ホラー・ストーリーズを配信している動画配信サービス

『ホラー・ストーリーズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ホラー・ストーリーズ

ホラー・ストーリーズが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

ホラー・ストーリーズが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ホラー・ストーリーズが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

ホラー・ストーリーズ

TSUTAYA DISCASで、『ホラー・ストーリーズはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『ホラー・ストーリーズ』に投稿された感想・評価

韓国よ、恐れ入りました系。

2回目の鑑賞だったけど面白かった(о´∀`о)レビュー忘れてました。全体的に低評価ですがよく出来ている4話の韓国オムニバスだと思う🇰🇷満々満足🎶4本満足〜🎶

【太陽と月】☀️🌙 
可愛い姉弟に襲いかかるお留守番中の怖い怖い話。結構怖くてチビる。
『焼き豚』とだけ記しておこう。
マジ怖いです。そもそも口開いて観ていたが、幽霊のアップでベロ出ちゃった👅怖すぎ🤣ww

【恐怖のフライト】✈️
飛行機で護送。犯人と幽霊を添えて。
ドアののぞき穴で絶対やっちゃあかんヤツをグサッとな。

【秘密のレシピ】🥘🥙🍲🥗
韓国版シンデレラみたいな話。
シカ🦌のキムチは老化防止にいいらしい。シカよりもっと老化防止にいいのは…
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)キャーッ||||||||||||||||

味わってみたい(。≖‿≖ฺ)

【救急車】🚑💨
ネズミ🐀ウィルス感染ゾンビ。
これも短編が勿体無いくらい良く出来てる。韓国はゾンビいいですね🧟‍♂️🧟‍♀️

韓国ホラーはエグいから大好物ですよ♡
本作は、「殺人鬼に監禁された少女が、命乞いのために怖い話を語る」という枠物語を持ったホラー短編集である。4人の監督が手掛けた4編のエピソードからなる本作は、家宅侵入、航空パニック、カニバリズム、ゾンビパニックと多彩なジャンルを網羅し、「死の恐怖」を一貫したテーマとして描いている。

まず、本作がオムニバスとして優れているのは、明確なテーマ性を持ちつつ、ストーリー自体には豊かなバリエーションがあることだ。家庭という安全な場所が恐怖に変わる第1話「太陽と月」、密室の機内で殺人鬼と対峙する第2話「恐怖のフライト」、美と若さを保つ狂気を描いた第3話「秘密のレシピ」、ゾンビ・パンデミックの極限状態での人間性の崩壊を描く第4話「救急車」――どのエピソードも「死に直面したとき、人はどう反応するのか?」というテーマをそれぞれ異なる角度から描いており、観客は多彩な状況での「恐怖」を体験できる。

しかし、豊かなストーリーのバリエーションとは裏腹に、演出面ではやや単調である点が弱点として挙げられる。どの話も、終盤で突然の恐怖演出や曖昧な結末を迎えるというパターンが共通しており、4話を通して観ると新鮮さが薄れてしまう。また、枠物語の少女と殺人鬼のシーンが各話の間に挟まれるが、これも単調な展開の繰り返しになりがちで、話数が進むにつれて観客が飽きを感じやすい構成となってしまっている。

加えて、本作の恐怖演出は全体的に無難な作りで、新しい刺激やアイディアに乏しいことも課題として残る。特に各エピソードの結末がはっきりせず、「曖昧な余韻」を残す終わり方が多いため、観客にとっては消化不良感が残りやすい。また、エピソード間の質にムラがあり、緊張感が高まるエピソードがある一方、単調で退屈に感じるエピソードも存在する。

総評として、多彩なジャンルを1本の映画で楽しめるというオムニバス形式の魅力を提示しつつも、演出や構成面での単調さという課題も浮き彫りにした作品である。「死」という普遍的なテーマを軸に、人間心理や社会批評を巧みに取り込んだ点は興味深いが、ホラー映画としての驚きやカタルシスがやや不足しているのは否めない。それでも韓国ホラー映画の新たな可能性を模索した意欲的な一作として、ジャンルファンなら一見の価値はあるだろう。
韓国産のオムニバスホラー。
四つの短編とそれを紡ぐメインストーリー。

