こうん

レディ・プレイヤー1のこうんのレビュー・感想・評価

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)
4.2
うっかり「サムライトルーパーも出ていたね」なんて嘘をついてみても本当に出ているかもしれないくらいに娯楽文化の氾濫がこの映画にはあって、特に80年代に精神形成の大部分をゆだねてしまった僕のような人間にとっては、おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさというか、クリスマス近くになって新聞に入ってくるハローマックのチラシをウキウキして眺めているような喜びがあったですね。
ソファを断崖絶壁に見立てて超合金ダイナロボとソフビのゴモラを戦わせていたりしたもんですが、それをスピルバーグが実写化するなんて!あほか!(歓喜)
ガ〇〇ムとメ●●●ラの召喚バトルに、新しい日比谷の映画館は(大きいお友達の)どよめきで揺れていましたよ。

ともあれ、本作にはあまりにもオタク心をくすぐる固有名詞と描写に溢れかえっていて、なんだか胃もたれを起こしそうだったのも事実。ついついモブとして画面に映っているキャラを判別しようとしてしまって目が疲れちゃうという弊害もあるかと思う。(そういう見方をするほうが悪いのだが仕方ないじゃん)
ついでに言うと動体視力の低下を実感させられた映画でもありました。

それでいてスピルバーグ映画として「ジュブナイルバージョン」「ポリティカルヒューマンバージョン」「邪悪バージョン」のうちの純然たる「ジュブナイルバージョン」で、久しぶりに心地よく楽しめました気がします。
なんかスピルバーグ翁に「ゲームやスマホばかりに埋没していると一生童貞だよ」と警告されている気にもなったけど。

おおむね楽しめたし、サービス精神過多の映画でもあるのであんまり悪く言う気もないけれど、主人公の仲間たちがほぼ同年代だったのがちょっとつまらなく感じたし、チーム感に乏しかったですかね。
まぁそれはそれで「グーニーズ」感があって嫌いじゃないのだけど、例えばチームの中には“オアシス”の中でしか生きられないコミュ障のキモイおっさんが混じっていて、そのおっさんがいったんは逃げを打つんだけど思い直してめっちゃ頑張る…とかいうエピソードがあると胸熱だったし、もうちょっと主題の射程も広がったのではないかと思う。

よくよく考えると筋立てが「マトリックス」に似ている気がするけども、まぁそういう映画だし、ある種の革命譚として楽しかった。
しかしそれよりも、同じ映画館でまるで別の高級な大人映画「ペンタゴン・ペーパーズ」が平然と上映していることが空恐ろしいですな。

こんな版権が煩雑な映画を撮れるのはスピルバーグしかいないし、「シ○○○○グ」をギャグとして引用することができるのもスピルバーグしかいないよね。

ぶっちゃけスピルバーグの映画として並みと思うけど、80年代のスピルバーグ映画群にリアルタイムで薫陶を受けることができた身であることを再認識して、それを誇らしいと思うですよ。
こうん

こうん