DANCHI NO YUMEを配信している動画配信サービス

『DANCHI NO YUME』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

DANCHI NO YUME
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『DANCHI NO YUME』に投稿された感想・評価

メジャー契約も交わしたアナーキーのルーツに迫るドキュメンタリー。作品としてもとても面白い。彼の表現してきた世界それを少し覗けるだけでも価値ある。きっと彼らのHIP HOPがまた好きになる。てか日本のこーゆーのもっと作って
やん
3.0
私はラップが好きである。あのドシャブリの野音“さんぴんキャンプ”の中にいた、いわゆる“さんぴん世代”。そんな私、アナーキーというラッパーを詳しくは知らない。し、曲もほぼ聴いたことがない。その状態で本作を観た事をまずは記しておく。

そこに映しだされているものは、紛れもない純度の高いヒップホップだった。自ら置かれている現状に対し苦悩し、もがき苦しみ、そして吐き出し叩きつけるかのようにライムする。聞き取りやすいフロウにも好印象。うん。オジさんジーンときたよ。
ただ、やっぱりオジさん歳をとりすぎたみたい。これを観て「心を動かされた」とかは全くない。「若いっていいなぁ」「かわいいなぁ」って。同世代や彼より下の世代がこれを観てどう感じるか、そこが知りたい。ヒップホップって文化だから。「繋いでいかなきゃね」って。そういう意味で、本作は良い役割を果たすんじゃないかな!?と思った次第。

あ、あと最後に苦言。これは製作側への苦言なんだけど、録音、整音が悪すぎて折角の彼らの“言霊”が聞き取れません。これは致命的。英語字幕付で良かった。ま、製作がアメリカだから仕方ないか。
4.0
友人が監督した作品。撮影していた時の苦労も努力も近くで見ていたので感無量。

実はANARCHYのことは良く知らずに見たけれど、彼はヒーローだと思わされてしまった。

それから正直ジャパニーズギャングスタヒップホップなんて、この生ぬるいカルチャーであり得ないと思いこんでいたけど、ANARCHYはリアルディールでリリッケが感情豊かというか、とても格好良かった。

こんな世界も日本にあるんだなーと驚いたりして、ドキュメンタリーとしてよくできていたと思う。

外国のクリエイターが日本を愛情持った目で見てるのが、美しい映像美からうかがえもすると思う。なんか嬉しい。

『DANCHI NO YUME』に似ている作品

THE COLLECTORS~さらば青春の新宿 JAM~

上映日:

2018年11月23日

製作国・地域:

上映時間:

105分
4.0

あらすじ

2016年に結成30周年を迎え、日本武道館公演を成功させた日本を代表するロックバンド THECOLLECTORS が彼らの原点であり東京モッズシーンの聖地であるライブハウス<新宿 JAM>…

>>続きを読む

WE ARE X

上映日:

2017年03月03日

製作国・地域:

上映時間:

96分
4.0

あらすじ

米アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞した映画『シュガーマン 奇跡に愛された男』の製作陣が選んだ次なる伝説的ミュージシャンは、日本のロックバンド<X JAPAN>。本作は、ドキュメ…

>>続きを読む

その男、東京につき

上映日:

2020年12月25日

製作国・地域:

上映時間:

113分
3.8

あらすじ

孤高のアーティスト般若初の長編ドキュメンタリー。武道館ワンマンライブを成功させた般若の迫力のステージ映像に加え、知られざる壮絶な過去をはじめ般若自ら赤裸々に語るインタビューや、Zeebra…

>>続きを読む

HURRY GO ROUND

上映日:

2018年05月26日

製作国・地域:

上映時間:

108分
3.5

あらすじ

1998年5月2日hide永眠(享年33歳)。 それは、突然の訃報だった。hideという存在はどれほどまでに大きかったのだろう。東京・築地本願寺にはおよそ5万人の ファンが押し寄せ、急に訪…

>>続きを読む

GOLDFISH

上映日:

2023年03月31日

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.2

あらすじ

80年代の社会現象を起こしたパンクバンド「ガンズ」。人気絶頂の中、メンバーのハル(北村有起哉)が傷害事件を起こして活動休止となる。そんな彼らが、30年後にリーダーのアニマル(渋川清彦)の情…

>>続きを読む

結束、その先へ〜侍たちの苦悩と希望〜

上映日:

2025年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

2023年10月、侍ジャパントップチームの新たな指揮官に井端弘和監督が就任 アンダー世代の育成強化からトップチーム次世代選手の選出 井端監督が目指すチーム作りとは・・・ 初陣となる2023…

>>続きを読む