大学生のレイジが目を覚ますと、薄暗い室内に一人で倒れていた。壁には黒板がかけてあり、どうやら学校の教室のようである。何もわからぬまま扉を開けると、派手なシャツを着たトシオと女子大生のユミが現れた。「ここはどこだ!?」といきなりレイジにつかみかかるトシオ。やがてその建物にはキャバ嬢のアカネ、新聞記者を名乗るスーツ姿のユキトシ、ヲタクのタイチ、寡黙な少女ミチカをあわせて7人の…
大学生のレイジが目を覚ますと、薄暗い室内に一人で倒れていた。壁には黒板がかけてあり、どうやら学校の教室のようである。何もわからぬまま扉を開けると、派手なシャツを着たトシオと女子大生のユミが現れた。「ここはどこだ!?」といきなりレイジにつかみかかるトシオ。やがてその建物にはキャバ嬢のアカネ、新聞記者を名乗るスーツ姿のユキトシ、ヲタクのタイチ、寡黙な少女ミチカをあわせて7人の男女が閉じ込められているとわかる。いつ、どうやってここに連れて来られたのかは、誰も覚えていない。7人は手がかりとなる情報を集めようと学校らしき建物の中を探して回るが、出口となりそうなところはすべて塞がれていた。最後にたどり着いた部屋で7人が目にしたのは、大きな寸胴鍋と鎖につながれた肉切り包丁...そして壁では7日間分の時間を示すカウントダウン計の数字が静かに時を刻んでいた。自分たちの置かれた状況についてレイジたちが話し合っていると、ユキトシの口から、ネット上の都市伝説である『蠱毒』というデスゲームの存在が告げられる。ルールは『毒虫』となる7人を7日間監禁して殺し合わせること。助かるのは生き残った最後の一人。互いを食い合わせることで最強の『毒虫』を生み出す古来の呪術を人間で再現しようとしているのでは ? というユキトシの発言で、7人の間にお互いへの疑いが生まれる。高まる不安と疑いに怯え、追い詰められていく7人。カウントダウンの数字がゼロになるまで生き延びれば解放されるのか、それとも最後の1人になるまで終わらないのか!?
まだ学生の時に見たからグロ〜いとか思って見てたけど今の私じゃ満足出来ない体に育ちました🥹
7日間監禁されてろくに食事もせず
殺し合いしたりえちしたりと元気ありあまってるよね( °꒳° )
オタクが…
漫画を途中まで読んだことがあるから鑑賞
7日間、水だけであんなに元気に動き回れるものなのか…?ってちょっと違和感
もっと衰弱したりしないもんかな…?
ミチカって、なるほどそういうことだったのか〜…
コドク言うてよく台詞で出てきますけど…
この環境で一番大変なのは食欲をどう処理するかなのではー?
なんか無駄に殺し合おうとするけど…
みんな元気いっぱいやん…
序盤で、 マウントとりたがったり性欲み…
Jホラーの女性映画監督と云えば誰を想起されますか?
私がすぐに名前が出てくるのが安里麻里さんと本作の監督・朝倉加葉子さんです。
と云うことで、是非これからも応援したい監督さんなので本作も原作とは全…
(c)2016「ドクムシ」製作委員会 (c)合田蛍冬八頭道尾/双葉社・E★エブリスタ
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。