女子高生が謎の男に監禁されます。
男は言います。
「俺は眠れない。怖い話を聞かせろ。恐ろしくなって眠れたら解放してやる。ただし・・・」
女子高生は生きるために、世にも恐ろしいホラーストーリーを話す羽目になるのでした。

孤高の女子ホラー漫画家である関よしみ先生の傑作に、「笑わせろ!」という短編漫画があります。
凶悪な立て篭もり犯が人質に、「俺は最近笑ったことがない。俺を笑わせられたら解放してやる。ただし・・・」
と、自分を笑わせることを強制するという内容です。
本作を観たら、なんとなく同じ風で思い出してしまいました。
というより、関先生の漫画ってメチャ不条理な傑作ぞろいなんで、あの傑作群こそオムニバス映画化してほしい!
「笑わせろ!」もそうですけど「血を吸う教室」とか「愛の墓標」、「マッドパパ」とか実写化したら面白そうなの目白押しなんだけどなあ。
「マッドハウス」なんてウ○コやショタコンまで飛び出るんだけど。

それはともかく、捕まった女子高生が持てる想像性をふりしぼって、次から次へと怖い話を聞かせるんですけど、いっこうに男は眠ってくれません。
男の部屋からは人間を解体でもしちゃったんじゃないかっていう雰囲気がグチョグチョに感じられて、この男の話をすれば一番怖いんじゃね?なんて言ってしまったら身も蓋もないのですが・・・(汗)


第1話 「太陽と月」
太陽ちゃんと月くんの姉弟。
2人が帰宅してもママは仕事で帰ってません。
電話すると「宅配便が届くけど家に誰もいないのを知られるといけないから扉の前に置いておいてもらって」といいつけられます。
仕方なく留守番していると、やがてチャイムが鳴り宅配便が。
ママのいいつけ通りにする太陽ちゃんでしたが、玄関の鍵がかかっているかを確かめようとしたら・・・

夜の留守番をしている子供に襲い掛かる恐怖のお話ですね。
ある会社のストライキを絡めていたりするのですが、日本では珍しくも何ともない心霊ものって感じです。
後半、一体何がなんだか分からなくなりましたが、ものすごく嫌~な感じで終了!
マンションのオートロックが開かず、扉を必死で叩く姉弟の姿と迫る殺人鬼(?)を同時にうつす引きのショットが良かったかな。
評点は3.3。

第2話 「恐怖のフライト」
女性ばかりを襲う凶悪殺人犯の護送に使われる旅客機。パイロットやCAにも緊張がはしります。
短時間のフライトだし、刑事もふたり付いているということで安心しようとするCA。
しかし、殺人犯は隙をついて刑事を瞬殺、次はCAたちに迫るのでした・・・

あまりにもお粗末な刑事!
パイロットも目をペンで刺されたり殺されたりで、CAがひとり逆襲に転じます。
ほっとしたのも束の間、あれま!・・・と、CAがひたすら可哀相なお話でした。
しかし、あの殺人犯、パイロット殺しちゃってどうするつもりだったんだろうか?自分で操縦できたのかな?
まあ、出来具合は普通の域を出ていませんね。評点は3.3。

第3話 「秘密のレシピ」
大富豪の整形外科医。彼は60代であるにも拘わらず、その容姿はまるで20代後半ほどにしか見えない。
今回、6度目の結婚に選んだ女性には腹違いの妹がおり、継母と妹は密かに姉を閉じ込めて彼の妻の座を
奪ってしまいます。
彼の「秘密の手術室」に案内された妹。
「君を味わいたい・・・」
そう言うと、彼は麻酔を妹に注射し、手術台にのせるのでした・・・

