルトが食べられなくなるかもしれませんよ〜(汗)?


某動画サイトにて
映画には観るべき時がある作品て多いよね。特に食品を扱った作品ならばその商品が一番おいしく食える時に観たくなる。
そんなわけでおれはこの狂った暑さが続く夏にピッタリな本作を再見。

ホラー映画の歴史は色んな生物や物体が人を襲う歴史でもあるから食材もその例外ではなく色んなものが人を襲ってる。有名どころだとトマト🍅とか。日本でも寿司🍣が襲ってくるのもあったり。🍅も🍣も悪くないがはやり夏はアイスだよ🍦💨

謎の物質“スタッフ”を使ったアイスが新食感、今までにない美味と爆発的に流行っていた。そんなスタッフの謎を探ろうとライバル会社は産業スパイを送り込む。会社に潜入した産業スパイは不可解な事実を知ることに…

オチは後述するとして(いや、しないかもだが)、とにかくの“スタッフ”というアイスというか物質が人を襲うのが本作の見所。スライム状なんであらゆるところに忍び込むことができる。神出鬼没だから殺しのバリエーションが豊かで楽しい。ある時は布団の中に、またある時は食した人間の中と言った具合に潜んでドギャーンと襲ってくる。無形物ならではの特性を活かしたゴア・シーンは安いがアイディアとサービス精神に満ち溢れてる笑
また“スタッフ”のプニプニしてそうな食感と体に悪そうだが食べたらケミカルフレーヴァーで爽快な味がしそうな色合いが観てると食べたくなってくる塩梅なのもいい。涼しげなスライムといった感じで🍦 食べたくなる映画に出てきた食べ物No.1だよ🍦💨

あと、監督脚本のラリー・コーエンは本作の他にも『悪魔の赤ちゃん』シリーズ、『マニアック・コップ』シリーズ、そして卵🥚オカルトホラーの傑作『デーモン 悪魔の受精卵』等、奇想を転がしながら社会風刺も盛り込む(一部の好き者にとっての)独特の個性を放つ傑作を監督、脚本した名匠。
本作が気に入った人は他のラリー・コーエン関連の作品も観てほしい😏
3.7
FDA(アメリカ食品なんたら局)の言うことなんて、信じたらアカン!

近ごろ流行りの"スタッフ"たらいう気色の悪いアイスクリームとか、そういう得体の知れんジャンクフードばっかり食べてたら、しまいには取り返しのつかないことになっちゃうぞ!

ほれ、俺を見てみ。
いちどは"標準体"の上限にギリギリ収まったBMI値が、またもや"肥◯度1"の領域に… ん?

すみません。
いま一瞬、映画と現実を混同いたしました。

そんな私事はおいといて、飯テロ映画「ザ・スタッフ」の話でございます。

何はともあれ「知性を有するアイスクリームによる地球侵略」という、どうかしちゃってるプロットで90分間走りきってるところがスゴい。

しかも脚本の粗が目立つ低予算B級作品でありながら、これが意外に面白いんです。

さすがは"悪魔の赤ちゃん" "空の大怪獣Q" "マニアック·コップ"を世に送り出したラリー·コーエン監督ですね。

「安い・ユルい・粗い」の三拍子に寛容なB級好きの貴方にお薦めの一作ですよ♪

欲を言えば、主役のふたりに華が無さすぎるのが難点かな。
この企画、エマ·ストーン&ジョナ·ヒル主演、ジェイムズ·ガン監督でリメイクしたら面白いだろな…

(* ̄ー ̄)ノ ソレ ムリ ニ キマッテル ヤン!

『ザ・スタッフ』に似ている作品

ブロブ/宇宙からの不明物体

上映日:

1989年01月21日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.7

あらすじ

それは、ただ飢えを満たすためにやって来た。それは、執拗に、ただ喰うために襲う。 58年に製作されたスティーブ・マックィーン主演『マックィーンの絶対の危機(ピンチ)』をリメイク。チアリーダー…

>>続きを読む

スリザー

上映日:

2007年12月08日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.3

あらすじ

アメリカ南西部の森に隕石が落下。森を歩いていたグラントと女友達は謎の物体を発見、グラントは物体から飛び出した異物に寄生されてしまう。その日以来町では不審な行方不明事件が多発、グラントの身体…

>>続きを読む

悪魔のエイリアン

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ある男が永久凍土から標本を持ち帰る。実はその中には凍りついた宇宙からの不定形液体生物=ブロブが入っていた。家に放置していると、自然解凍してしまいブロブが復活。家にいた者たちが餌食になり、街…

>>続きを読む

空飛ぶゆうれい船

製作国:

上映時間:

60分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

謎の空飛ぶ幽霊船は次々と大企業・黒汐コンツェルンの船を襲い、その使いと名乗る巨大ロボット「ゴーレム」が街の破壊を始めた。ところが、幽霊船は仲間であるはずのロボットに向けてミサイルを発射する…

>>続きを読む

脚本

バタリアン2

製作国:

上映時間:

91分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.2

あらすじ

軍のトラックが、死体をゾンビ化してしまうガスを運搬していた。その道中、ガスの入ったドラム缶をひとつ落とし、それをジェシーたち3人の少年たちが発見。ドラム缶を叩いているうちにガスが噴出し、ジ…

>>続きを読む

スパイダー パニック!

上映日:

2002年12月14日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.2

あらすじ

トラックから転げ落ちた産業廃棄物の影響で、町外れで飼われていたクモたちが巨大化し、人間たちを襲撃。異変に気づいた地主の息子クリスと女性保安官サムは、町の人々を安全なショッピングモールに呼び…

>>続きを読む

ゼイリブ

上映日:

1989年01月28日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.7

あらすじ

仕事を求めてある町に流れ着いたネイダは、教会で奇妙なサングラスを発見する。それを通して見えたのは、人間になりすましたエイリアンの姿。そして至るところに隠された洗脳標識の数々だった。ネイダは…

>>続きを読む