きょう

マルティニークからの祈りのきょうのレビュー・感想・評価

マルティニークからの祈り(2014年製作の映画)
4.0
2004年10月、経済的に困窮する家族を救うために、フランス🇫🇷へある荷物を運んだ韓国人の主婦ジョンヨンはオルリー空港で突然逮捕される。夫の友人からは金の原石だと聞かされていた荷物🧳は何と麻薬だった。言葉も通じない異国の地で、ろくに弁解もできないまま、彼女は祖国から12400キロも離れたマルティニークの刑務所に投獄されてしまう。


貧しさから家族を助けるためにしたことが、大きな犯罪に繋がってしまう😱しかも、それは聞かされていたこととは全く違うこと💦
あまりにも酷すぎます😭
マルティニーク島にある刑務所はまるで地獄のような最悪すぎる環境。
服役中の囚人はまともでないのが多いし、刑務官もまるで犯罪者のよう😱
「ショーシャンクの空に」の女性版みたいに思いました💦
「ショーシャンク…」では囚人に乱暴者の最悪な同性好きな人がいましたが、こちらでは女性ですが、刑務官にそんな人がいました😣どこにでもいるんだなとイラッとしてしまいました😠
どんなに弁解しても聞き入れて貰えず、しかも、裁判をすることに対してもうやむやにされて、どこまで苦しめれば気が済むの⁉️😡役人どもの馬鹿さと理不尽さに憤りを感じました😡
夫がマルティニーク島へ足を運び、ほんのひと時でしたが、夫婦としての絆を確かめ合う部分は、観ていてホッとできる部分でありましたが、一番涙した部分でもありました😭
どんなに地獄のような劣悪な環境でも、家族のもとに帰ることを諦めずに乗り越えようとする主人公ジョンヨン。
酷い目に遭っている妻を必死に助け出そうとする夫ジョンべ。
やがて2人の気持ちが国民に伝わり…
正しいこと、そうでないことは、誰が見てもわかること。
最後まで祈るような気持ちで観ていましたが、私の祈りも通じたかな☺️


最初から最後まで、殆ど泣きながら観ていました😭
家族愛、役人の杜撰さ、諦めないで希望を持ち続けること…本当に心打たれました🥺
後は何より、こんなに大変なことになってしまったのは、「知らない」ということが大きな原因であるということ…そこもしっかり考えさせられました💦
役者陣の演技は熱く心に響きました🥹
きょう

きょう