マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画を配信している動画配信サービス

『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画

マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画が配信されているサービス一覧

マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画の作品紹介

マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画のあらすじ

その「境界線」は誰が決めるのか!? 鬼才・佐々木誠監督が、満を持して現代・ニッポンに向けて放つ≪問題作≫! 全てのあたりまえを「疑え!!」 2008年に公開された「裸over8」というオムニバスの中の一篇『マイノリティとセックスに関する、2、3の事例』の長編版。とはいえ単なるブローアップではなく、「マイノリティとマジョリティ その境界線を決めているのは誰なのか、何なのか」という問いにメタフィクション的なアプローチで迫りながら、3・11以降の日本の変化に対する危機感と、それでも信ずるべき希望を描き出そうとする意欲的な作品である。

マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画の監督

佐々木誠

マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画の出演者

門間健一

中島朋人

原題
製作年
2015年
製作国・地域
日本
上映時間
85分

『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』に投稿された感想・評価

いの
3.5
エロさナシの寸止め映画(のような気がする)。最初に取材を受けるのはスズナリで芝居してる人。不起訴だったとかで、何かの事件をおこしたのかもしれないし、起こさなかったのかもしれない。何か患っているのかもしれないし、演技上そうしているのかもしれない。色々なことが気になるけれど、コトの真相はわからない。調べないわたしがいけないのだけれど、この映画が、ドキュメンタリーなのかモキュメンタリーなのかもわからない。あるいは、その折衷的なもの?


いずれにせよ、門間さんの存在感は圧巻だし、37セカンズにも出演された熊篠慶彦さんのひと言ひと言ぜんぶが拝聴に値する。時折もれてくる監督の言葉からも、どうしてカメラを廻し続けるのか、その思いの芯が伝わってくるような気がした。2011年とその後。それにしても、門間さんを撮りたいというTVのプロデューサーのいかにも俗物的なあさましさには笑った。あれは、演技ですよね?まさか事実ってことはねぇだろ。あの日本語上手なアメリカ人の女の子とのやり取りやその後も、なんだか怪しい。スノボで駆けながら自分の足元を撮る監督。
深緑
4.5
公開当時のトークショーでリリー・フランキーが内容について激怒したらしい。

確かに挑戦的ではあると感じたけど、ドキュメンタリー(これをドキュメンタリーと呼んでしまう事の是非は置いておく)の持つ力を私は本作にかなり強く感じてしまった。

予備知識殆ど無しでの観賞→その後のトークショーで答え合わせ…っていう感じだったのですが、結構それって理想的な流れだったのかもしれない。

トークショー無しだったら多分もっと惑わされて印象も違ってたと思うので。
オムニバス仕立てのドキュメンタリーもどきというような作品。渋谷Uplinkで上映後にリリー・フランキーのトークショーがあったのだが、「もやもやする」というリリー・フランキーの言葉に全て象徴されるというか、私には監督の真意がよくわからなかった。タイトルも狙い過ぎで、内容とはちょっとズレがあると思う。出演の門間さんは、ARTHROGRYPOSIS (アルトログリポージス・先天性多発性関節拘縮症)という重い障害を持っている方だったが、公開前に急逝してしまった。今となっては、門間さんに本当の想いを聞くこともできない。

『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』に似ている作品

わたしたちに許された特別な時間の終わり

上映日:

2014年08月16日

製作国・地域:

上映時間:

119分
3.6

あらすじ

2010年12月、かけ出しの映画監督の太田は、ひとりの友人を自殺で亡くした。彼の名は増田壮太(そうた)。かねてより壮太とバンド仲間の冨永蔵人(くらんど)を撮影していた太田にとって、そのショ…

>>続きを読む

シスターフッド

上映日:

2019年03月01日

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.1

あらすじ

東京で暮らす私たち。 ドキュメンタリー映画監督の池田は、フェミニズムに関するドキュメンタリーの公開に向け、取材を受ける日々を送っている。池田はある日、パートナーのユカに、体調の悪い母親の介…

>>続きを読む

さようならCP

製作国・地域:

上映時間:

82分
3.7

あらすじ

脳性まひ者による急進的な障害者運動団体「全国青い芝の会」。障害者だからといって自ら片隅でこっそりと生きていくことは、障害者差別を容認することになると考える彼らが、自らの姿を積極的に人前にさ…

>>続きを読む

監督

二十歳の息子

上映日:

2023年02月11日

製作国・地域:

上映時間:

86分
3.6

あらすじ

児童養護施設等の子どもたちの自立支援団体で働く網谷勇気(40)。ゲイである勇気は、様々なマイノリティのための団体を立ち上げ、講演会なども行っている。そんな彼がある時、幼少期より児童養護施設…

>>続きを読む

日の丸~寺山修司40年目の挑発~

上映日:

2023年02月24日

製作国・地域:

上映時間:

86分
3.3

あらすじ

サブカルチャーの先駆者であり劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」…

>>続きを読む

へんしんっ!

上映日:

2021年06月19日

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

車椅子とカメラ、人と人の関わりが拡張する、表現の可能性 車椅子に乗った監督が、しょうがい者の表現活動の可能性を探ったドキュメンタリー。映画製作を通じて様々な人と関わりあう中で、多様な「違い…

>>続きを読む

FAKE

上映日:

2016年06月04日

製作国・地域:

上映時間:

109分
3.9

あらすじ

Fake/[féɪk]......偽造する。見せかける。いんちき。虚報。 誰にも言わないでください――衝撃のラスト 12 分間 『A』『A2』以来実に 15 年ぶりの森達也監督作。佐村河…

>>続きを読む