戦後在日50年史『在日』を配信している動画配信サービス

『戦後在日50年史『在日』』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

戦後在日50年史『在日』
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

戦後在日50年史『在日』が配信されているサービス一覧

戦後在日50年史『在日』が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『戦後在日50年史『在日』』に投稿された感想・評価

mh
-
解放後(戦後)50年間の「在日」についてのドキュメンタリー巨編。
「歴史編」のほうが先でいいみたい。
日本敗戦=祖国解放となるため、しばらくどんちゃん騒ぎだったという、映画でいうと「三代目襲名」(高倉健のほう)くらいしか映像化してない史実についても触れている。
総連側、民団側どちらにも肩入れしてないバランスが素晴らしくて、
「韓国籍のまま、参政権が欲しい」「帰化はしたくないけど指紋捺印はしたくない」
などの要望/運動についても、いい悪いの判断は観客に任せてくれる。
総連と民団の違い、お互い掣肘しあっている実態なども面白かった。
指紋捺印問題がせっかく社会問題化したのに、日本政府は韓国政府と話をつけてしまう。
総連サイドは当然面白くないとか、いわれないと気がつかないこともやってくれて、めちゃくちゃ勉強になった。
ヘイトクライムになりえる要素は省いてあるので、終始信頼できた。

後編の「人物編」も良かった。
在日1世、2世、3世とそれぞれひとりかふたりピックアップする。
新宿でパチンコの景品交換屋を営んでるおばあちゃんがかっこよかった。景品の買取で、何度もしょっぴかれたけどあきらめなかった結果、いま現在のパチンコ文化が誕生している。
このかたには別のドキュメンタリーもあるそうなので、そちらも見よう思う。
実業家やミュージシャン、スポーツ選手などが登場してラストは「にあんちゃん」の妹さん。演じた役者さんではなく、原作者の娘と、まじのほう。
戦後と現代を地続きにしてしめくくるとか、ドキュメンタリーとしてうますぎる。
この手のドキュメンタリー映画は左側に偏っていることが多いんだけど、それがまったくなくって逆に心配になってしまった。
4時間はたしかに長いんだけど、見応えもあったし、なにより勉強になった。
面白かった。
「私達ほど、祈りに絡まって生きている存在も、そう多くいはしないだろう。隔たっている家郷がすでに祈りであり、彼岸の彼方に横たわっているのが、行き着けそうもない祖国だからだ。それでも雑多な暮らしに追われて、日々がまぎれる。まぎれていなくてはその日が過ごせないほど、祈りは雑多な暮らしにこびりついているうずきである。想い起こそうものなら、眠りなど蒼ざめるがおちだ。だからそーっとしておく。だからこそ祈りは、普段にまみれてひそんでいる。」(金時鐘『「在日」のはざまで』)

『戦後在日50年史『在日』』に似ている作品

さらばわが愛、北朝鮮

上映日:

2020年06月27日

製作国:

上映時間:

80分
3.2

あらすじ

1952年に北朝鮮から8人の若者がモスクワ国立映画大学に留学した。だが、彼らは北朝鮮に帰らず、当時の金日成首相を批判して、エリートとしての約束された将来を捨てて、1958年にソ連に亡命し、…

>>続きを読む

丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部

上映日:

2023年07月15日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • 海燕社
4.0

あらすじ

ノーベル平和賞候補になり、朝日賞や埼玉県民栄誉賞などを受賞した水墨画で風景画家の丸木位里(1901‐1995)と人間画家の丸木俊(1912‐2000)夫妻は、「日本人側から見た記憶を残して…

>>続きを読む

スープとイデオロギー

上映日:

2022年06月11日

製作国:

上映時間:

118分
4.0

あらすじ

大阪・生野区生まれ、在日コリアンのオモニ(母)。2009年にアボジ(父)が亡くなってからは大阪でずっと一人暮らしだ。ある夏の日、朝から台所に立ったオモニは、高麗人参とたっぷりのニンニクを詰…

>>続きを読む

ワタシタチハニンゲンダ!

上映日:

2022年08月19日

製作国:

上映時間:

114分
3.8

あらすじ

2021年3月、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(33)が名古屋入管で死亡した。彼女の死は長年ベールに包まれてきた入管の闇を明らかにするとともに、公権力による外国人差別の歴史を象…

>>続きを読む

監督

緑の牢獄

上映日:

2021年03月27日

製作国:

上映時間:

101分
3.6

あらすじ

緑豊かなジャングルに覆われた西表島に暮らしている橋間良子、90歳。人生のほとんどを島で過ごし、子どもたちはみな島を離れ、家の一室は島に流れ着いたアメリカ人の青年に貸し与えている。彼女は不器…

>>続きを読む

クナシリ

上映日:

2021年12月04日

製作国:

上映時間:

74分
3.5

あらすじ

ベラルーシに生まれ、フランスを拠点とするコズロフ監督は北方領土・国後島を訪れ、その現状を見つめる。日本人が残した生活用具を掘り起こす男をはじめ、国境政策に翻弄された住民たちの生活は決して安…

>>続きを読む