昆虫数で勝負や映画。本作は蜂🐝
ヒッチコックの『鳥』なんかは既に公開されてますが、意外にも1967年公開ということで、他の昆虫(アニマル)パニック映画の先駆的とも言えそうな作品。どうなんやろか。
…
アミカス・プロの1967年製サスペンスです。日本では劇場未公開でした。監督はアミカスのお馴染みフレディ・フランシス、主演は後にハマーの『魔獣大陸』や『恐怖の吸血美女』にも出演するスザンナ・リーです。…
>>続きを読む【昆虫って・・・結局「蜂」だった】
(1967年・英・83分・カラー)
監督:フレディ・フランシス
原題:THE DEADLY BEES
ポップ歌手のヴィッキーが体調不良で倒れ、医者の勧めにより…
ミステリーの要素も取りつつ、あからさまな『鳥』のエピゴーネンだが、動物が暴れ出す「理由」を付け足すとここまで駄目になるのかという好例でもある。
ただまあ蜂映画としては『キラービー』とかより早いし、『…
ロバート・ブロック脚本。人気ポップス歌手のヒロインが療養先の島で、蜜蜂を使った殺人事件に遭遇する。原作はH.F.ハード『蜜の味: ホームズ隠退後の事件』だそうで、ホームズ抜きの脚色ということになる。…
>>続きを読む主人公の女性歌手がTVの歌番組に出演しているシーンで、The Birdsというバンドに在籍中だった20歳のロン・ウッドの姿が見られる。それ以外はどうしようもない。
主人公の巻き添えでただ人が無駄に…