若くいられる秘訣の「キムチ」を食べている時点でオチが誰にでも分かる親切設計。
傘を貸してもらった借りとして姉を助ける「謎の女」のキャラが良く、最後に正体がわかってゾクゾクします。
手術台の妹にトドメを刺す「道具」が恐ろしい!グチャッといきますよ。
でも、血はけっこう出る反面、グロい描写は控え目です。
目ん玉キムチがナイスでしたね。それをちゃんと継母が食すのもグッド!
評点は3.5といったところです。

第4話 「救急車」
人がゾンビ化している終末世界。
一台の救急車が、今まさに危険地域から脱出しようとしていました。
そこへ「待って、助けて!」と一組の母娘が合流します。
娘は瀕死の重傷を負っていて、母親が言うには自動車事故で傷を負ったとのこと。
しかし、医師はゾンビに襲われたと疑い、検査をします。その結果は微妙で、感染しているかしていないかを決定づける
事が出来ません。
疑わしきは・・・と、娘を放り出そうとする医師。それに反対する母親と看護師。
ゾンビの群れが迫る中、対立が激しさを増してゆき・・・

ゾンビを扱ったミニマムなお話ですが、4編の中では個人的に一番好きなタイプでした。
誰が感染して、誰が感染しないのか?
そんなゾンビ映画の見どころが短い時間で充分に楽しめます。
雰囲気もかなり殺伐としていて、短編の割に手を抜いていないゾンビ的終末世界観が素晴らしいです。
ゾンビもワラワラと出てくるし、何よりもちゃんと怖い。
韓国映画の底力を見せつけられました。とは言うものの、ゾンビ映画としては至って普通ですけどね。
評点は3.8です。


評価があまり高くなかったのでどうかと思いましたが、けっこう面白かったです。
各々の短編の導入部が、中心となる女子高生の話とシームレスな感じで無理なく繋がっているのが良かったし、個人的に
テンポや緩急を重視するほうなんですが、余計な説明も省いてあって、それも充分にクリアしていると思います。
ただ、オムニバスなんで、どうしても「世にも奇妙な物語」っぽいと感じてしまうのは仕方ないですね(苦笑)
どれもこれも、番組改編期の「世にも奇妙な物語スペシャル」に混ざっていてもおかしくありません。
そういった点では、よくある話ばかりだったのは目につきました。もう少し捻りを効かせてほしかったかなあ?
あと、バッドエンドばかりなので後味は「苦い」ですね。

謎の男の、何考えているのかさっぱり分からない不気味さもゾワゾワして魅力的でした。
携帯を返したり、あまり美味くなさそうな内臓みたいなのを料理して出してくれたりと、女子高生に優しげに接する姿に、
「あれ?女子高生を拉致るような変態かと思ったら意外と紳士なの?」
などとちょっと思ったりしていたら最後にどん底に突き落としてくれる、とんだS野郎でしたよ(苦笑)!

メインのお話の評点を3.5だとすると、平均して約3.5点になりますね。
うん、そんなものでしょう。可もなく不可もなく、旧作レンタルでならオススメDEATH!


レンタルDVDにて

『ホラー・ストーリーズ』に似ている作品

美しい夜、残酷な朝

上映日:

2005年05月14日

製作国:

上映時間:

124分

配給:

  • KADOKAWA
3.2

あらすじ

人気映画監督のリュ・ジホがある日、帰宅すると、見知らぬ男が妻を人質にして待っていた(韓国編「cut」)。幼い頃にサーカスで育ち、手品師の父の舞台に双子の姉妹と出演していた小説家・鏡子は“箱…

>>続きを読む

悪魔に呼ばれる前に

製作国:

上映時間:

110分
3.1

あらすじ

疎遠の父親が意識不明に。突然の父の異変にまつわる謎を解き明かそうと、古い別荘を訪れたヒロイン。そこで彼女と腹違いのきょうだいを、戦慄の恐怖が待ち受ける。

殺人漫画

上映日:

2013年10月19日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ある日、WEB漫画の編集長が無残な死体となって発見される事件が発生。それは、担当する漫画家カン・ジユンの作品に描かれた通りの姿で死んでいた。そして次々と発見されるジユンの漫画そっくりの死体…

>>続きを読む